日本列島にけっこうな爪痕を残した
台風10号、筆者の住む町は幸いにも
たいしたことがなく通過しましたが
多くの地域で災害が起きて交通に影響し
まだこれから北日本に上陸する
可能性もあるそうで……早く皆様が
日常生活を取り戻すことを願っております。
台風10号、筆者の住む町は幸いにも
たいしたことがなく通過しましたが
多くの地域で災害が起きて交通に影響し
まだこれから北日本に上陸する
可能性もあるそうで……早く皆様が
日常生活を取り戻すことを願っております。

さて名古屋オールスターは3日目を迎え
メインである「シャイニングスター賞」では
中四国の4人が連携してラインを組み
脇本・新田・平原のSS勢に挑みます。
太田の「4人でまとまって欲しい」
というリクエストに応えたらしい中四国勢
というリクエストに応えたらしい中四国勢

清水は「同県の間に入るのは心苦しい」
と別れての競走を示唆しましたが
松浦がまとめ役になって説得したそうで
「これから、この4人でタイトルを
獲っていきたいから。」
と、自身は4番手で折り合うことに。
ダービー決勝では先頭の太田不在で
清水-松浦-ハラケンで並んで挑み
中団から仕掛ける絶好の展開でしたが
脇本にあと一歩のところで捲られ惜敗
ナショナルはこの先のGⅠには出ないので
リベンジのチャンスはGPまではここだけ
決勝の前哨戦とでもいうべきこの舞台で
どんな戦いを見せるでしょうか。
先頭を任される太田の気持ちも
試されることになるのでしょう。

………まさかインモグラーとかしないよね?
2日目振り返り
宮本クンは負け戦で坂本坊っちゃんに
押さえて駆けられてイン詰まりして
好位にいた野原に先捲りされ
同じ二世選手達の意地を見せつけられて
2日連続での惨敗………。

「まだ皆さんに乗せられている状態。
そこまでの選手でないし、
特別競輪に対する姿勢が
他の選手とは違う。
まだまだF1レベルだし、
調子自体も良くない。」
そこまでの選手でないし、
特別競輪に対する姿勢が
他の選手とは違う。
まだまだF1レベルだし、
調子自体も良くない。」
………ずいぶん負け犬くさい
情けないコメントですね。

まあ、次走に活かしてください。
(買ってないので師匠目線の意見)
参加者最年長・51歳のレジェンド神山は
年齢を感じさせないハッスルプレイ(死語)で
大立ち回りを見せて先行する早坂の番手に
吉澤を迎え入れる見事な捌き………も
そこで力尽きて脚を無くして終了
伊藤裕にしゃくられて浮かされていた
吉澤は神山の仕事に助けられて捲り2着
神山がちぎれて吉澤の番手に入った
小川真が恵まれの差し1着
吉澤は神山の仕事に助けられて捲り2着
神山がちぎれて吉澤の番手に入った
小川真が恵まれの差し1着
そして愛知のレジェンド・金子師匠は
地元地区なのに桐山のどすこいイン粘りで
飛ばされてしまって……でも南が逃げ切り
忘れた頃の河端の高速捲りも炸裂し
3着に人気薄の志村が突っ込んできて
758(名古屋)ボックスで18マンシュー
地元地区なのに桐山のどすこいイン粘りで
飛ばされてしまって……でも南が逃げ切り
忘れた頃の河端の高速捲りも炸裂し
3着に人気薄の志村が突っ込んできて
758(名古屋)ボックスで18マンシュー
……と、レジェンドには運が向かない名古屋バンク

アルテミス賞
10年くらいしたらガールズのレジェンドと
呼ばれそうな奥井は、楽に先行できる
展開だったのにまさかの梶田のツッパリにあい
もう一回捲りに行く根性を見せるも
直線では併走する小林莉子から反則気味の
肘打ち攻撃に合って失速………
10年くらいしたらガールズのレジェンドと
呼ばれそうな奥井は、楽に先行できる
展開だったのにまさかの梶田のツッパリにあい
もう一回捲りに行く根性を見せるも
直線では併走する小林莉子から反則気味の
肘打ち攻撃に合って失速………
そして反則気味の捌きを見せる小林莉子は
併走の奥井をどかし切れずに直線で
バランスを崩してしまい落車
奥井の後ろに付けていた長澤が直線伸び
必死に先行する梶田を捉えて優勝

