さて、ブログ本格復帰場所になる
大垣ウィナーズカップですが………
皆様ご存知の通り、この開催の選考基準は
①SS班
②①を除く1着回数上位30名
③ヤンググランプリ出走
④F1決勝1~3位回数上位
ってことなので若手の自力型が多く登場
そして②は決勝だろうが負け戦の
一般戦だろうが関係なく1着回数で
カウントするので負け戦で勝ちを拾う
自力型が数多く選考されちゃいます。
特選メンバーを見ると
サラリーマン風の人の良さそうな風貌で
がめつく着を拾う福田知也


「原人」松坂洋平の神奈川両者に
昨年の活躍でランクアップが目覚ましい
中本匠栄、片折亮太
長●の唯一の弟子・伊早坂駿一
妖怪人間ベム似の小原唯志
初見では絶対に名前が「トキヒロ」と
読めない北村信明

なかなかバラエティに富んだ選手が
入っていますが……場違い感は否めませんね。
まあ、自力型の選手はだいたい死に駆けを
求められる番組に入って二次予選で
消えちゃうんですけど。
そして地元大垣の選手は………
チキンハートの竹内ヌケ作は選考されず
山口富生が選手代表で敢闘宣言でしょうか。
チキンハートの竹内ヌケ作は選考されず
山口富生が選手代表で敢闘宣言でしょうか。
出場選手中最高年齢の49歳の
富生と小嶋社長、いい笑顔ですね。

最終日の負け戦2Rあたりで
この最高齢ふたりがラインを組む
番組がありそう……。
大垣バンクは直線56mと標準より
やや長めの400バンク
年間を通して「伊吹おろし」と呼ばれる
北西からの強い風が吹くのが特徴で
自力選手が苦労することが多いようで……
やや長めの400バンク
年間を通して「伊吹おろし」と呼ばれる
北西からの強い風が吹くのが特徴で
自力選手が苦労することが多いようで……
初日は朝から雨で風も強そう
花粉症の時期でもあるので天気予報の
チェックが欠かせないですね。
花粉症の時期でもあるので天気予報の
チェックが欠かせないですね。
1R1番車は南潤

昨年の今頃の強さだったら
もっと期待できただろうと
思いますが……ヤンググランプリでは太田に負け
111期の出世争いでもアフロ山崎に
少々遅れを取っている現状………
がんばって欲しいですね。
初日は予選3Rから
南関 ⑦松谷-②中村浩-④大塚英
中部 ⑥廣田-③小嶋社長
東北 ⑧阿部拓-⑤和田圭
四国 ⑨ハラケン-①香川先生
番手戦がヘタクソな小嶋社長が
廣田の後位から番手捲りを打とうとしますが
2車ゆえ仕掛けてもけっこう厳しそう
中団取るマンの松谷か阿部拓が3番手
ハラケンはチョロチョロと小細工するけど
やっぱり気が付いたら8番手で後方捲り
ハラケンはチョロチョロと小細工するけど
やっぱり気が付いたら8番手で後方捲り
風が強くて自力型が止まるところ
松谷の後ろからヒロシ、阿部の後ろから
和田圭が中バンクのコースをスルスル
香川先生はハラケンの後ろなので苦戦必至
でもいつの間にか3着くらいには来そう
とりあえずヒロシが軸で
松谷の後ろからヒロシ、阿部の後ろから
和田圭が中バンクのコースをスルスル
香川先生はハラケンの後ろなので苦戦必至
でもいつの間にか3着くらいには来そう
とりあえずヒロシが軸で
3連単 2-457-134579
359-2-134579
6R
地元 ⑦川口聖-①トミオ
東北 ⑨菅田-②トシノブ
関東 ③杉森-⑤小林大
中国 ⑥佐伯-⑧大瀬戸
単騎 ④藤田勝
地元 ⑦川口聖-①トミオ
東北 ⑨菅田-②トシノブ
関東 ③杉森-⑤小林大
中国 ⑥佐伯-⑧大瀬戸
単騎 ④藤田勝
地元のトミオに川口聖を付けてあげて
あとの自力型はみんな先行のなさそうな
中団が欲しい捲り屋、ささやかな地元番組
でも藤田は地元の3番手拒否で単騎……
ここで行かなきゃ夜の反省会で説教喰らう
川口が大きなアゴを突き出して先行
菅田が多少位置が悪くても捲れそうですが
最近めっきり暖かくなってきたので
冬には地脚が輝く男・トシノブさんは
菅田のダッシュにブッチンして行方不明
川口が大きなアゴを突き出して先行
菅田が多少位置が悪くても捲れそうですが
最近めっきり暖かくなってきたので
冬には地脚が輝く男・トシノブさんは
菅田のダッシュにブッチンして行方不明
いかにも中団から仕掛けそうな杉森より
あえて人気薄の中国両者を連下に
3連単 9-678-345678
その後は9R、改心して優勝プレゼンターに
なってしまった太田に注目ですかね。
特選の前に……SSの皆さんの状況
三谷竜 全日本選抜で落車して欠場明け
浅井康 松山記念で落車して欠場明け
村上義 玉野記念で落車して欠場明け
清水裕 全日本選抜で落車して欠場明け
武田豊 松山記念で落車、打撲したが
平原康 インフルエンザの欠場明けで
脇本雄 今年競輪を走るのは初めて
ブノワから「練習するな」と言われ
オーストラリアに遊びに行った
左肩鎖関節脱臼
肋骨骨折と肺挫傷2か所
肋骨骨折と肺挫傷
鎖骨骨折
最終日まで出走
松山記念出走、調子イマイチ
ブノワから「練習するな」と言われ
オーストラリアに遊びに行った
………………………う~ん………………………。

