で…1Rでは石原颯の後ろを
内藤宣彦さんと瀬戸晋作で競り合い
瀬戸が内藤を飛ばしたか…と
思いきや、その外にいた道場が
勢いよく吹っ飛ばされて落車、
瀬戸は2日前に追加を受けて
誰よりも遅く出場が決定して
初のGⅡに参戦でしたが…
誰よりも早く、失格でのお帰りが決定。
で…青野ー松谷の先行を
3番手から捲り追い込んだ
菅田壱道がオープニングを快勝
「展開は絶好だったけど、
2センターの走路がボコボコして
車の進みが悪かった。」
と語る菅田、二次予選A進出を
決定するも、自動番組なので
どんなメンバーになるかは不明
「二次予選は番組に恵まれるように
今から徳を積んでおかないと。
トイレの掃除でもしておきますよ。」
と語っていましたが…二次予選のウマは
まあ、そこそこの松井宏佑。
チョビ髭連携となった松井ー菅田
松井の実家はお寺だそうですが
果たして、二次予選も徳を積んだ競走が
できるんでしょうか。
で…
渡辺豪大のアタマで40万の大穴がでたり
ワッキー・古性が強さを見せつけたりして
なかなかトピックスが多かった初日ですが
4Rで、顔見せの周回が終わり、
発売が終了してから、レフト先輩・浅井が
「急性腰痛症と股関節痛」で急遽、欠場
このレースの車券は全返還となってしまい
残った8人でガラポンによる抽選があり
引いた番号の小さい順に勝ち上がり
三宅達也がみなし1着で
福永智也がみなし2着
長島大介がみなし3着
グレード制が制定されてから
GⅡでは初めてのガラポン抽選らしく
みなし1着になった達っちゃんは
「ガラポンは7回目ぐらい。
良かったり悪かったり半々だけど
1位は初めてですよ。
出られるだけでありがたいし
まさか二予Aに勝ち上がれるとは。
最終日のお帰りにヒヤヒヤしていた
ぐらいだから、良かった。」
だそうで…達っちゃんもどこかで
徳を積んだんでしょうかね。
そして、みなし7着に敗退した
今年のダービー王・賞金ランク1位の
吉田拓矢は、「左手骨折の疑い」で
途中欠場だそうですが…
なんで、走ってないのにケガしてんの?
福井競輪場のガラポンと言えば
かつて、福井記念の準決勝が中止になり
本命対抗人気だったワッキーと松浦を
両方着外に沈めたことがある
幻の大穴製造機として有名なんですが
今回も⑤三宅ー⑧福永ー⑥長島で
車券を売ってれば3連単40万円超え
ちなみに…福井県には
曹洞宗の大本山・永平寺がありますんで
現地観戦組で徳を積みたい皆様は、
お参りしてはいかがでしょうか?
★★★★★★★★★★★★★★★
さて…初日簡単振り返り
後半は雨で発走が遅れたみたいで
バンクはけっこう重かった様子
そして選手たちからのコメントでは
2センターのあたりがボコボコして
走りづらく車輪が飛びそうになったとの
声が多かったようで
ただ、地元の寺崎は2着でしたが
上がりタイム10.4の高速捲り
その他にも上がり10.7で捲って
1着の深谷をはじめ、捲った選手が
好タイムで1着を獲るレースが多く
高速バンクだった印象
そしてやはり、自動番組の影響なのか
波乱が多くて…郡司がまさかの8着敗退
新山は6着、岩本は4着に沈んで
かろうじて二次予選に進出
一番の波乱だったのは7R
先行態勢に入って流した取鳥ー清水を
強引に叩きに行った伊藤颯が出切って
取鳥は伊藤颯の番手の松岡辰を飛ばすも
番手捲りを打とうとして伊藤颯に合わされ
なかなか車が出ずに…その後ろから
直線で突っ込んできた渡辺豪が1着
中団を捌いた武藤が2着で、3着が
人気の清水が入っても…
3連単40万の超大穴配当
「離れなくてよかった。
ゴチャついていたので、
感触は良くわからなかったです。」
売ってたんですね、渡辺豪大の
アタマ車券なんて。
爆荒れが続きそうだった初日ですが
近畿のトップが絡んだレースは低配当に
南は駆けた谷をきっちりと庇って
犬伏を図ったように追い込み1着
寺崎は離れた9番手から
高速捲りで2着まで突っ込み
古性は嘉永の捲りをあっさり差し切り
ワッキーは赤板で上昇して突っ張られ
8番手まで下げた後に高速捲りで
ケンヤの番手捲りを捉えて快勝
いやぁ…これが地元の力でしょうか、
ワッキーツエー。
本日の九州勢は、阿部将が伊藤旭の
強引な先行を利して郡司を倒し
渡辺豪も清水を下す下剋上連発も
2Rで駆けた後藤大は深谷に捲られ9着
8Rでは、ヒデノスケ率いる九州4車連携が
森田のワンパクな捲りに粉砕されて終了
11Rのガルベス上田は、コソドロの
鈴木玄に叩き込まれて番手を守れず
でも、好調続く嘉永や復調した伊藤颯も
二次予選に進んだんで、楽しみはありそう
車券の結果は…1Rで松谷の軸で獲るも
配当はド安目の3千円
8Rで買った荒井は絶好の番手から、
