連覇かナショナル最強か24連勝か・岐阜オールガールズクラシック決勝 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

岐阜オールガールズクラシックは
3連単30万円の超大穴が飛び出した
激闘の準決勝を終えて、決勝進出の
7名が決定して…



特別選手紹介のインタビュアーは
手越祐也が務めるんですね。

ガールズに関しては情弱の筆者は
全く知らなかったんですが
SPEEDチャンネルの番組で


 

「手越祐也のGIRLS KEIRIN革命☆」
というのがあるそうで…
その取材の一環だそうです。


筆者は「イッテQ」の企画でしか
見たことがなかったですが
ガールズ選手は喜びそうですね。



この後の名古屋ダービーは
元SKEの松井珠理奈が公式の
イメージキャラクターだそうで…


まあ、この辺りにはいろいろな
利権とか大人の事情がありそうですが
盛り上げてくれることを期待します。


……そういえば、「岐阜の帝王」と
呼ばれた山田裕仁さんの娘さんも
SKEのメンバーだったと
うっすら記憶しておりますが


今は何をされているんでしょうかね。

★★★★★★★★★★★★★★★


準決勝振り返り


10R
前受けの日野未来が後ろをチラチラと
見ながらスローペースで迎えた打鐘
本命人気の太田りゆは6番手で
仕掛けようとするも警戒され動けず


 

日野は誰かが来たら飛びつくための
前受けだったと思いますが
そのまま逃されてしまい…
太田はバックで仕掛けるも浮かされて
不発になって後退



日野の後位にいた小林莉子ー細田が
直線で差し切ってズブズブで決着
3着には石井貴子が入って
驚愕の3連単30万円車券


本命だった太田りゆは
なぜ、これだけの実力があるのに
タイトルを獲れなかったのか…
その理由が凝縮された競走

 

 




本命人気を背負っていても

タイトル未戴冠の「挑戦者」で

あることを忘れてはいけません。
(謎の上から目線)



11R
前受けの熊谷芽緯が坂口ー尾崎を
引き連れて先行、梅川ー柳原が
中団から一気に捲り切って





ゴール前の勝負は、微差で梅川が
押し切って…23連勝を達成



坂口はバックで仕掛けて
番手捲りを打っていれば梅川を
不発に追い込めたのかも…?
とも思いましたが、熊谷のカカリも
けっこう良かった感じだったんで
様子を見てしまったんでしょうかね。

思い切って仕掛けて押し切った

梅川は体調も良さそうで



決勝で24連勝に挑みます。


12R
前受けした太田美穂ー當銘が先行態勢
中団に児玉ー鈴木奈央が入って
後方に佐藤水菜ー尾方ー久米で
3分戦みたいな感じで打鐘




最後尾にいた久米は、佐藤水菜が
動かないと見るやホームで切り替え
児玉の後位に追い上げて…尾方も
切り変えて児玉の後位で3車並走



佐藤水菜にとっては前に壁ができた
ような感じになり…絶好の3番手から
踏み込んだ児玉ー鈴木奈央が前を捉え
捲った佐藤水菜は微差届かずに
ゴール前勝負を制した児玉が1着。






絶好の展開を活かした児玉は


「サトミナに゙自力で勝ったのは
 自信になった。」
と笑顔でしたが…絶対不利の展開から
あそこまで追い詰めた佐藤水菜も
負けてなお強し、といった印象




車券の結果は…
11・12Rを打ったんですが


11Rは柳原ー梅川山原ー流しで
柳原は絶好の展開に見えましたが差せず
裏食って悔しい負け

12Rはベッカム似師匠にマル乗りして
児玉サトミナ久米ー鈴木奈央ー流しで
3角で児玉ー鈴木奈央に絶好の展開
「飛べやサトミナ!」と心の中で叫ぶも
外に浮かされながらも追い込んだ

サトミナが2着で鈴木奈央は3着で終了





連日、いい展開になるもあと一歩が
届かない悔しい敗戦が続き…
買わなかった10Rでは30万車券
でもまあアレは普通に予想したら
買えない車券なんで…ねぇ。



けっこうストレスを貯めてしまって
いまだにヒットなし
このままダービーに進んでしまうと
嫌な感じなんで、負け戦でもいいから
一本獲っておきたいですねぇ。





決勝予想
天気は晴れで気温も上昇、風も少なく
軽いバンクになりそうな予報


開催前はサトミナ1強だと思ってましたが
準決で競り勝った児玉、連勝が続く梅川も
好調そうで人気が多少割れるかも…?
自力で勝負しそうなのはこの3人ですが
逃げると食われるので、全員が中団から
捲りで勝負したいはず

自力では厳しい小林莉子・柳原・細田は

自力3車の誰かにマークする作戦で

石井貴子は自力とマークの両面作戦ですかね。
枠負けで後方に置かれると厳しそうなんで

前々か中団にいるのが優勝の必須条件



で、予想については2日間と同様
ベッカム似師匠にお任せしまして
決勝についてはマル乗りいたします。
(但し、30点以内に限る)


きっと信頼度「次回予告」並みの

渾身の予想と能書きが

コメント欄に降臨するはずッ……!




ノラれるかどうかは、自己責任で。



さて…年末の平塚ガールズグランプリの
最初の切符を手にする選手は
果たして誰になるんでしょうか。
皆様のご健闘をお祈りします。