保育園に入るとあるのが、尿検査。
しかし娘は1歳7ヶ月。
まだトイトレも始めていません。
なので、トイレで尿の採取というのは、
かーなーり、ハードルが高い![]()
(挑戦してみましたが、早々に挫折しました。笑)
保育園からは採尿パックという便利なものもいただきましたが、
・ビニール製ものがお尻に当たる不快感で泣く
・寝相が悪くめっちゃズレる
ということで、我が家には向きませんでした・・・。
寝ている間のオムツ替えができる。
(娘は泣いてしまう)
テープタイプのオムツを使っている。
(パンツタイプのオムツに設置してから履かせると、
履かせる間にズレたりくしゃくしゃになったりする)
仰向けで長時間寝られる。
(娘は横向きかうつ伏になってしまい、ズレました)
という子には合っていると思います。
多分、便利だと思います![]()
便利グッズが便利にならず、
おねしょシートのない大人布団で一緒に寝ている娘の採尿。
最終手段として役立ったのが、
コットンです![]()
コットンを複数枚、
オムツの中に仕込んでおきます。
あとは、コットンが吸ったモノを絞る!
採尿コップとか、使い捨ての紙コップを使用して、
絞って容器に入れてなんとか提出しました。
コットンだと柔らかいから
娘も嫌がらずに設置させてくれました。
また、コットンが吸いきれなかった分は
オムツが吸ってくれるので、
服やシーツが濡れることもありませんでした![]()
尿検査に大量の尿は必要ないので、
コットン3~4枚分で提出には十分でした。
コットンなら何回でも挑戦できるので、
気負わなくていいのも良いですよ~!
親が気負わなくていいのが
一番ですよね!!![]()
(ピリピリしてたら、子供に伝わっちゃいますからね~)