いい人そうな笑顔ですが、勝ち方は数年前の
一成みたいなコバンザメ作戦だったので
実は腹黒かったりするのかもしれませんね。
ビューティー枠の荒川は奥井を微差捉えて
3着の大健闘
3着の大健闘
特選
イン斬り合戦でいったんマクルが前に出て
そこをさらに斬った菅田先頭に立った打鐘で
後方にいた山田英がインに潜って隊列が乱れ
そこを一気にダッシュして前に立つ古性を……
そこをさらに斬った菅田先頭に立った打鐘で
後方にいた山田英がインに潜って隊列が乱れ
そこを一気にダッシュして前に立つ古性を……
スタンドからの大声援を受けた吉田敏洋が
新人と格下しかやらない奇襲の単騎ガマシ
追っかけた古性-諸橋には願ってもない好展開
3角過ぎから番手捲りで直線勝負
野良犬-強盗のワンツー
レース後は古性を絶賛する諸橋

「古性君の番手だし、
走る前から、わくわくしていた。
やはり、近畿の平原康多ですよ。
横文字のケイリンが主流になる中で、
きっちり漢字の競輪をやってくれた。」
かつて何度も古性の強盗被害にあったとは
思えないコメントですなぁ……………。
思えないコメントですなぁ……………。
そして山田英は内を突いた瞬間に
追走の小倉とはぐれてライン崩壊
古性と吉田敏にカマされて車間が開き
前団から遥か15車身くらい後方にいて
もう途中で追いかけるのを諦める
無能ぶりを見せつけて惨敗

なんでこんなカスを軸にした車券を
買ったのかと思うと………ああ情けない。
買ったのかと思うと………ああ情けない。
オリオン賞
後方から雄太が斬って新山が前に出て
ペースを上げて先行態勢に入るも……
新山がペースに入れる前に
太田が一気に巻き返してカマシ先行
新山は番手のハラケンの後ろで
粘る仕草を見せたがズルズル後退
ペースを上げて先行態勢に入るも……
新山がペースに入れる前に
太田が一気に巻き返してカマシ先行
新山は番手のハラケンの後ろで
粘る仕草を見せたがズルズル後退
そのまま太田が直線まで粘って
番手のハラケンが特に何の仕事もせず
ゴール前で差して1着

3番手にいた松浦が車間を切って
内を突こうとした村上弟や雄太を
しっかり牽制する見事なアシスト
3着権利を考えてライン独占を優先
番手のハラケンの分まで仕事した感じで
これは素晴らしいッ………!
内を突こうとした村上弟や雄太を
しっかり牽制する見事なアシスト
3着権利を考えてライン独占を優先
番手のハラケンの分まで仕事した感じで
これは素晴らしいッ………!
単騎捲りを期待された八番亭師匠は

「来年の税金の事を考えて
もっと頑張らないと。」
………………うん、そうだね。(諦め)

車券はカスリもせず終了
やはり台風の影響があって、
一日の中でもコンディションが
コロコロと変わるので、狙いの展開を
見つけるのが難しいですね。
そして3日目も朝の内は大雨で風も強く
徐々に収まって行くという予報なので……
徐々に収まって行くという予報なので……

がっつり勝負するのは天気の落ち着く
準決と決勝にするつもりです。
しかしメンバーが良いのでそそられる
やたらと激戦な気がする二次予選
5R
茨城 ⑨吉田拓-②武田
千葉 ⑧野口-①中村浩
近畿 ③稲垣-④三谷将
西混 ⑦中川-⑤哲男
単騎 ⑥高橋陽
2車でもハンマーカマシで
主導権を取りに行く野口
そしてたぶん高橋陽はここの3番手か
初手次第では吉田拓の3番手に決め打ち
稲垣は前々に踏んで3~4番手確保
好調の吉田拓は中団取って捲り一発で
いいんだけど武田に多少気を使って
先行もあるよって感じ
そして今節は税金の話しかしてない
中川は……2車ラインゆえに前取って
ズルズル引いて定位置の8番手
前走小倉の吉田拓の走りが良かったので
ハンマー野口のペース駆けにさせなきゃ
ワンチャンスありそうで、武田はグッバイ
捲って吉田→中川、野口、ヒロシあたりで
良いような気がするんですが
叩き合いになってしまってノープランの
中川の捲りが炸裂……なんて悪寒も
展開次第ではありそうでケン
6R
南関 ⑧松井-②郡司-⑤岡村
近畿 ④山田久-⑨村上博
東北 ⑦一成-③慎太郎
関東 ①吉澤-⑥志村
南関 ⑧松井-②郡司-⑤岡村
近畿 ④山田久-⑨村上博
東北 ⑦一成-③慎太郎
関東 ①吉澤-⑥志村
ここはナショナルチームに入った松井と
そのせいでブノワから追い出された一成
番組屋の悪意を感じるチョビ髭対決
但し松井の番手の郡司は2ヶ月の欠場明け
鎖骨の骨折と手の指の腱が切れたそうで……
「出場する以上は万全の状態」
「欠場前の状態に戻っている」
みたいな強がりを言ってますが、
果たしてナショナルでパワーアップしている
松井クンの強引カマシについて行けるか

