地元優遇も大将は落欠・小松島記念3日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

本題の記事に入る前に…
筆者の住む県では報道の通り
大雨による河川の氾濫や土砂崩れで
大きな被害が出ております。

幸いにして筆者の住んでいる市内では
日常生活に大きな影響が出るほどの
被害は出ておりませんが、少し離れた
地域にお住まいの方はなかなか大変な
ご様子です。

ご心配を頂いた読者の皆様からの
コメント、ありがとうございます。
イメージ 1

まあ多少後ろめたい気分はありますが
車券も買うしブログも書くつもりです。


ただ…交通機関に影響があって通勤困難な
黒い組織の構成員の仕事を代行してるので
業務は多忙…組織の長からは
「雨で大変だけどお客様と納期は
 待ってくれないから頑張れよ」
程度のお言葉しかないので…
イメージ 2

ちょっと精神的には疲れております。
ブログにも誤字脱字や車番間違いなどが
けっこうありました。ご容赦ください。



さてここからは平常運航で
小松島記念2日目振り返り

けっこう荒れましたね。
前半けっこう雨が降っていて
後半になったら雨が止んで
どんどんバンクが乾いていったので
スピードタイプを買うか
パワータイプを買うか
その取捨選択が難しかったですね。

6R
金子哲が気持ちのいい先行で
好調の後閑は一気の抜け出し
そして小松崎はやはり行くふりで
中団を取りに行ったのですが
金子師匠にバレてましたね。

外併走でも小松崎がなんとか
踏んでくると思いましたが内で
ガマンした金子師匠が伸びて2着
3着の真崎も含め買ってません…
センスないなぁ。

7R
菅原はいい位置とって早めの捲りかと
思っていたんですが…いつ以来か
記憶にないくらい久しぶりな先行
小野さんに行きの車中から前日の
夜までずっとネチネチと説教を
されていたんでしょうか。
イメージ 7
いや恐ろしい別府競輪の男たちの絆
筆者の想像のはるか上の重みが
小野さんにはあるようです。

いきなり叩かれて泡くった池田と
慌てて切り替えた三谷が焦ったので
落ち着いて後方から踏んだ岩本が
恵まれ1着…展開良かったですが
捲った脚も良かったですね。

8R
小倉はいいアシストで井上の
ヘタクソな中団取りをフォローして
いたんですが…初日に引き続き
大暴れした金野の煽りを喰らって落車

……たぶん金野は二度と小松島に
呼ばれることはないでしょうね。
小倉=井上にぶちこんだ地元客の
皆様、ご愁傷さまです。

9R
こちらも松岡がいきなりの落車…!
凶悪犯の南がまた前科を増やしたのかと
思いきや、相互接触だったみたいですね。

落車を避けて豪快捲りの中川
そして中川よりけっこう後ろにいたので
もう届くわけがないと絶望していた
阿部が2着に届いて好配当
ただ上がりタイムを見る限り
阿部が凄かったわけではなくて
前団が完全に止まっていたんですね。

守谷ごときに踏み負けた藤木は
一時は魂の後継者候補だったのに
京都のヒエラルキーからすると
佐野梅一あたりの地位になりそうで…

10R
太田クン、連日いい競走ですね。
2日連続でライン丸ごと勝ち上がり
これは価値があります。
初日にハラケンからちぎれた堤は
ビクビクしながらもなんとか追走

11R
競走後の村上の悲しそうなコメント

イメージ 3
「岡崎くんは明らかにオーバーペースで
 頑張ってくれたが残せなかった」
そりゃあなたをつければたいがいの若手は
オーバーペースになりますよ。
どうせ「自分の競走でええんやぞ」とか
逆にプレッシャーになるような声を
かけたんでしょ?

