宇都宮記念は決勝を迎え
平原が落車で欠場となったものの
特選から6名が勝ち上がり
そこそこ豪華なメンバー
平原が落車で欠場となったものの
特選から6名が勝ち上がり
そこそこ豪華なメンバー
おそらく準決で快勝した松浦が
人気になるでしょうが
対抗格は野原に任せる浅井
「初日は自力で戦い、
2日目以降の修正点を探したい。
今節は久しぶりの実戦だったから、
なおさらその思いだった。
状態が分からないままの
マーク戦では仕事できず、
目標に迷惑をかけてしまう
可能性があるから。
2日目以降の修正点を探したい。
今節は久しぶりの実戦だったから、
なおさらその思いだった。
状態が分からないままの
マーク戦では仕事できず、
目標に迷惑をかけてしまう
可能性があるから。
いろいろ修正して決勝にきた。
仕事できる状態だから、
調子がいい野原君と
対等の関係で番手を回れる」
仕事できる状態だから、
調子がいい野原君と
対等の関係で番手を回れる」
………なるほど、相変わらずの
判るような判らないような理論ですが
新田の演説に比べたら聞きやすいですね。
しかしなぁ……まだ記念も勝ってない野原と
「対等の関係」ってのはどうなんでしょうか。
「3、3、2着で来たので
優勝でなく無事完走(笑)。」
と笑顔を見せる浅井ですが
初連携の野原とのタッグで
本命の松浦とどんな戦いを
見せるんでしょうか。
優勝でなく無事完走(笑)。」
と笑顔を見せる浅井ですが
初連携の野原とのタッグで
本命の松浦とどんな戦いを
見せるんでしょうか。
そしてジミー大槻は中川後位を選択
「色々と考えたけど同期の中川君。
連係するのは初めてです。」
連係するのは初めてです。」
競輪学校時代は
けっこうエリートだった中川と
ほぼビリの成績だったはずの大槻
果たして同期の絆を見せることが
できるんでしょうか。
けっこうエリートだった中川と
ほぼビリの成績だったはずの大槻
果たして同期の絆を見せることが
できるんでしょうか。
なんとも展開の読めなかった
準決振り返り
準決振り返り
10R
関東の先頭を任された蕗澤が
果敢に先行……も、危惧した通り
全然スピード感のない鈍足逃げ
内を突いて浅井を捌き4番手を
キープした小川真は
吉澤が番手捲りなら追走して
着拾い……と考えていたはずも
捲れそうなスピードだったためか
バックで早めに捲りかけて
これはイカンと吉澤も番手発進
キープした小川真は
吉澤が番手捲りなら追走して
着拾い……と考えていたはずも
捲れそうなスピードだったためか
バックで早めに捲りかけて
これはイカンと吉澤も番手発進
勢いのない番手捲りの吉澤が
なんとか小川真を振り切るも
脚を溜めてた中川が直線突き抜け
打鐘過ぎに小川真にすくわれて
後退したはずの浅井と
道中9番手にいたはずの堀内が
直線伸びて2・3着
競られて後退、捲って不発を繰り返した
開催中断前とは別人のような豪脚を見せる
中川は連日の快勝でニコニコ笑顔
開催中断前とは別人のような豪脚を見せる
中川は連日の快勝でニコニコ笑顔
11R
打鐘前に小森-金子師匠が後方から上昇
果敢に先行態勢に入り……
松浦は3番手を追走するも番手の哲男が
呼吸が合わずに珍しいブッチン
打鐘前に小森-金子師匠が後方から上昇
果敢に先行態勢に入り……
松浦は3番手を追走するも番手の哲男が
呼吸が合わずに珍しいブッチン
松浦をキメて3番手を取ろうとした雄太は
松浦後位が空いているのを見て取りに行き
引いて捲ろうとした坂井もその位置が
欲しくなってしまい……松浦の番手で
雄太と坂井がバッティング
誰もそんなことは期待してなかった
若手両者による、ぎこちない番手競り
若手両者による、ぎこちない番手競り
「若手が叩き合うことを想定して
引いて捲るつもりだった」
と語る松浦は叩き合うはずの若手が
自分の後ろで競っているのに困惑しつつも
バックで自力発進し後続ちぎって1着
アウト競りで勝った雄太が2着
ゴール前、坂井と金子師匠が踏み合うところを
ちぎれたはずの哲男がこっそり追込み3着
引いて捲るつもりだった」
と語る松浦は叩き合うはずの若手が
自分の後ろで競っているのに困惑しつつも
バックで自力発進し後続ちぎって1着
アウト競りで勝った雄太が2着
ゴール前、坂井と金子師匠が踏み合うところを
