シンペニスト最後の集い・伊東温泉記念2日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

伊東温泉記念の最終日には
先日引退した市田佳寿浩のトークショーが
予定されているようですね。
今年は鈴木誠、後閑信一、そして市田と
個性派のトップレーサーの引退が相次ぎ
そしてまたひとり…………

イメージ 1
加藤慎平(81期・岐阜)

新人時代から明るいキャラと漢気ある競走で
中部ラインを牽引、2005年には
全日本選抜とグランプリを制覇して賞金王。
練習グループ「闘心會」を作り
永井、坂上弟、松崎貴、不破などの選手を育て
永井とは2009年のグランプリに同乗。

イメージ 4
イメージ 2

明るいトークと仕切りの上手さがあり
伏見が優勝した2007年のグランプリでは
現役選手なのにゲストとして解説を務め
その流れるようなトークに感心した覚えがあります。
「NO LIFE,NO KEIRIN」の
動画でも選手たちの面白い裏話をバンバン語り、
特に「競輪ドラフト会議」でのトークは
思わず吹き出すほどの面白さでした。
ブログでもけっこう楽しい文章と画像が多く
読者のことを「シンペニスト」と呼んでいて
よく読んでいた覚えがあります。

イメージ 3

落車のケガと腰痛に悩まされた近年は
もっぱらSKEのヲタ活動が中心
今年の出場レースでは勝負どころの
追走さえままならない状態で
Sから落ちたら引退するのかな……と
思っておりましたが、先日引退発表があり
これからはパーソナルトレーニングのジムを
運営していくそうです。


年内の斡旋は全部取り消されていたので
ラストランはナシの引退なんでしょうか。


現役時代のしゃべりの上手さから、早く解説に
なって欲しいと思っていた選手の一人なので、
しばらくは現役時代のようにヤマコウとか
山田裕仁にイジられてしまうとは思いますが、
内●さんみたいなケチくさいしゃべりや
●岡さんみたいなボソボソ声の暗いトーク、
あんまり中身のない中●さんや●上さんのような
大御所解説陣に早く取って代わって下さい。
(個人の意見です)

イメージ 6
20年間、おつかれさまでした。




さて伊東温泉記念椿賞の初日は……
固いのとクソ荒れの混在する結果。

4Rでは今年1勝しかしていなくて
来期のA落ちが決まっている平沼が
アタマで三連単9マンシュー

イメージ 7

7Rではやはり来期A級の古川宗が
番手以下をぶっちぎるカマシで快勝
3連単18万円の大穴を出しちゃって

イメージ 8

8Rでは半年以上勝ち星のなかった
野木が坂本周作の先行の三番手から
強襲して三連単24万円………

イメージ 9

いやいや、年末の記念らしい荒れっぷり。
予選で強かったと思うのは
赤板からずっと踏みっぱなしで先行して
福田に追い込まれたけど微差2着の野口。
年寄りルーキーですが凄いパワーですね。


特選振り返り

10R
ハラケン→堀内→野原の順で次々と
前を斬り合う展開で自力型が脚力ロス
じっとしていた鈴木竜士に絶好の展開
カマした瞬間にもう勝ったと確信する
楽勝の押し切りワンツー。

こういう展開待ちをするのはハラケンの
得意パターンだったんですが………
ずいぶん弱くなった印象ですね。

11R
竹内が誘導を降ろしたところをすかさず
早坂が叩くも……番手の永澤がブッチン。
番手に入った竹内はもっとゆっくりしてから
行けばいいのに早坂が多少ペースを落とすと
後方からの追い上げを怖れた竹内が番手発進
でも早坂と踏み合って脚力ロスして……

じっとタイミングを見ていた郡司が
「こいつらバカだなあ」と
余裕のひと捲りで岡村とワンツー。
狙った荒井-金子幸は……組み立てヘタな
郡司よりも勝負所でさらに後方にいる
マヌケっぷりで届かず。
イメージ 10


12R
渡辺雄を川村が押さえ、そのまま先行の
態勢に入るかと思いきや………なぜか
一気に前に出て主導権を握る横山。
逃げの決まり手ゼロで、直近のバック数が
わずかに4回の横山……なぜ逃げたのか
不明なんですが、諸橋に何か弱みでも
握られているんでしょうか。

イメージ 11

川村は叩きに行こうとして失速
5番手から捲ろうとした渡辺雄の動きに
3番手から併せ切った吉田敏がそのまま
前の関東勢を捲って1着のゴリラスマイル。
諸橋は番手捲りを打って吉田を追うも
全然届かない2着。



う~ん……2車単の1番人気が6回も出て
堅いのかと思いきや大荒れもあるっていう
ショボいメンバーにありがちな初日
車券は10Rを獲りましたがクソ安くて
トリガミ、11Rと12Rはカスリもせずの
暗雲立ち込めるスタート。

イメージ 12




2日目予想

6R
徳島+⑤ハラケン-⑨堤-①大坪
南関 ②野口-⑦土屋
近畿 ④酒井拳-③川村
関東 ⑥古川-⑧和田


初日にいい競走をした野口ですが
徹底先行の古川が相手で叩き合い必至なら
簡単には逃げることができないメンバー
叩き合いを捲ろうとするハラケン……
の前に先捲りを打つ酒井の番手の
川村が抜け出し

3連単 3-489-145789
    59-3-145789


その後はしばらくお休みして


11R
東北 ⑦荻原-④山田敦-⑧佐藤愼
南関 ①堀内-⑤晴智
中部 ⑥神田-③島野
九州 ⑨吉本-②荒井

堀内に晴智の介護を託した感じですが
逃げたらたいして強くない堀内
神田が気合でカマシて来たら引きそう
どういう展開でも中団が取れるのは
捌きができる荻原先頭の東北ですが
番手で一番脚があるのは荒井

吉本がいいトコまで捲ってくれれば
4角から一気に踏み込んでアタマ
ヒモには近況動き良い山田敦に
介護役を辞めて自分だけなら堀内

3連単 2-149-全
 

12R優秀
関東 ⑨鈴木竜-①諸橋-⑤大槻
南関 ③郡司-⑧岡村潤-⑦和田健
中近+②吉田敏-⑥神田-④哲男

初手は郡司が前を取って
387/915/264
そこから吉田が郡司を押さえに行って
鈴木竜の先行……でしょうか。
4番手を吉田敏が押さえて郡司は
7番手からムリヤリ捲りに行く
展開になりそう

初日は別線が叩き合って絶好の
カマシタイミングになった鈴木竜ですが
ここは自分で踏み上げるのでカカるか
どうかはちょっと微妙………午後からは
ちょっと風もありそうな予報なんで
4番手から先捲りの吉田敏………
の後ろから、神田がごっつあんゴール

相手には吉田と、お金が欲しいので
優秀でも決して手は抜かない諸橋に
諸橋後位から差してくる大槻

3連単 6=1245-1245

押さえに諸橋の差し

3連単 1-569-25689


どうもメンバーがショボすぎるので
準決になったら南関ばかりの組合せに
なりそうな気がする伊東温泉記念

イメージ 14

ただまあ、世間では金曜日が年金の支給日
サラリーマンはボーナス直後なんで
売り上げはそんなに悪くなさそうなのが
救いと言えば救いなんでしょうか。



皆様のご健闘をお祈りします。
イメージ 13