平塚記念は決勝を迎え
チョビ髭ルーキーの松井を先頭に
5名の南関ラインを形成
チョビ髭ルーキーの松井を先頭に
5名の南関ラインを形成

競りやアクシデントがなければ
地元の漢気大将・郡司かマクルの
どっちかが優勝しそうですが……
そしてこの強力南関勢に挑むのは
初日に敗れている度胸一番星・清水と
こちらも仕掛ける度胸はあるマツケン
限りなく本命党向きのレースと思いますが
波乱を演出する選手はいるでしょうか。
一昨年の10月に開催された前回の決勝は
赤板の勝負所前で5名が落車してしまい
4名で2周勝負する不思議な競走でしたが
事故無く終わってシャンパンファイトに
つなげて欲しいものです。

前回のゴール画像ですが……
他の5車は赤板で落車してます。
準決振り返り
10R
小川真は松井を押さえて後手踏ませて
最終ホームで下げさせる……という
理想の展開だったんですが
そこから自分で前を叩きに行ってしまい
村田に張られて失速
最終ホームで下げさせる……という
理想の展開だったんですが
そこから自分で前を叩きに行ってしまい
村田に張られて失速
前が二列になって後方にいた松井が
仕掛けやすい展開になって……
ナショナルパワーの上がり10.8
凄いスピードの捲りで南関ワンツースリー
小川は……何がしたかったんでしょうね。
あそこまで待ったらもうバック捲りに
構えるしかないんですけど……ねぇ。

そして解説の後閑が絶賛していましたが
3番手追走のヒロシがバンクを斜めに
斬って行くような動きで3着
あのスピードを追走しながら
誰にも当たらずあのハンドル捌き
素晴らしいですねぇ。
11R
簗田が前を斬って小嶋社長が
ファン投票最後のお願いとばかりに
先行態勢に入りましたが………
やっぱり連日の大奮闘で
ちょっと疲れてたんでしょうか。
あまりに流すので気付いた清水が
ペースを上げる前に度胸一番星カマシ

そして叩き合いを捲りに行く簗田の
スピードが非常に良かったんですが
松岡貴が絶妙の牽制を見せてシャットアウト
好気合の仕事を見せた松岡貴がそのまま
ゴール前で清水を追い込んでワンツー
スピードが非常に良かったんですが
松岡貴が絶妙の牽制を見せてシャットアウト
好気合の仕事を見せた松岡貴がそのまま
ゴール前で清水を追い込んでワンツー
そして……連日松井にチギレまくって
醜態をさらしていた岡村がゴール前
止められた簗田を追い込んで3着
調子悪くても展開向いたら決勝まで
行けちゃうんですねぇ……。
12R
不安視されていた根田の動きですが……
最初から腹を括っていたのか
郡司がバナナやリンゴを与えたのか
気合パンパンで先行態勢に入る大猿
不安視されていた根田の動きですが……
最初から腹を括っていたのか
郡司がバナナやリンゴを与えたのか
気合パンパンで先行態勢に入る大猿
ただすんなり出してもらえそうだと
ちょっと油断があったのか………
出切ろうとするところで村上弟が
桐山に当たって止めるファインプレイ
必死でもがく根田を残そうとした
郡司がヨコに振るところをインから
スルスルとしゃくる村上弟

これは素晴らしい競輪頭脳でしたね。
マツケンも腹を括っての前々勝負
このくらいの経験値があると
たとえ脚力で大きく劣っていても
簡単には本命レースにさせないですね。
車券は……11Rを清水の軸で
買ったものの配当安いところで
イマイチな感じで終了……
買ったものの配当安いところで
イマイチな感じで終了……

決勝予想
南関 ⑧松井-⑤マクル-①郡司
-③中村浩-⑦岡村
西混 ⑨清水-④松岡貴
東混 ⑥マツケン-②村上博
東混 ⑥マツケン-②村上博
ホントに南関5車でまとまるのかよ。
いや、人格者のヒロシに漢気大将の郡司が
「5車でまとまろう」
って言えばまとまるでしょうね。
マツケンも清水も地元相手にイン粘りや
飛び付きなんかできなさそうですし
そもそも松井クンのダッシュじゃあ
飛び付くタイミングも難しいし

………じゃあもう終了でいいや。
地元ワンツーでおめでとう!
…………嘘。まだ終わらん。

よい子の皆さんは郡司=マクルに3着
ヒロシを買いましょう。
ヒロシを買いましょう。
現在、マクル-郡司-ヒロシで6.8倍
郡司-マクル-ヒロシで8.3倍
どっちかあるいはどっちもを買って

「こんな見え見えの堅いレースで
ありもしない穴なんか買う奴が
おるの?」
ってゲラゲラ笑えばいいと思いますが
以下は穴妄想
①初日に地元勢に敗れた清水ですが
必ず一度は見せ場を作るので
松井の後ろで粘って分断狙い
粘られた松井がどうすりゃいいかと
迷ってしまったらマツケンがドカンと
カマシを打って………博幸の恵まれ
このときは流した松井の再加速もあり
迷ってしまったらマツケンがドカンと
カマシを打って………博幸の恵まれ
このときは流した松井の再加速もあり
3連単 2=68-12689
②2列併走で南関勢の内に
清水-松岡-マツケン-博幸
(順番は逆の場合もアリ)
みたいな4人が粘っちゃったら
そのままペース駆けに持ち込んで
まさかの松井記念初優勝
清水-松岡-マツケン-博幸
(順番は逆の場合もアリ)
みたいな4人が粘っちゃったら
そのままペース駆けに持ち込んで
まさかの松井記念初優勝
3連単 8=69-24689
③粘られた時点でやむなくマクルが
松井にアバヨと別れを告げて
後続を引き連れ自力発進
ここは郡司も仕事しないで3角で
自力で踏んで……南関決着
3連単 1-3-24579
どうせローリスクハイリターンなんで
①~③のどれかを小銭買いして
ゆっくり見学しておきましょう。
マクルが地元記念初優勝を決めたり
すでに川崎と小田原の記念を獲ってる
郡司が神奈川3場コンプリートを
決めたり……が地元の応援団は
盛り上がるんでしょうが、

書きながらさすがにムリ筋だとは
理解しておりますが…………
度胸一番星がぶち壊してくれる事を
願っておきましょう。
願っておきましょう。
皆様のご健闘をお祈りします。