そして位置とりで上原ごときに踏み負けて
4番手さえ取れない松浦は…もう自在で
頑張るよりマーク屋に転向したら
いいんじゃないかと思わせるセンスのなさ

村上-上原山信田-流しを持っていたので
最終ホームくらいではチャンスと思って
いましたが…あれじゃ澤田も絡まれず
追走できちゃいますね。

12R
新山先行、ハラケンが即叩くかと思いきや
ワンテンポ遅れて石井や木暮と併走して
邪魔しただけで終了…
瀬戸内のドン(モムラー談)の伸さんが
三番手を固めてるんだから叩き合えよ…

木暮も石井も叩き合うはずのハラケンに
微妙に邪魔されて終了
そしてもうアタマまでは届かない位置から
必死に前の竹内を頭突きしてどかそうと
していた岡部はさすがの性格の悪さ

車券は…9Rの中川=阿部の流し車券が
3着高めの守谷で2万シュー頂きも
11Rは澤田が頑張ったので抜けて
けっこうぶち込んだ12Rは読み違いで
結局チョイ勝ち程度で終了
イメージ 4
まあ勝負はこれから…


準決勝予想
けっこう地元優遇で
いやらしく組んでありますね。
イメージ 5

10R
瀬戸 ②ハラケン-⑨堤-⑤三宅伸
中近 ③金子師匠-⑦澤田
関東 ①木暮-⑧片折
千葉 ⑥岩本-④田中晴

ハラケンの逃げイチみたいな構成で
番手競りができない金子と岩本を配置
木暮には片折をウマにつけて
堤が絡まれないようにしよう…って
番組でしょうが関東は木暮が前回り

ただいずれにしても先行ハラケンですね。
中団の取り合いが嫌で木暮が番手に絡めば
まさかの絶好調岩本が捲り三連発
正直言って2日間は展開ラッキーですが
千葉は石井や江守、鈴木誠が愛用する
伝説の秘薬がある地域ですから…
突然の確変に期待
3連単 6=1234-1234

競りがなかったら普通にハラケンが
押し切りか木暮の絡みでしょうが
3連単 12-129-123469
ここは押さえで


11R
瀬戸 ④太田竜-①阿竹-⑤三宅達
九州 ⑨中川-③井上
混成 ②石井秀-⑦竹内智
関東 ⑧上原-⑥真崎

ここも競りをしない中川上原を配置
中川は9番車に入れて初手後方で
いったん上昇してから勝負所で
後方に下げる中川スペシャルを期待
なかなか番組屋は判ってますね。
(コンドル爺並みの上から目線)

ただダッシュタイプの太田と
地脚タイプでパワーある阿竹は
組み合わせとしてはイマイチで…
踏み出しで阿竹がクチが空いたり
追走中に絡まれたりしたら
好調の竹内智が捲る石井の勢いを
もらって中コースを突撃
逆に阿竹が道中すんなり追走できれば
差すでしょ
3連単 4=127-12579
    1-247-2475
    4-57-1579

中川はスピードだけなら上ですが
勝負所で石井よりも後ろにいて
中団紛れも叩き合いもないので
後方でサイクリングを楽しんで
またゴール線過ぎてから伸びる
無駄な豪脚を披露しそうで…


12R
近畿 ①村上-⑤三谷将-⑨西岡
東北 ⑦新山-③岡部
埼京 ④阿部-②後閑
瀬戸 ⑥守谷-⑧福島

2日間デキのいい新山と阿部は
地元勢と叩き合わせずに
村上にぶつけて潰してもらおうという
これまたいやらしい地元優遇

新山が先行で村上は位置を取りきって
バックあたりから早めの仕掛け
守谷は一回斬って3番手取り狙い

いずれ村上はラインを意識した
仕掛けになるので…新山を潰せば
後方で足を溜めている阿部の捲り一発
後閑がついているので早めに仕掛ける
可能性もありますが
2日間の動きを見る限り新山と村上が
やり合った場合に限り捲りきれそう
いずれこの2日間は大変世話になった
経緯もあるのでご祝儀買い
3連単 4-1239-123579
    4=2-全

けっこうな地元勢優遇番組ですが
果たして何人が勝ち上がるでしょうか。

メンバーによっては太田クンが
地元で記念初制覇とか
太田-ハラケン-阿竹ラインが
できるかもなんて番組屋の胸算用

きっと小倉も草葉の陰から後輩たちを
見守っていることでしょう。



皆様のご健闘をお祈りします。

イメージ 6