初連携となる太田の番手から
自力で捲ったハラケン。
前回の広島から年をまたいでの
連続記念優勝になりました。

なかなかカオスな写真ですね…。
レースは大方の予想では太田先行でしたが
根本が松浦-岩津を抱き込んで先行、
打鐘から最終2角まで激しい叩き合い。
ハラケンは外に浮きかけたのですが
そこから自力に転じて一気の捲り
番手から出ようとした山崎以下を
飲み込んで押し切り優勝。
山崎の軸で車券を買っていた筆者は
太田が出切れなかったところで
一瞬期待したんですが…ハラケンが
強かったですね。
濱田の差し目や山崎のアタマなんか
買った自分が恥ずかしくなるくらいの
ハラケンの完全勝利はお見事でした。
これから瀬戸内の若手先行が続々と
出てくる中で、頭一つ抜き出ている
アドバンテージを持っているのは
優遇番組をつくってもらえることに
つながるわけで、特別タイトル初戴冠に
一番近いのではないかと思います。
そして一方山ちゃん…あれだけ根本が
逃げて内退避してるんだから
ハラケンが来る前にタテに踏もうぜ。
レース後のコメント
「最初から(番手から)出るならね。
今日は出るつもりはなかった。
でも根本がバックで(内に)
退避しちゃったので踏んだけど、
もう原田が来てました」

…もう勝つことを放棄した発言
沖縄でのんびり練習しているうちに
闘争心を失くしたんでしょうか。
しかし根本はやる気がありましたね。
2日目の超絶地脚先行に加え
3日目は前々踏む3番手ハマり狙い
最終日は自爆覚悟の太田潰しの先行
以前は吉田拓矢の後ろで武田に
イン粘りを喰らわすなどしたこともあり
今回もなかなかの曲者振りと
技の多彩さをみせたので…それだけに
山崎に番手発進の覚悟がなかったのが
残念すぎます。
車券はまずまず
負け戦で連日いい脚だった竹村の捲り、
ドル箱選手に指定していた岡村の捲り
どちらも2着でしたが表裏押さえてゲット
そして競輪ブログ界に新風を吹き込む
灰人さんのエボリューションブログ予想を
元に中井太ー大竹流しでいただいたりして
なかなかいい一日でした…
決勝はカスリもしませんでしたので
予想を参考にした皆様にはスイマセン。
そして次の週末はいわき平記念
このクソ寒い中で東北での記念は
選手の皆様も大変でしょうが
こちらも懐が寒くならないように
頑張りましょう。
いわき…って言えばプロ野球編では
ソフトバンクに入団したんだよなぁ。

その後どうなったかは知りませんが
水島新司先生はまだ「ドカベン」を
執筆されているのでしょうか。
押忍!押してください。
