松山競輪での113期ルーキーチャンピオン
宮本隼輔クンへのヤマコウのインタビュー
宮本隼輔クンへのヤマコウのインタビュー

ヤマコウ
「宮本クンのお父さんは宮本忠典さんという
名選手なんですが、ふだんパパからは
何か言われているんですか?」
宮本
「いや、特にありません。」
「いや、特にありません。」

ヤマコウ
「この優勝をどのように報告しますか?」
「この優勝をどのように報告しますか?」
宮本
「たぶんテレビで見ているので……
特に言うことはないです。」
「たぶんテレビで見ているので……
特に言うことはないです。」
ヤマコウ
「……新人類(死語)ですね……。」
「……新人類(死語)ですね……。」
泣かせにかかろうとするヤマコウに
肩すかしを喰らわせるコメントの宮本クン
ヤマコウの息子が113期に合格していて
結局卒業できなかったことを思うと
なかなか複雑な思いのインタビューですね。

松山記念を優勝した渡辺哲男はヤマコウが
泣かす前にもう号泣していましたが………
泣かす前にもう号泣していましたが………
そんな宮本クンが優勝インタビューで
「次の目標です」と語っていた地元・防府のGⅢ
「次の目標です」と語っていた地元・防府のGⅢ
トップクラスの自力選手は来週の大垣開催の
ウィナーズカップに出るので不在
番組屋も清水裕友に続く地元のスターを
育成するために援軍の多い番組になるでしょうし
決勝進出は果たして欲しいところですが
どんな戦いを見せてくれるでしょうか。
防府は333で直線42m
先行有利だが風のある日は捲りも決まりやすく
比較的走りやすいといわれるバンク
自力型が赤板前に早めに仕掛けるので
解説の宮原英治さんのお決まりフレーズ
「まさに猫の目のごとく
展開が目まぐるしく
入れ変わっております」
がぴったりの表現
さて……通常の記念と違って3日制
予選は2着までの勝ち上がりの激戦
宮本隼輔クンは11Rに登場で番手は國村
別線の自力は和田禎に水谷将ですか……
A級時代から後ろの年寄りマーカーを
気遣って後続がついて行きやすい仕掛けを
心がけていた宮本なんで、ラインで確実に
決着しそうですがたぶん地元人気で激安

う~ん………ケンで。
12R特選はけっこう激戦に
なりそうな番組なんですが
たぶん小川真太郎ー桑原が先行して
そのまま押し切りなんて展開でしょうね。
とりあえず初日ですし
最近の競走をあんまり見ていないので……
競輪界でサンドウィッチマン・伊達の
カロリーゼロ理論を検証し続ける巨漢


島田ブーを応援しておくだけにします。

桐山や牛山とのガチンコぶつかり稽古が
あったりするんでしょうかね。
ってことで打つのは予選の5Rのみ
瀬戸 ①河端-⑨山下一ー④坂田
東北 ②荻原-⑤安部貴-⑧近藤寛
中部 ⑥重倉-③竹内亮
単騎 ⑦宮下
ナショナルチームで活躍の河端
競輪競走を走るのは昨年末の
静岡グランプリの前座F1以来
地元地区の山下がつけるので
とりあえず先手を心がけて先行しそう

世界のダッシュと黄金のタレを
併せ持つ男・河端のスピードが
バックあたりで怪しくなるところ
地元の山下はけっこう非情なので
荻原の捲りが飛んで来たら
併せて踏んで残す気なしの早めの追い込み
併せ持つ男・河端のスピードが
バックあたりで怪しくなるところ
地元の山下はけっこう非情なので
荻原の捲りが飛んで来たら
併せて踏んで残す気なしの早めの追い込み
山下が軸で河端が残れないところから
3連単 9-2457-12457
25-9-2457
25-9-2457
宮本隼輔クンのお父さん・宮本忠典(ただのり)氏は
55期の元選手で、筆者が競輪を始めた頃には
まだS級で活躍していて「チュウさん」の
愛称で親しまれた巨漢の先行選手でしたが……

引退後は防府市内で「ちゅうてん」という
名前を音読みにした店名の焼き肉屋を始めたそうで


……黒毛和牛が美味しいそうです。
開催後の地元選手の打ち上げはたぶんココで
行われるんでしょうが、果たして隼輔クンは
父に優勝報告して勝利の美酒と焼肉を
味わうことができるでしょうか。
次回は防府決勝の更新予定です。
皆様のご健闘をお祈りします。