………新田が欠場しているので
正月からまともに競走に参加してる
SSは村上博幸ひとりだけなんですね。
今年記念を獲ったのも博幸だけ、前回の特別
全日本選抜で決勝進出も武田ひとり……
特選10R
中国 ⑦清水-①松浦
近畿 ③稲毛-⑤村上兄
関東 ⑥小原唯-⑧片折-②平原
混成 ⑨新山-④福田
近畿 ③稲毛-⑤村上兄
関東 ⑥小原唯-⑧片折-②平原
混成 ⑨新山-④福田
平原が自力だったら買いますけど
ザコ二人に前を任せて三番手
「ザコの番手の平原は3割引き」
の格言からすると、小原-片折の
三番手の平原は7割引き位の大バーゲン
三番手の平原は7割引き位の大バーゲン
好調・松浦も負傷明けの清水の番手では
今後世話になる機会が増えるだけに
たとえ清水の仕掛けがイマイチでも
そんなに簡単に見捨てられない

………ケンですね。
特選11R
近畿 ①三谷竜-⑨山田久
九州 ④山崎賢-⑦中川
茨城 ⑧伊早坂-③吉澤
南関 ⑤渡辺雄-⑥松坂
単騎 ②浅井
九州 ④山崎賢-⑦中川
茨城 ⑧伊早坂-③吉澤
南関 ⑤渡辺雄-⑥松坂
単騎 ②浅井
浅井も三谷も負傷明けで怪しい調子
伊早坂が逃げて吉澤が展開有利ですが
全日本選抜で八番亭師匠・中川の
ホームカマシにズッポしながら
抜けずに負けたのでそもそもの脚力が……
中川-アフロマンが人気しそうですが
ここんとこ調子がイマイチな山崎も
ちょっと信じられなくて

特選12R
近畿 ⑨脇本-③村上博-⑥藤木
茨城 ⑦鈴木竜-②武田
南関 ⑤近藤隆-①郡司
混成 ⑧中本-④北村
茨城 ⑦鈴木竜-②武田
南関 ⑤近藤隆-①郡司
混成 ⑧中本-④北村
ブノワに練習するなと言われて
ホントに練習してないらしい脇本
そんなヤツ買えるわけないんですが
他の自力型とは比較できないくらいに
そもそもの能力が違うしなぁ………。

多分一番人気の近畿ラインで
決まっちゃうんでしょうが
そこは安いので
決まっちゃうんでしょうが
そこは安いので
いやぁ………ケンですね。

スイマセンが、場違いな格下と信頼なきSS
そして荒れそうな天気予報で
イマイチそそられない番組の初日
イマイチそそられない番組の初日
ついでに黒い組織の休日出勤が決まって
筆者のテンションもイマイチ……。
まあ、二次予選になってくると
自力が多い分だけ二段駆けの漢気競走が
見られると思いますので、その辺りから
ボチボチ頑張りましょう。
自力が多い分だけ二段駆けの漢気競走が
見られると思いますので、その辺りから
ボチボチ頑張りましょう。

いささか投げやりな締めで
申し訳ないのですが…………
筆者のブログは、最近は替え歌が大好きな
〇水先生のように、会員様のために
必ず予想を売らなきゃいけないなんて
ことはないんで………ご容赦ください。
皆様のご健闘をお祈りします。