ふみへいです浮き輪


道路を走っていたら海に向って長くのびている橋を発見ポーン

これは近くまで行くっきゃないでしょびっくりマーク

近くに行くと、防波堤があり全然見えなーい笑い泣き
防波堤が高すぎて写真を撮るのが大変でした笑
背伸びと手を伸ばし画面が見えないけど、写真を撮ってみたちゅー

な〜んか見たことあると思ったら、『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』という番組で雨の中バイクを運転して、この神社に到着していました。
そんの神社というのは
津嶋神社神社
誰もいない神社は良いものですね口笛
ちゃんと参拝をしましたニコニコ
そして、海へ続く橋は『つしまばし』と言うようです。
先に行けないように、ガードされています。
でも、その先が気になって、また背伸びをして見ようとしましたが、全く見えない笑い泣き
そこで、旦那さんに写真を撮ってもらいました。
普段は渡れないように、入口は施錠されていて、橋の中央に穴が空いています。
穴からは海が見えるそうです波
ズームすると、本殿の神社が見えましたおねがい
近いようで遠い、素適な空間ラブラブ

この橋を渡れるのは年に2日だけだそうですびっくり
織姫彦星的な神社ねぇ〜ピンクハート

毎年8月4日・5日に橋が開放され渡れるそうですよルンルン
先ほどの穴の空いた橋に板を乗せて、みんなが行来できるようになるんだってキラキラ

しかも、近くの駅JR予讃線「津島ノ宮駅」は、夏季大祭りの時だけ営業する幻の駅だそうです!

全てが素敵すぎるぅ飛び出すハート
この時季に行ってみたいなぁニコニコ

【津嶋神社情報】

今日も、最後までお読みいただきましてくださいありがとうございましたふんわりウイング乙女のトキメキ