治ってないことにしましょう。(脳内決定)
ヨコもできて気が強い山田久が
いったん斬って前に立つところを
松井がカマシ……で、郡司が踏み遅れたら
博幸と山田がダブルアタックで止めて
ズッポ狙いをする悪魔の一手がありそうで
いったん斬って前に立つところを
松井がカマシ……で、郡司が踏み遅れたら
博幸と山田がダブルアタックで止めて
ズッポ狙いをする悪魔の一手がありそうで
軸は松井ですが抜け目中心
相手は福島と京都で
3連単 8=3479-3479
おさえ 2=8-34579
7R
四国 ⑥小川真-⑨小倉-⑤橋本
近畿 ⑧南-①三谷竜
関東 ④鈴木竜-③木暮
南関 ②マクル-⑦小原
ここは南の逃げイチみたいなメンバー
一走目の逃げ切りは好調な感じ
でも皆様ご存知の通り番手の三谷竜は
現在絶不調でどん底の状態
一走目の逃げ切りは好調な感じ
でも皆様ご存知の通り番手の三谷竜は
現在絶不調でどん底の状態

さすがに三谷のアタマ車券は
筆者の中では発売停止中
後ろに位置取りの上手い小倉と橋本が
いるだけに、小川真が南先行の3番手を
取れる気はするんですが、そこからの
脚がちょっと足りないような…………。
いるだけに、小川真が南先行の3番手を
取れる気はするんですが、そこからの
脚がちょっと足りないような…………。
混戦の中、直線を突き抜けてくる
小倉のハンドル投げのような気もしますが
小川真の仕掛け次第では庇って共倒れとか
ありそうな気もしますし、
展開がもつれれば最後方からマクルの捲りが
飛んでくる気もしますし……と絞れずケン
8R
中国 ⑥河端-②岩津-⑧池田良
近畿 ⑦古性-①村上兄
東北 ③新山-⑤山崎芳
南関 ⑨根田-④松谷
う~ん……ここはけっこう難解
先行は新山か、カマシで根田でしょうが
どっちが逃げても3番手は古性
そしてライン先頭は全員ダッシュ型なんで
番手が切れることがありそうで………
番手が切れることがありそうで………
山ちゃんは新山がカマシや捲りに回ると
クチが開いてしまいそうだし
お兄ちゃんは盲腸を薬で散らして
練習不足のまま参加してるし
岩津も河端のワールドクラスの捲りが
出ちゃったら追走が怪しいし………と

ライン先頭で唯一さばきができる古性が
位置取りでは有利そうですけど
ちょっと絞れませんねぇ……
番手がみんなブッチンしちゃう想定で
自力型のボックスで買いますかね?
位置取りでは有利そうですけど
ちょっと絞れませんねぇ……
番手がみんなブッチンしちゃう想定で
自力型のボックスで買いますかね?
9R
中近 ①浅井-⑤吉田敏-⑨椎木尾
千葉 ⑥岩本-②田中晴
東北 ③菅田-④大森
九州 ⑧山田庸-⑦松岡貴
中近 ①浅井-⑤吉田敏-⑨椎木尾
千葉 ⑥岩本-②田中晴
東北 ③菅田-④大森
九州 ⑧山田庸-⑦松岡貴
初日は深谷のダッシュにクチが開き
脇本のダッシュにもついて行けず……と
まったく信頼なき浅井
脇本のダッシュにもついて行けず……と
まったく信頼なき浅井
そして番手の吉田敏は初日のカマシを
「これで脚にアタリはついたかな。」
と負けたくせにドヤ顔で振り返るコメント
「これで脚にアタリはついたかな。」
と負けたくせにドヤ顔で振り返るコメント

