役に立たないセラピスト | ふんわりすとへようこそ!

ふんわりすとへようこそ!

~*~ I'm happy because I'm happy ~* ~


前回の記事

火!

精油でビジネスコンサル

の続きです。



ハッピー・セカンド 初日

「火」の回にて。


私は、実習で

Hさんに

施術させていただきました。


Hさんが

精油を 4本 引いた後、

私も Hさんのために

1本。


私が 引いたのは、

グレープフルーツでした。


あれれ・・・

また グレープフルーツだ!



実は、最近

すえれ庵 の真似をして、

ちょっとした 試みを している最中。


‘ふんわりすとのレインドロップ’を

受けてくださった方に、

セルフケア用オイルを

お渡ししているんです。


お客さまに 4本 引いてもらった後に

私も 1本 引いて、

その5本の精油を 混ぜたものを

お持ち帰りいただいています。


美穂先生 のセッションで いただく

そのお土産オイルに、

私自身 いつも 助けられているから。



そのときね。


やたらと

グレープフルーツ ばかり

引くんですよ、私。


アタマで 選ばないよう

目を瞑って 引いているのに、

それでも

左手に くっついてくるのは、

いつも グレープフルーツ。


そのとき その相手により、

それなりの意味は

感じていたのだけど。


今回、グレープフルーツさんが

私のために 見せてくれていた

その意味が、

わかったのです☆



今回のケースでは、

Hさんは、 すでに

ご自身で引いた 4本で

完結していらっしゃいました。


あえて セラピストが

そこに なにかを プラスしてあげる

必要は、ない。



そんなところに 私が 引いた

グレープフルーツ。


しばらく 首を かしげていた

美穂先生は、

あ! という 顔の後

おっしゃいました。


大阪のおばちゃんが

「アメちゃん、あげるわ」 って 言って

手の平に アメを 押し込んでいく、

あんな感じ。



ぎょぇぇぇ!!

大阪のおばちゃん、ですか?


あ、大阪のおばちゃんが

イヤなわけではなくてね。


他のセラピストさんたちは、

みんな

カッコいい1本を

引いているんですよ。


「スピリチュアルな なんとかを プラスする」

とか。


「頑張りすぎているクライアントさんに

そっと 毛布を 掛けてあげている」

とか。


そういう意味合いの・・・。


なんか、みんな

素敵なセラピスト~ って 感じなのに、

なんで、私だけ?


大阪のおばちゃん?

しかも、アメちゃんあげるわ??



おまけに、まわりでは

みなさん、 頷いています。


「そうだよねー。

みちよさん

よく、食べもの、くれるもんねー。」



え? それ、違うよ!

そんな 大阪のおばちゃん的な つもりで

さしあげていたわけじゃ、ないのよっ!!



顔をしかめている 私に、

先生が

補足してくださいました。



いきなり アメを 持たされて

そのときは 驚くけどね。


後で 喉が ガラガラしたときに


あ!そういえば

おばちゃんがくれた アメ・・・


(バッグを ごそごそ・・)


あ、あった!!

もらっといて、よかった♪


・・そういう感じ。



なんか、

慰めの こじつけっぽい感じも

しないではないけれど。


美穂先生、

そういうことされる方ではないので、

ここは 信じておきます。



でも、先生の説明を

伺っているうちに、

思い出したことが ありました。



生まれてから このかた

数十年。


ずっと ずっと

人の役に立つことで

自分の価値を 証明しようとしていた、

私。


3~4年前だったかな?

あるとき、決意したんです。



もう、

誰の役にも立たなくていいひと

で、いいや。


なんの役に立たなくても、

そこにいて、いい。


なにかを やることで

そこにいることができる

のではなく。


なにも しなくても、

ただ そこにいて いいんだ、って、

自分で 自分に許可できるように

なろう・・・



今回のグレープフルーツは、

なんか、その

数年前の自分の決意と

通じるところが あるように

感じました。




役に立たなかったら、

セラピスト 失格 かもしれません。


だけど、それでも、いいや。



本当に 要らないものを

押し付けたりはしないけれど。


「みちよさんって、いいひと」

と 思われたくて

アメちゃん 配るのではなく。


あなたは 3時間後に

アメが 必要になるわよ!

と お見通し顔で

アメちゃん 握らせるのでもなく。


ただ 純粋に

「このアメちゃん、美味しいのよ~」

って、差し出したい。



う~んと。

なんて いったら いいのかな。


困っているときに 助けてくれる

セラピスト

でなくても、いいや。


そう 思ったのです。



別に 困っては いないけれど、

ここに来ると 嬉しくなるから

来ちゃった、とか。


なんか よく わかんないけど、

うっかり 来ちゃった、とか。


そんな

‘役に立たないセラピスト’が

ひとりくらい いても、

いいじゃん?


そんなふうに 思うのです。



そしたら、

なんだか わくわくしてきました。


そしたら、

もうひとつ 気づきました。



そういえば、

ふんわりすとの常連さんって・・・


困ってなくても

ご自分のタイミングで

来てくださる方ばかりなんですよね。


おまけに、

ご自分で 勝手に

なにかに 気づき、

お持ち帰りしてくださる。


気づいてみれば、

そういう方ばかりだったんですよね。


ありがたいなぁ。

えへへ。



とはいえ・・・


困ったときに 来てくれても、

もちろん

大歓迎ですよ?


そんなつもりはなくても、

うっかり

役に立っちゃうことも

あるかもしれないし。


役に立つ、信頼できる

素敵な セラピストさんが

私の周りには たくさん いますから、

そちらを

ご紹介することもできますし、ね。




なんか とりとめもなく

書いてきましたが。


誰かの役に立ちたくて

しかたがない。


誰かの役に立たなくては

自分の存在価値を

自分が 認められない。


そんな 私だからこそ

選ぶ道なのかな。


いまは そんなふうに 思います。


そして いまは

そんな道を 歩んでみることに

すごく わくわくしています。



ちなみに・・・


「アメちゃん、あげる!」 って 配って歩く

大阪のおばちゃん、って。


ハナシには よく 聴くのですが、

本当に

大阪には 実在するのですか?


それとも、

大阪のおばちゃんは みんな

アメ配ってるの?



お姑さんには したくないけど(こら)

いちど 遭遇してみたいです。



音譜 Life*Style School ハッピーセラピスト



ありがとうございます。





ふんわりすとへようこそ! http://www.funwarist.com


ブーケ1 お問い合わせは・・・ こちら

(ブログの左サイドバーにも お問い合わせフォームが あります)


チューリップピンク お得な情報を お届けする ふんわりすと通信

ご登録は、こちら から、どうぞ。


ドキドキ ふんわりすとでは、2013年3月31日までの間、

ふんわりすと おうちサロンでの施術 1件につき 2,000円を

義援金として 被災された市町村役場へ 寄付しています。

自分のために 時間とお金を使うことが、誰かのためになる!

そんな輪(和)に、ご協力いただけると 嬉しいです。



やぎ座 Relaxing the Body- Mind by Gopal

ゴパルのガイドによる瞑想CD、入荷しました。


キラキラ輝く女性のためのチャリティーセッション

2013年3月までは、1,000円です! 対面または電話にて。

ふんわりすとのセッション体験談は、こちら