おそらく史上初の無観客での記念開催
奈良記念を制したのは松谷秀幸。
奈良記念を制したのは松谷秀幸。
ご存知の通り元・ヤクルトのプロ野球選手から
20代半ばにして競輪の道に転向
デビューして数年たったところで
ホームバンクの花月園が廃止になって
川崎に移籍
20代半ばにして競輪の道に転向
デビューして数年たったところで
ホームバンクの花月園が廃止になって
川崎に移籍
寡黙な苦労人……というかどこか
植木屋とか寿司屋みたいな職人肌
頑固で一徹な印象もある松谷
植木屋とか寿司屋みたいな職人肌
頑固で一徹な印象もある松谷
特別常連でもありながらどこか
「中堅」の位置から抜け出し切れない
そんな男が殻を破るきっかけとなる
優勝なのかもしれません。

「(優勝は)平原君と、3番手、4番手に
付けてくれた先輩のおかげです。
あとは師匠の佐々木龍也さん(57期・引退)ですね。
引退しても気にかけてくれて、ここにくる前も
バイクで引っ張って貰った。
『結果にこだわって勝ってこいよ』
と言われていたので優勝できて良かった。」
と、語る松谷の師匠は職人肌のマーク屋で
長い間腎臓病と戦いながら選手生活を
続けた佐々木龍也さん
長い間腎臓病と戦いながら選手生活を
続けた佐々木龍也さん
109期でデビューした長男・龍に続いて
117期の次男と三男が順調にいけば
今年の夏からデビューするそうなので
そのうち松谷と連携する姿を見ることが
できるかもしれませんね。
117期の次男と三男が順調にいけば
今年の夏からデビューするそうなので
そのうち松谷と連携する姿を見ることが
できるかもしれませんね。
今年は地元の平塚でグランプリが開催
「今までは特別の準決止まりなんで。
郡司(浩平)に追いつけるように、
付いていけるように頑張ります。」
とタイトルに向け更なる飛躍を誓う男が
この先どんな戦いを見せるでしょうか。
レースのポイントは3つ
①ハナに立って流す宮本
②平原の強引な内抜け先行
③松谷の3角からの内外牽制
まず①ですが……宮本はできれば
初手で前を取ってカマシ先行に
持ち込みたかったのでしょうが枠負けで
初手は一番後ろからの組立て
赤板前に上昇して先頭に立ちましたが
流し気味に踏んで航続距離を
短くしようとしたところで
踏み込んだ平原が瀬戸内の3番手にいた湊と
その後ろにいた三谷の間を強引に内に入り
小倉と宮本のインをスルスルと掬って
②内抜け先行
その後ろにいた三谷の間を強引に内に入り
小倉と宮本のインをスルスルと掬って
②内抜け先行
いやぁ……宮本のデキが良かっただけに
まともに外を踏んだら小回りバンクの
奈良では合わされる可能性があるため
一瞬のスキを突いて内を突いた平原
まともに外を踏んだら小回りバンクの
奈良では合わされる可能性があるため
一瞬のスキを突いて内を突いた平原
「トリッキーってわけじゃないし、
瞬時の判断ですね。
宮本がスローピッチだったし、
内ががら空きだったから。」
瞬時の判断ですね。
宮本がスローピッチだったし、
内ががら空きだったから。」
宮本の番手にいた小倉からは
宮本はせっかく仕事をしてくれる番手と
裏切らない3番手がいてくれたのに
仕掛けるタイミングを逸してライン崩壊
東ライン3番手にいた伊勢崎は行方不明で
最終バックはラインが入り乱れてしまい
平原-松谷-宮本-三谷-小倉-坂口で通過
そこから宮本は3角で強引に捲りに行くも
サラ脚の松谷に軽く合わされて終了
三谷をしゃくって内を突いた小倉は
直線でイチかバチかで平原と松谷の
中を割りに行くも……ここもキッチリと
内を締めて中を割らせず
③内外にナイスな牽制を見せた松谷が
平原をキッチリとチョイ差しして優勝。
内を突いての先行は平原の瞬時の判断で
そこは宮本クンとの競輪頭脳と経験値の
違いなんでしょうけど……
4車の東ラインを相手に、後ろのライン二人を
うまく使って仕事させたり、三谷-坂口を
味方に引き込んで5対4の形に持ち込むなりして
戦えばもっと面白い勝負だったのに
平原を甘く見ていた宮本クンにとっては
デキが良かっただけに残念な競走でしたね。
「僕がもうちょっとはっきり踏んでれば…」
と、言葉少なに反省の弁ですが
車券は……ブログ予想通り宮本軸でしたが
もう平原が内抜けて先行した時点で
ハズレを確信。
3着坂口流しの車券も買いましたが
坂口の行きたいコースに常に小倉が
入っていて4着が精一杯。
坂口の行きたいコースに常に小倉が
入っていて4着が精一杯。
3着次第でマンシュー付くんだったら
松谷の差し目も買っとくんだったなぁ……
あ~、宮本のアタマなんか買ったのは
我ながら情けない。
開催前は主役の座が期待された
地元の三谷三兄弟は、終わってみれば
竜生が1勝しただけでたいした見せ場もなく終了。
でもまあ、もう2~3年くらいは
3兄弟で斡旋されるんじゃない?
さて来週は無観客記念第二回の玉野記念
怖すぎるマスコット・ガッツ玉ちゃんと
地元のOB・本田晴美さんが登場
滑舌の悪すぎるしゃべりとイカツイ風貌で
地元選手をビビらせる開催です。
地元のOB・本田晴美さんが登場
滑舌の悪すぎるしゃべりとイカツイ風貌で
地元選手をビビらせる開催です。
3月下旬までは所属する黒い組織が
「緊急事態発令」ってことでクソ忙しく
なりそうなんでたぶん決勝だけの参加
酒飲みにも行けそうにないんで………
「緊急事態発令」ってことでクソ忙しく
なりそうなんでたぶん決勝だけの参加
酒飲みにも行けそうにないんで………
ウィナーズカップあたりまでは
散財せずに「サテライト自宅」で
決勝だけコソコソ打つつもりです。
皆様おつかれさまでした。
くれぐれも健康に留意してご自愛ください。
くれぐれも健康に留意してご自愛ください。