どうせ東スポにデレデレしてたんでしょ?
………と、断然人気になりそうだけど
蹴飛ばしたくなる二人
蹴飛ばしたくなる二人
実質逃げイチの岩本が先行態勢に入って
3番手は山田庸か菅田がキープ
浅井は7番手になる上に中団の選手たちに
警戒されるんでそんなに一気に出切れない
浅井の捲りに田中晴が渾身の力を込めた
イガグリブロックで止めにかかると
中近ラインが浮かされて………
37歳にしてキャリアのピークの差し脚を
見せる大森が混戦を尻目に内コースに入り
直線強襲で突き抜けてくる穴狙い
相手は前々にいる田中晴と九州の二人
3連単 4=278-23789
おさえ 4=3-2789
10R
中部 ①深谷-⑨柴崎-⑤坂口
九州 ②山田英-④井上
南関 ⑦渡辺雄-③和田健
関東 ⑧杉森-⑥芦澤
番組屋が念には念を入れて作った地元番組
深谷の逃げイチにして番手にはダッシュに
ちぎれたことのない柴崎を入れてブッチン予防
三番手にはキツい仕事のできるリトル坂口で
内をしゃくられる心配も無用
そして別線は先行ナシの捲り屋二人に
前々に踏んで先行と見せて位置を取る
出渋り雄太を組み合わせたメンバー
名古屋の番組屋の完璧な仕事……
悪魔の一手としては山田英が柴崎のところに
コンニチワするくらいしかないと思いますが
山田英は2日目特選のセンスのない走りを見て
もう諦めたので…………。
コンニチワするくらいしかないと思いますが
山田英は2日目特選のセンスのない走りを見て
もう諦めたので…………。

普通に柴崎が差しちゃって
3連単 9-1-3458を
買うかどうかを思案中……ケンかなぁ……。
3連単 9-1-3458を
買うかどうかを思案中……ケンかなぁ……。
シャイニングスター賞
瀬戸 ④太田-②清水-⑧ハラケン
-⑦松浦
-⑦松浦
関東 ⑨平原-⑥諸橋
単騎 ①新田、③脇本、⑤山崎
単騎 ①新田、③脇本、⑤山崎
これが決勝なら平原が心を鬼にして
ハラケンのところに攻め込んだり
みたいな展開もあるんでしょうが
優秀競走ゆえにヨコはナシ
新田か脇本がSを取って
枠負けの平原が後方になる初手で
1/3/4287/5/96
こんな感じでしょうか。
枠負けの平原が後方になる初手で
1/3/4287/5/96
こんな感じでしょうか。
いったん後方から平原が早めに斬って
太田が打鐘前発進をして清水が番手捲り
松浦はケツを振って車間を切って……
みたいなテンプレ通りの展開でしょうか。
太田が打鐘前発進をして清水が番手捲り
松浦はケツを振って車間を切って……
みたいなテンプレ通りの展開でしょうか。
清水は4車結束した意味があるように
ラインの中から1着出したいでしょうから
サマーナイトの特選では太田の番手で
けっこう仕事をしましたが
今回はヨコをせずにバック自動発進の番手捲り
サマーナイトの特選では太田の番手で
けっこう仕事をしましたが
今回はヨコをせずにバック自動発進の番手捲り
そこに力勝負で襲い掛かる脇本と新田……ですが
3番手のハラケンが牽制できないので
多少松浦が車間を切って小細工しても
脇本が勝ちそうな気がしますが………
ただ、清水と脇本でスピードがあって
併走が長引いたらその時には脇本を追走とか
後ろから伸びてくるはずの平原が恵まれて
相手は追走の諸橋、捲る新田あたりで
3連単 9=136-123568
4人で立ち向かう瀬戸内ラインには
頑張って欲しいんですが、ドリームの
あのメンバーで強い競走をしたワッキーが
単騎とは言えそんな簡単に負けない気がします。
頑張って欲しいんですが、ドリームの
あのメンバーで強い競走をしたワッキーが
単騎とは言えそんな簡単に負けない気がします。
とはいえこれからの時代を担う4人にも
きっと負けられない戦いなはず
果たして意地と意地とのぶつかり合いになるのか
……期待しましょう。

皆様のご健闘をお祈りします。