森田に軽く捲られてしまい、
4車連携が粉砕されてコソコソと着拾いに
その他も穴狙いで少々買うも不発で終了
ライフは少々減ってしまい2日目へ
まあ、初日に一本獲れたのは良かったですが
やはり早めの万車券が欲しいですね。
★★★★★★★★★★★★★★★★
二次予選予想
意外に偏った組み合わせは少なくて
戦力が拮抗した感じですが
コマギレ戦だらけですね。
2日目も天気は雨で、風が強め
二次予選Bは3着権利
二次予選Aは5着権利
一次予選ではヒデノスケに突っ張られ
着拾いみたいな形になった櫻井祐
迷惑かけた小原佑がつけるのなら
ここは先行一本
気が強い取鳥が叩きに行くのか
志田がカマシで対抗するのか…ですが
死に駆けすれば東北有利で、
そこそこ脚が戻ってきた伊藤颯の捲りに、
源ちゃんの突っ込み、単騎両者が穴目
中野慎は2車で番手が五日市では
突っ張らずに引いてカマシや捲りで
勝負するかも…で、先行意欲が
高いのは谷和也でしょうね。
そこに中野慎が叩き合いに行くのか
それとも引いて中団から捲りかで
河端は捲り一発、纐纈は位置取り
力では佐々木悠か中野慎でしょうけど
叩き合いに参加せず捲り一発狙いの
河端も、高速バンクならワンチャン
最近はなかなか自分の形で先行に
持ち込むことができない新山
ここも石原が主導権を取ったら
神奈川両者と皿屋が切り替えてしまい
後方に置かれて苦戦するかも
初日は後ろが競りで駆けづらかった
石原がドーンとカマシ先行で
松本貴が抜け出すところから
新山不発でも突っ込んでくる阿部力は
連下には入れておきましょう。
3連単 2=3579ー3579
厚めに 2=7ー359
頼むぞ石原、先行すれば別線が
自然に味方してくれるはず
荒井が山田英に任せるのは
林大悟に駆けさせて山田英の
番手捲り…みたいなことを
期待してるんでしょうか。
いずれ藤井侑が先行意欲が高いので
他ラインはそこの後ろが欲しい
初手でいろいろ動きがありそうですね。
大悟じゃ涙を流して駆けても
あっさり藤井侑に叩かれそうで
そこに岩本の捲り追い込み…
みたいな感じでしょうか。
ここで寺崎ー小森の地元ラインが登場
ガラポンで勝ち上がった三宅達也に
犬伏の番手が巡ってくる幸運
阿部将が斬って犬伏の先行
松井と寺崎は捲り狙いで
ケンヤは位置取ってから捲り追い込み
これが3着権利の勝ち上がりなら
好調、ケンヤの捲り追い込みを
軸で買いたいところなんですが
5着権利だと仕掛けないで脚ためて
捲り追い込みで着拾い狙いかも…
ってことで、けっこうマイペースに
駆けられそうな犬伏から
達也が付いてくるのは厳しそうで
相手は寺崎、松井の捲り追い込みに
初手から瀬戸内の後ろに決め打ちを
していればケンヤも
3連単 3=125−12567
押さえはチョビ髭ラインの捲り一発
3連単 2=7ー135
初日の古性の動きは良かったんですが
本人いわく「まだ8割くらいのデキ」
だそうで…ここも人気なんでしょうが
ただ、前を任せる福永が微妙な感じで
5着権利では死に駆けもなく
位置取りが厳しい坂井や森田相手に
中団を取り切れるのかも怪しい
2車でもこのメンバーなら先行する
深谷が駆けて、抜け出す松谷に再度期待
相手は深谷・古性に、森田の仕掛けに
乗って突っ込む武藤まで
3連単 2=179ー145789
厚めに 2=9ー1578
あとは古性のアタマから押さえるか
検討中
初日は石塚を1車で出してから
番手捲りの形で勝ったカイヤ
オールスターのドリームレースでは
ワッキーとガチの先行勝負を
見せてくれましたが…5着権利のここで
ワッキーが叩き合いに応じるかって
いうと、ちょっと微妙
枠なりの初手で次々に斬っていって
最後にカイヤがカマシ先行の展開なら
清水=カイヤなんでしょうけど
そこも安そう…ってことで
カネドブ覚悟の嘉永のアタマ流しを
小銭で勝って応援しましょう。
インタビュー動画の慎太郎が
タイガースの限定ウェア着用で
阪神の優勝を称えていましたが…
阪神ファンの皆様、藤川球児監督
たいへんおめでとうございました。
あの及川・石井・岩崎のリリーフ陣は
簡単に崩れそうにもないですし
打線もサトテル中心にスキなし
強かったですねぇ。(感嘆)
いつもならここで
「我が愛する若鷹軍団が日本シリーズで
お待ちしていますので、よろしく」
みたいな謎の九州ドヤが入るんですが
今年は新庄監督率いる日ハムに
持ってない指揮官・小久保が
クライマックスシリーズで捲られて
ホークスが出ない日本シリーズを
しぶしぶ見ながら、苦い酒を飲むような
気がするんだよなぁ・・・
さて、2日目の自動番組は
わりとまともな感じですが
初日みたいに荒れるんでしょうか。
皆様のご健闘をお祈りします。