さてやって参りました武雄共同通信社杯
筆者は6月の久留米記念以来の現地参戦で
2日目から行く予定・・・でした。
筆者は6月の久留米記念以来の現地参戦で
2日目から行く予定・・・でした。
バンクの全面リニューアル前は
ふるさとダービーくらいしか
ビッグレースの開催がなかった武雄は
この共同通信社杯の誘致が決まって
ホーム側のスタンドを全面改修
たいへんコンパクトかつキレイで
見やすい競輪場に変貌しました。
ふるさとダービーくらいしか
ビッグレースの開催がなかった武雄は
この共同通信社杯の誘致が決まって
ホーム側のスタンドを全面改修
たいへんコンパクトかつキレイで
見やすい競輪場に変貌しました。

そのうえで田舎ならではの
のんびりした雰囲気はそのまま
のんびりした雰囲気はそのまま
発走台近くの芝生に敷物引いて腰掛けて
ビールを飲みながらの観戦が気持ちイイ
アクセスが悪いところに目をつぶれば
筆者が選ぶオススメ競輪場ランキング
堂々の第一位です。
筆者が選ぶオススメ競輪場ランキング
堂々の第一位です。
今回の地元選手は荒井と山田英
どっちが開会式の選手代表で
敢闘宣言するんでしょうね…
山田英かな?
山田英かな?

そして入り口でのお出迎えは
荒井と山田の師匠であり
佐賀の支部長でもある原司に
荒井と山田の師匠であり
佐賀の支部長でもある原司に

農協や漁協の課長に見えてしまう
人のよさそうな風貌の佐々木昭彦さん
人のよさそうな風貌の佐々木昭彦さん

鬼脚・グランドスラマーにして
現在はねっとり視線のセクハラ親父
井上茂徳さんが勢揃い
現在はねっとり視線のセクハラ親父
井上茂徳さんが勢揃い

黒い組織での過酷な労働と
理不尽なノルマを課すボスのイヤミに耐え
休みを取るため日程の調整をしていたので
もう現地に行くのが楽しみで
仕方ありません……でした。
………でした(過去形)?

ええ……ご存じ通り、この三連休
おそらく開催では2日目・3日目の
筆者が観戦予定の土日にあたる2日間
おそらく開催では2日目・3日目の
筆者が観戦予定の土日にあたる2日間
大型の台風18号が九州を直撃予定

なんでこの1年で
一番楽しみにしていた
現地参戦の日に台風が…
現地参戦の日に台風が…

最悪、観戦予定の日は
開催中止もありそうで……

ってことなのでさすがに天気や
雨・風の具合などの現地情報を
確認しない事には予想ができません。
確認しない事には予想ができません。
これが「コンドル」なら

「きっと捲りを決めている
はずと願いを込めての◎」
「こゝは逃げ切ってファンの
期待にこたえるしかない」
みたいに新聞売るための願望と捏造を
ふんだんに盛り込んだ記事を
書くんでしょうがそれはちょっと…
書くんでしょうがそれはちょっと…
なので今開催はほとんど雑記と
レースを見ての感想が中心で
予想記事は買い目を含めて
少ないと思いますがご勘弁ください。
レースを見ての感想が中心で
予想記事は買い目を含めて
少ないと思いますがご勘弁ください。

