ふみへいですぽってり苺


現在、生後3ヶ月になったばかりのベビーがいます立ち上がる


1ヶ月の時は、旦那さんからの風邪がうつり、病院通いゲホゲホ


そして、5月1日から保育園に通い始め、保育園で腸炎をもらってきてしまった我が子アセアセ

下痢が止まりません泣くうさぎ
たぶんロタウイルスショボーン
5歳までには、ほぼ全員がかかると言われています。
まだ、予防接種も1回しかしてないのにうずまき

熱も嘔吐もないので、どこの病院に電話しても塩対応で、来てもらっても困ると・・・。
そんな中、中野総合病院は診察してくれると言ってくれたので、すぐに向かいましたリムジン後ろリムジン前

そして、お医者さんからお叱りを受けましたショボーン
「生後2ヶ月の子供を保育園に預けるのは早すぎる。まだ家にしてほしい時期です。何のガードもないまま、リングに上がってパンチをモロにくらっている状態です。この子にとって、保育園は非常に過酷な環境です。」と言われベビーに申し訳なくなりました悲しい

お医者さんから、下痢をしているので栄養が上手く摂取できていないと思うので、ミルクを変えてみてはと提案がありました。
先生は子供は下痢をすると糖とタンパク質をうまく分離できないと、専門用語を交えながらとにかく難しい話をしてました驚き
要は、粉ミルクの糖やタンパク質は、各2個がくっついて胃に入ってくる。
正常なら、その糖やタンパク質を胃や腸で2個くっついていた物を1個1個にし、吸収される。
それが、分離できず便として排泄するそうです。

そこで紹介された2種のミルク

『ノンラクト』(乳糖不耐症)『MA-mi』(アレルギー)のミルクです。

※どちらも医師の診断や指示が必要なミルクです。


先生は、アレルギーも出てる可能性があるので、MA-miを一番に勧めてきました。下矢印

 完全な糖を除去さているわけではありません。


このミルクは普通の薬局で売っていないので、楽天で買いました。

使い始めて、少しずつ良くなってかましたが
5日経っても良くなりません。。。

そこで、もう1つ勧めてもらったノンラクトをWelciaで購入!!

 300gなので、下痢をした時だけこのミルクに変えられますニコニコ

このミルクを飲んで1日で効果が出ました爆笑

病院から整腸剤をもらって飲ませていましたが、なかなか治らなかったのに、このミルクはすごいルンルン


下痢の時は、一時的に乳糖不耐症なる子が多いので、飲ませる親御さんも多いらしいですラブラブ


【2つのミルクの違い】

MA-mi

中身

・チーズのような臭いがする。

・粉の色は、黄色

・粉は水分を多く含んだような感じ


ノンラクト

中身

・ミルクの臭い

・粉の色は、白

・粉はすごくサラサラしている


2つをお湯で溶かすと、より色の差がはっきりします照れ
左がMA-mI
右がノンラクト


何でも飲む我が子も、MA-miを初めて口にしたときは、2回ほど口からミルクを出しました。

その後はゴクゴク飲んでくれました。


MA-miのように、臭いがキツくないので、ノンラクトは余裕だろ〜と思い飲ませると、何度も口からミルクを出して拒否ガーン

そんなに不味いのね泣くうさぎ

不味いミルクを飲ませてごめんねという気持ちはあるものの、飲ませないと下痢も治らないし、栄養も取れないので心を鬼にして何度も何度もトライすると渋々飲んでくれましたにっこり

ただ、眉間にシワを寄せて睨みながらですけど笑い泣き

それでも飲んでくれてありがとう〜びっくりマーク


下痢でも元気に笑ってるベビーおねがい

早く治ってねラブラブ


今日も、最後までお読みいただきまして、ありがとうございましたふんわりウイング乙女のトキメキ