パートナーの褒め言葉を受け取ると、どんどん言ってくれるようになる。 | 人生が変わる☆頭の中と家をスッキリさせて家族と笑顔で過ごそう

人生が変わる☆頭の中と家をスッキリさせて家族と笑顔で過ごそう

片付けも苦手、収納も苦手、管理も苦手。家事も子育ても苦手。それでも軽やかに、身軽に暮らしたい!は叶います。

パートナーは私に対して褒め上手。

毎日何かしらきっかけを見つけては

「可愛い」と褒めてくれます。

 

 

私は長い間、

「そんなことないよ」

と笑って否定してました。

 

 

内心嬉しいのに、否定しまくり。

 

 

それは、謙虚をはき違えていました。

 

 

 

 

褒められてそのまま受け取るなんて

図々しいと思われたらどうしよう。

 

自分でも可愛いと思ってんの?って

内心笑われてたらどうしよう。

 

 

怖くて、褒め言葉を全力で否定してました。

 

 

 

でもある日テレビを観ていたら、

『なぜ日本人男性は女性を褒めないのか』

というテーマがあったんです。

 

 

そこで、一人の男性が言っていたのが、

褒めてもつまらないから褒めない。

 

 

受け取ってもらえないからつまらない。

だったら最初から褒めるのやめとくわ真顔

 

 

そういう心境を語ってました。

 

 

 

 

そこで初めて、自分が思っている謙虚が間違っていること。マイナスであることに気付きました。

 

 

 

毎日つまらない思いをさせる関係はやめたい。

 

正直に言うと、毎日褒め続けてほしい。

 

毎日褒めてもらえる日常がほしい・・・!!

 

 

 

この時から褒め言葉は受け取ると決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は慣れないので、

「照れる」

「くすぐったい」

という正直な気持ちを伝えることから初めて

 

 

今は

「嬉しい」

「ありがとう」

と言えるようになりました。

 

 

 

そのまま受け取るようにしたら、

ほぼ毎日、すっぴんでも言ってくれます。

 

 

 

最近、褒め言葉が足りないなー

と思ったら、

メイクの後に「可愛い?」と聞きに行っています。

 

 

 

そう、今はもう聞けちゃうんですデレデレ

 

 

 

褒め言葉を受け取れるようになると

褒めてくれるパートナーも

褒め言葉を受け取れる自分も

今よりもっと好きになりますよラブラブ

 

 

北川 ともよ

 

 

 

notoでは、さらに詳しい

ごきげんママになる方法を書いていますラブラブ

ぜひ、覗いてみてくださいデレデレ

下差し

ごきげんママへ変化する/イライラママサポーターの毎日ごきげんで過ごすコツ