武雄競輪場は400バンクの中で
直線が一番長い追込み有利のバンク
道中ずっと我慢して脚を溜めていれば
格下の追い込み選手でも4角回ってから
コースを突いて思い切り踏んだら
ワンチャンスあるのが特徴
そして今回の特注選手は…
けっこう難しいんですが
けっこう難しいんですが
自力型は風で潰れる可能性が高いので
中割りやイン突きができる
追い込み選手から選びます。
中割りやイン突きができる
追い込み選手から選びます。
繰り上がりラッキーながら
堅実な追い込み脚のある河野
捲りの決まり手が3つもついて
近況伸び脚がいい南
前回の失格が気になりますが
どこからでも突っ込む柏野
堅実な追い込み脚のある河野
捲りの決まり手が3つもついて
近況伸び脚がいい南
前回の失格が気になりますが
どこからでも突っ込む柏野
目立たない3人なので
決して本命にはなりません。
決して本命にはなりません。
来れば配当もけっこういいはずです。
で、初日の番組なんですが
自動番組なのである程度は想像できない
メチャクチャな組み合わせができるのが
共同通信社杯、でも今年は特に酷いですね。
メチャクチャな組み合わせができるのが
共同通信社杯、でも今年は特に酷いですね。
特に目立つところをピックアップ
1R
成清、苦言を呈したばかりの
桐山と連携
岐阜記念の優勝インタビューで
「南関の若手に平原を見習ってほしい」
と発言した成清、名指しでマクル、郡司
そして桐山を挙げていましたが…
「南関の若手に平原を見習ってほしい」
と発言した成清、名指しでマクル、郡司
そして桐山を挙げていましたが…
こんなに早く連携することになるとは。
桐山の態度が注目ですね。
4R
金子師匠、またしても自力番組
しかもライン三車で本線扱い
いわき平のオールスターでは4走とも
自力番組を組まれてしまった金子師匠
またですか……。
いわき平のオールスターでは4走とも
自力番組を組まれてしまった金子師匠
またですか……。
でも金子師匠の番手は着取りいいんで
岩津は秘かに喜んでいそうですね。
岩津は秘かに喜んでいそうですね。
7R
因縁対決・太田vs稲垣
いわき平のオールスター最終日
向日町記念の決勝に続いて
ひと月経たないうちに3回目の勝負
過去2回は太田が先行して稲垣の捲りを
不発にしていますが…
向日町記念の決勝に続いて
ひと月経たないうちに3回目の勝負
過去2回は太田が先行して稲垣の捲りを
不発にしていますが…
今回は太田の番手が松川っていうのは
かなりな割引材料だと思いますが
展開読みづらくて難しいですね。
そういえばあの方は九州まで
叫びに来るのでしょうか。
久留米記念にも来てたので
稲垣が勝ち上がれば現地参戦の折
生で「いぃ~なぁ~がぁ~きぃ~」を
聴く機会がありそうです。
8R
村上兄、まさかの単騎戦
西日本一人vs東日本8人の組み合わせ
そして村上以外はけっこう結束した
ラインができてしまう自動番組の妙
普段は特別の初日といえば
そして村上以外はけっこう結束した
ラインができてしまう自動番組の妙
普段は特別の初日といえば
前に稲垣・三谷・脇本あたりで
後を稲川・南・東口・椎木尾が
固める優遇番組なんですが…
後を稲川・南・東口・椎木尾が
固める優遇番組なんですが…
グランプリにはもうここか残り二つの
特別を優勝するしかなさそうな村上が
試練に耐えきれるでしょうか。
10R
山田兄弟、連携せず別線を選択
地元記念で兄弟弟子の荒井との連携を
拒否したことのある山田英ですから
こんなこともあるのかも…ですが…
特別の勝ち上がりで兄弟同番組で
拒否したことのある山田英ですから
こんなこともあるのかも…ですが…
特別の勝ち上がりで兄弟同番組で
走ることさえ珍しいのに
連携しなかったなんてことが
過去にあったのでしょうか?
連携しなかったなんてことが
過去にあったのでしょうか?
連携しない理由も含めて教えてください
佐賀支部長の原司さん。
佐賀支部長の原司さん。
11R
九州で連携しない荒井
地元の荒井は北津留-吉本の福岡勢と
連携せずに竹内の番手ですか…
たしかにバカと根性なしの二人より
前回覇者の竹内の方が魅力なのかも
しれませんが、仲悪いんでしょうかね?
連携せずに竹内の番手ですか…
たしかにバカと根性なしの二人より
前回覇者の竹内の方が魅力なのかも
しれませんが、仲悪いんでしょうかね?
12R
107期三人の対決
これぞ自動番組の妙ですね。
吉田拓・新山・取鳥と
同期のライバル三人が同じ組とは…
叩き合う二人を捲る叩き合いに参加
しないラインが勝ち上がりそうですが
そんな単純な展開になるんでしょうかね。
吉田拓・新山・取鳥と
同期のライバル三人が同じ組とは…
叩き合う二人を捲る叩き合いに参加
しないラインが勝ち上がりそうですが
そんな単純な展開になるんでしょうかね。
番手につく三人の平原・菅田・柏野の
かじ取りも難しそうですね。
明日の天気は午後から雨で
台風上陸を控えて風も結構強くなりそう
日韓競輪参加の選手やオールスター以来の
出走の選手もいるし…なかなか絞れませんね。
台風上陸を控えて風も結構強くなりそう
日韓競輪参加の選手やオールスター以来の
出走の選手もいるし…なかなか絞れませんね。
なので買い目を出すのは天気の荒れない午前中
2R
南関 ④田中晴-⑨和田健-⑦萩原
西混 ①亮馬-⑤池田良
近畿 ⑥中井兄-②澤田
関東 ③木暮-⑧河野
西混 ①亮馬-⑤池田良
近畿 ⑥中井兄-②澤田
関東 ③木暮-⑧河野
先行は中井兄か田中晴で
亮馬と木暮は落車明けなので位置取りは
控えめな感じに小競り合い
田中晴が好位置とって捲り
追走の和田健-萩原で穴目に
直線伸びる池田良と河野
亮馬と木暮は落車明けなので位置取りは
控えめな感じに小競り合い
田中晴が好位置とって捲り
追走の和田健-萩原で穴目に
直線伸びる池田良と河野
三連単 9=578-134578
あとは特注選手の柏野と南の出る
5Rと12Rで穴狙いを少々。
自動番組らしい穴の出そうな組み合わせが
多い初日の武雄ですが、
バンクの中は大荒れでも
天気はなるべく荒れないでください、
とささやかに願っております。
多い初日の武雄ですが、
バンクの中は大荒れでも
天気はなるべく荒れないでください、
とささやかに願っております。

順延があって平日の決勝だと
売り上げも大変悪くなりそうなので
皆様も一緒に晴天を祈ってください。
売り上げも大変悪くなりそうなので
皆様も一緒に晴天を祈ってください。
今節もよろしくお願いします。
