今年最後の情念・平塚グランプリ決勝(後編) | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

すいません…前回の記事で完結する
予定だったんですが、
なぜかネットの不具合で
後半部分の記事がすっ飛ぶ惨劇が
何度か起こってしまったので
前編・後編に分けました。
蛇足な記事をお許しください。

イメージ 13




筆者が愛読するスポーツ新聞は
スポーツニッポンで
「競輪は情念」を提唱される
伊集院静先生の特別競輪限定コラム
イメージ 1
『浪漫ギャンブラー」が
掲載されております。


これまでグランプリと言えば
ご贔屓である武田=平原を
毎年のように推し続けてきた伊集院先生も
今年の本命は新田のようで……
「贔屓(ひいき)の選手が
 いないわけではないが、
 無理してレース展開を考えるより
 新田の車券を手に年を越そうという
 発想の方がよろしい。」
だそうです。

それでも新田-平原、新田-武田を
プッシュして、最後の一言は
「結論としては武田の⑧から買おう」
で結ばれておりましたので……
未練がましいご贔屓ですな。


一方、今回からスポニチで
評論家としてデビューする
平成の鬼脚こと小橋正義は
三谷竜生が本命だそうで………
イメージ 2
ずいぶん攻めますねぇ。




さて筆者のグランプリ予想ですが……

初手は昨年の反省で猛然とS取りする新田
今年は1番車なんで心配なし
車番順に普通に取りに行くと
19/26/385/49

そこから深谷が動いて平原も上昇して
先行は深谷でしょうが、モタモタしてると
今回初出場で、「なにか爪痕を残せ」
くらいオヤジと兄貴たちに言われてそうな
三谷もカマシくらいはありそう


平原はあくまでも中団取りで捲り狙い
全ラインが新田の捲りを警戒して
スローペースで迎える打鐘
そこからホームにかけて一気に
前団のペースが上がり大歓声の最終ホーム

・・・・・・奴が来る!
イメージ 3

イメージ 4

暴力的なまでのフォームから繰り出す
規格外の迫力と破壊力

イメージ 5

イメージ 6

冬の平塚バンクを切り裂く稲妻
伝家の宝刀・エクスカリバーの
捲りが炸裂

イメージ 7



演説王者・新田がゲラゲラ笑いながら
チョビ髭・一成を引き連れひと捲り

3連単 1=7-34589
    1-59-5789

う~ん…いろいろ考えたんですが
どうも新田が捲り切る姿しか
思いつきませんでした。

小者が優勝し続けるヤンググランプリと違い
グランプリの近年の優勝者は
シャレで2回目の優勝をしたヤマコウの後は
村上兄・金子師匠・武田・浅井・村上兄と
ちょっと微妙な浅井を除くと人格者揃い
王者にふさわしい実力者が揃ってますが

……そろそろ新田でも、いいんじゃない?

イメージ 8

万一、新田が飛ぶ展開なら
中団が外に膨れ上がって届かないか
三谷の先行に深谷がズッポして
番手~3番手にハマってから捲る
(あるいはその逆も)
そんな展開なんでしょうが……
いちおう全員がインを突ける
3連単 589ボックス
    59-59-2368
あたりでしょうか……
ここはまだ考え中。


新田以外に優勝する格があるとすれば
心の師匠・後閑の引退に花を添える
平原の一撃なんでしょうか……
上記以外の穴車券はオッズを見て、
当日の輪友の皆様の意見を聞いて
悪魔の一手を思いついたら。





まあ、今年はたとえ負けても
昨日ボロ勝ちした灰人さんに
おごってもらえるので
うまい酒は飲めそうで気楽です。
(他力本願)

イメージ 11


イメージ 12
皆様もうまい酒が飲めますように。



さて今年の競輪はこれでオシマイ
読者の皆様には1年間ご愛読いただき
たくさんの励ましのコメントも頂き
ありがとうございました。

イメージ 9

年内はもう更新しない予定なので
………皆様、よいお年を。


また来年お会いしましょう。
イメージ 10