ちぎれたはずの哲男がこっそり追込み3着
初日は逃げた雄太ですが
2日間連続の出渋り競走……でもまあ
叩き合ったら捲られるんで仕方ないのかも。
そして2日間先輩を引っ張って果敢な
先行を見せていた坂井クンは、
インに潜ってライン崩壊で終了
長島は説教喰らわしてもいいとこですが
2日目はアタマを獲らしてもらってるし
そもそも長島も前科や余罪があるんで
今回は訓告処分くらいで終了でしょうか。
2日目はアタマを獲らしてもらってるし
そもそも長島も前科や余罪があるんで
今回は訓告処分くらいで終了でしょうか。
12R
斬って前に立った野原-稲川を
嵯峨がホーム手前から高速でカマし
野原は踏み込んで3番手キープ
平原は5番手に入って十分の体勢から
バックで捲り発進するも………
唐突に野原に別れを告げたイナショーが
平原にハードブロック、膝がハンドルに
喰い込んだ感じになって……
平原にハードブロック、膝がハンドルに
喰い込んだ感じになって……
平原は叩きつけられ落車、稲川失格
3番手から4角捲り追込みの野原が1着
嵯峨の番手から伸びた大槻が2着
落車を避けて内を突いた神山拓が3着
平原が飛んで22万の大穴炸裂
いやぁ……
ここで出ましたか、稲川の魔奥義
「お達者でブロック」
読者様からのコメントにその言葉があり
その手があったと思い出したのは
仕事が終わって帰宅してから
ダイジェストとコメント欄を見た
深夜でした(絶望)
仕事が終わって帰宅してから
ダイジェストとコメント欄を見た
深夜でした(絶望)
買った両者が加害者と被害者に
なってしまうとは……………………
車券は準決全滅で終了
待ちわびていた記念再開でしたが
こんな絶望が待っているとは………ッ!
待ちわびていた記念再開でしたが
こんな絶望が待っているとは………ッ!
決勝予想
瀬戸 ②松浦-④哲男
同期 ⑦中川-⑨大槻
中近 ⑤野原-③浅井
南関 ①渡辺雄-⑥堀内
単騎 ⑧神山拓
同期 ⑦中川-⑨大槻
中近 ⑤野原-③浅井
南関 ①渡辺雄-⑥堀内
単騎 ⑧神山拓
初手は枠負けの中川が後方で
前々にいたい雄太がS取りと想定
単騎の神山拓は決め打ちするなら
浅井の後ろが欲しい所で
16/24/53/8/79
そこから中川が斬って野原が斬って
いったん打鐘~ホームでペースを上げ
松浦や雄太がカマシてくれば
2車だけ入れて3番手キープ
誰も来なければそのまま先行
いったん打鐘~ホームでペースを上げ
松浦や雄太がカマシてくれば
2車だけ入れて3番手キープ
誰も来なければそのまま先行
松浦はすんなり4番手が取れれば
そのままバックで自力捲り
ペースが緩いようなら1センター
あたりからカマシ気味の仕掛け
雄太は………
初日のデキが怪しかった松浦ですが
二次予選と準決のスピードは圧巻
ただおそらく中近ライン+神山拓が
前の位置にいるんで
浅井のジグザグブロックを越えて
捲り切らなきゃいけない
う~ん……どうせ松浦や浅井の
アタマを買ってもここまでの負債は
戻すことができなさそうなんで
松浦が早めの捲り狙いで浅井が牽制
前団がもつれてしまったところを
最後に豪脚捲りを見せる中川に
カネドブ覚悟で小銭投入
アタマを買ってもここまでの負債は
戻すことができなさそうなんで
松浦が早めの捲り狙いで浅井が牽制
前団がもつれてしまったところを
最後に豪脚捲りを見せる中川に
カネドブ覚悟で小銭投入
相手は前にいる浅井、意外にペースで
駆けることができそうな野原
ついて行けそうにもないですが
いちおうマークの大槻
駆けることができそうな野原
ついて行けそうにもないですが
いちおうマークの大槻
3連単 7-359-123569
初手で最後方から上昇していって
勝負所で一番後ろに後退する
「ナカガワスペシャル」
が飛び出して絶望しそうですが
まぁその時は仕方ないでしょう。
あとは浅井と松浦がガチガチやったときの
好調野原の前残りですか
6月からの記念は地区別あっせん
そして7月からは7車立て……で
従来の記念開催はいったんこれで終了
見納めにふさわしい好勝負に
なってくれることを願いましょう。
そして7月からは7車立て……で
従来の記念開催はいったんこれで終了
見納めにふさわしい好勝負に
なってくれることを願いましょう。
皆様のご健闘をお祈りします。