恩田さんの哀愁と小野さんの奇跡・京王閣記念3日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。


開催中は毎日開催されている
後閑のニコ生とトークショー

イメージ 2

さすがに勝手知ったるホームバンクに
なじみの深い選手が出場しているので
なかなか面白い話が展開されていますが…


みんな、場内や検車場で駆けまわって
レポートをしている恩田繁雄さんのことも
少しでいいから思い出してあげてください。
イメージ 1
「恩田繁雄の京王閣バンク解説」
https://youtu.be/rEaZaB-17NY

山口健治とか吉井秀仁さんとか
フラワーライン時代の暴れん坊だった
先輩達がいる間は下働きも仕方ないかと
思いますが、後輩の後閑の方がいい仕事で
パシリみたいな扱いは…さすがに…ねぇ。

イメージ 3

ちなみに京王閣ではF1「恩田繁雄杯」が
あるんですが…そのうち数年したら
「後閑信一杯」になるかもですね。



哀愁を感じつつ二次予選振り返り

6R
好調だった山岸は、後位で二藤に粘られ
稲毛-三谷将を出して捲り勝負に行こうと
したところ…締めてきた三谷の後輪に
接触して落車………三谷テメェ……

イメージ 16

三谷将は山岸を殺し切った後、
稲毛にちぎれてズルズル後退し終了
来年の奈良記念あたりまで
またいつものヘタレに戻りそうですね。

福田は前の二藤が消された後、自力で
捲って半周粘って2着…いい脚でしたね。


7R
打鐘前に小嶋社長を突っ張って上昇した
清水裕を敢然と叩いて主導権の北津留
北津留後位の小野さんは捲る清水の後ろの
橋本にけっこうキッツいブロックも……
止めきれず橋本-清水裕でワンツー

小野さんは止めきれないと見るや
最後は北津留にアバヨの頭突きで3着

イメージ 13



いつ以来か忘れるくらい久々の準決進出
イメージ 4

「(別府の)全日本選抜があるからね」
「もう108点は見えてるから」
「俺は天才、でも努力してなかっただけ」

いろいろと吹かしまくる笑顔の小野さん
ファンのみんなは上の画像をクリックして
インタビュー動画を見ようぜ!


8R
前受けの小川真は前団のもつれを
バック7番手から凄いスピードで切り裂き
捲り上げて快勝……強かったですね。

前回優勝の岡田征陽は岸沢のカマシに
ブッチンして、奮戦が目立つ東京勢の中
ひとり寂しく終了
イメージ 5



9R
ここの吉澤は朝倉を連れて一気にカマして
後続の別線が画面から消えるくらいの快勝

イメージ 6

吉澤の強さだけが目立ちましたが、
この吉澤を特選で子供扱いにした浅井って
いったい……。


10R
そしてここだけ大穴レース
好調の吉田茂が先行したところ
早坂は初日同様に脚を使って
ムリヤリ叩きに行くも……失速して
地元の大矢が捲って大金星の1着

イメージ 7
早坂の姿を見ると、もう痛々しいですね。

そして山ちゃんは
「東北番手捲りしない教」の教祖ゆえに
バックでタテに踏んでいれば勝てたのに
明らかに勢いの違う大矢の捲りを
張ろうとして止めきれずに
早坂と一緒に後退して終了。


11R
雨の中を切り裂くあのお方の絶叫
「いぃ~なぁ~がぁ~きぃ~!」
を受けてワイルド中西-稲垣が先行
そして…蒔田の捲りは明らかに
失速しかけて止まりそうだったのに
特に何の仕事もしないままに
バックで中西を見捨てて番手捲りの稲垣

イメージ 8

さっきの山ちゃんを見たからでしょうか
やたらと早く踏み出した気がするんですが
この辺は地域性の違いですかね。

稲垣がタテに踏んでしかもイマイチ
勢いのない番手捲りだったので
高橋大作は直線でコースを見つけて
伸びて2着…なかなかお見事です。



優秀競走振り返り

先行はいちおう逃げの決まり手のある
郡司か、ラインの結束がある平原だと
思っていたんですが……まさかの浅井。

イメージ 9

しかも浅井の逃げのカカリがよくて
4番手から捲りに行った郡司が浮いて
そのまま捲れずにズルズル失速


バック7番手からムリヤリ捲った
平原も踏み出しでは勢いがなく
止まるかと思いましたが……
4角の山おろしで直線伸びてなんとか
粘る浅井を捉えて迎えたゴール前
木暮が鋭く伸びて平原に迫るいい脚で
交わしたように見えましたが…
写真判定で平原1着

