表裏一体の体験 | ふんわりすとへようこそ!

ふんわりすとへようこそ!

~*~ I'm happy because I'm happy ~* ~


ゴパルの瞑想トレーニング4日め。


振り子の感情体験のエクササイズ

をしたときのこと。


(注:このエクササイズの名前を

忘れてしまったので、

私が 勝手に 命名しました!)



2人1組になり、

1人が 質問を 投げかけて

ガイドし、

もう1人が 感情・感覚の

体験する側となります。


まずは 私が

体験する側 (ガイドされる側)に

なりました。



第1ステップでは、

これまでに体験した

心地よい感覚を 思い出し、

それが 身体のどこにあって

どんな感じなのか?を

描写しながら、

再現していきます。


私は、その前日

ジベリッシュ瞑想後の

沈黙の時間に 感じた、

ハートの真ん中から

ミルクが あふれ出てくるような

ジュワジュワとした 優しい感覚を

ふたたび 思い起こしました。


右矢印身体とともにいるジベリッシュ



泉のように あふれ出ていた

ミルクは、

やがて 波のような 動きを

持つようになりました。


ガイドに従い、

しばらく その感覚を

楽しんでいると・・・


不思議なことに、

じわじわと

悲しい気持ちが

湧きあがってきました。


それは、このトレーニング中にも

折りに触れて 何度も

繰り返されてきたものでした。


右矢印 繰り返されてきたパターン



でも、その悲しみは・・・


湧きあがってきた、

というのとは、

少し 違いました。


ミルク色の 心地よい感覚の裏側には、

この 大きな水色の悲しみが

張り付いている。


心地よさと 悲しみとは

表裏一体。


そして どちらも

私自身なのだ。


そんなことを

私は そのとき 身体で

実感したのです。



この エクササイズは、

この後も

第2ステップ、第3ステップへと

進んでいきます。


が、どうやら 私は

ガイドされる前に、勝手に

自然な流れで

ポジティブ・ネガティブ 両方の

感情・感覚の体験を

してしまったようでした。



私たちの組は

少し イレギュラーな カタチに

なってしまいましたが、

まてぃさんのアドバイスで

少し アレンジを 加えながら、

その後のステップを

なぞっていきました。



この体験は、

私にとっては

すごく 意義深いものと

なりました。


この数ヶ月 ずっと 繰り返されてきた

私の女性性の持つ 悲しみを、

自分のものとして

受け入れることが できたのですから。



この日 最後の瞑想

クンダリーニの 第1ステージでは、

その意味は わからないものの

なんらかのリリースが 起こったようでした。


このときのことについては、

また 後日 その気になったら(笑)

書くことにします。



☆ おまけ ☆



ふんわりすとへようこそ!



朝のダイナミック瞑想の後、

Nちゃんが つくってきてくれた

黒豆のおにぎりを

いただきました。


ほんのり 甘くて

とっても 美味しかったです!




さて、今日は トレーニング最終日。


今朝も ダイナミックから

始まります。


ゴパル推奨の

ダイナミック瞑想のやり方は、

これまた

とにかく しっかり 身体に いること!


PUSH することなく

自分の身体を 意識しながら

すべてを 行います。


サガプリヤ式 ダイナミックとも

通じるところが

多々 あります。


私、ダイナミック瞑想が

だんだん

イヤでは なくなってきているかも?



最後の一日、

思いっきり 楽しんできます。



ありがとうございます。




パンダ サイキック・マッサージ フェスタ vol.10

12月4日(日) 14:00~ 早稲田にて。 5名様限定です。

早割は、11月末まで☆



クリスマスツリー ふんわりすとのクリスマスプレゼント☆

(残り1つとなりました!)


コスモス 光に触れるボディワーク (サイキック・マッサージ)

「自分の核が定まるような感じがあって、感動した」 (お客さまの声より)


ふんわりすとへようこそ!

http://www.funwarist.com


ブーケ1 お問い合わせは・・・ こちら

(ブログの左サイドバーにも お問い合わせフォームが あります)


チューリップピンク お得な情報を お届けする ふんわりすと通信

ご登録は、こちら から、どうぞ。


ドキドキ ふんわりすとでは、2012年3月31日までの間、

ふんわりすと おうちサロンでの施術 1件につき 2,000円を

義援金として 被災された市町村役場へ 寄付しています。

自分のために 時間とお金を使うことが、誰かのためになる!

そんな輪(和)に、ご協力いただけると 嬉しいです。


ウサギ サガプリヤ・マッサージに ご興味のある方のために・・・

Sagarpriya Fragrance of Touch Introduction