そして浅井を追走して特に何もせず
ゴール前交わした小川勇介の3着は
けっこういい配当だったんですね。
イメージ 10
「普段はやらないだけで、長い距離も
 もがけるし、きょうはそういう展開。」

と語る浅井……負けたけど平原よりも
強い競走だったと思います。


休日出勤で仕事しながら見ていて
平原=木暮で流していたので
なかなか手に汗握ったんですが……
3着を小川と郡司、二人だけ切って
買っていたのでゴール前で
浅井粘るか三宅突っ込んでくれと
願うも……無情の小川3着。

イメージ 11
連日の3着ヌケかよ………。


しかも輪友灰人さんから
「10Rの13万車券獲ったぜ」
と久々に的中車券の画像付きの
ドヤラインが飛んできてしまい、


イメージ 12

残り少ないやる気とライフが大幅減少して
寂しく仕事をつづけました。



恩田さん並みの哀愁を感じつつ
準決予想


10R
南関 ③郡司-⑤和田圭-⑨伏見
四国 ⑦小川真-①橋本
関東 ⑧大矢-②志村
九州 ④野田ゲン-⑥小野

準決3レースの内、2つまでは
浅井と平原を軸の番組で当然ですが
もう一つは稲垣に稲毛あたりをつけて
軸にするのかと思ってましたが……
小川真VS郡司にしましたか。

初手が読みづらいところで、
他人の二人を付けた郡司が取って
359/71/82/46
あたりでしょうか。

そこから野田ゲンが斬って大矢が斬って
小川真のカマシ先行……を捲る郡司
二次予選での小川の捲りのスピードは
なかなか良かったんですが、やはり
経験値や思い切りで郡司が一枚上とみて
番手の和田圭の抜け出し

悪魔の一手は和田圭の内をしゃくる伏見
最近の伏見は「接触を怖がる諸橋」
くらいの評価なので……

3連単 5-139-123789
    19-159-1259


11R
中近 ⑤稲毛-①浅井-⑧島野
関東 ⑨木暮-②神山拓-④高橋大
四国 ⑥大西-③池田
単騎 ⑦福田

古性とか山田久あたりの大阪・京都勢とは
連携しない浅井ですが…稲毛の番手ですか。
和歌山は三重の隣県ですし
南潤とか石塚輪あたりの有望若手を
将来使うための布石かもしれませんね。

初手は浅井が王者の前取り
518/924/7/63
赤板で四国が斬って木暮が斬って
稲毛が得意のカマシ先行の展開

番手捲りまでアリなら好調の浅井が
あっさり勝ちそうな気がするんですが
他地区に付けてあっさり捨てるのは
理屈や美学のある浅井だけに
どうなんでしょうかね。
いちおう浅井中心ですが
稲毛をかばうために捲りを牽制して
あの危険なジグザグブロックを
そろそろ繰り出しそうな気もします。

どうせ木暮とか神山拓との絡みでは
安いので……ヒモ穴狙いで伸びが鋭い
高橋大と福田を絡めてみましょう。

3連単 1-47-全


12R
関東 ①吉澤-⑦平原-④朝倉
近畿 ③稲垣-⑧伊藤成-⑥伊代野
混成 ⑨清水-②三宅達-⑤小川勇

地元の朝倉を決勝に連れて行くための
番組屋が知恵を絞ったメンバー
初手は吉澤が前取らされて
174/925/386

赤板前で稲垣が斬って清水先行
吉澤は7番手からホームカマシ
スピードの違いで出切りそうですが
清水も抵抗するので脚を使い
直線ちょっと失速してくれれば
献身的に地元勢に尽くす平原が
直線早めに追い込んだり朝倉のコースを
作ってくれて無事決勝進出………
みたいなシナリオなんでしょうか。

稲垣は自力だとまだポンコツですし
後ろの二人も決して裏切らない
清水はまだ吉澤に比べると力不足

う~ん、連日展開が向いている小川勇で
穴展開を考えたいところですが
平原-吉澤朝倉のやっすい車券で
決まりそうですね。

う~ん………………………




イメージ 14


……ダメだそうなので……ケーンで。




某巨大掲示板で盛り上がりまくっている
小野さんの準決勝進出
これで決勝進出なんてことになったら
祭りが始まるのかも知れません。

来年2月の地元・別府での特別初開催
全日本選抜に向けて気合みなぎる
小野さんですが………予想としては

①誘導         5倍
②補充        30倍
③正選手出場    100倍
④近所のパチンコ屋   3倍
⑤大塚ケン坊と競り 500倍

このくらいのオッズでしょうか。



皆様のご健闘をお祈りします。
イメージ 15