近畿9名と中部8名が激突します。
そんな中、10Rで関東一人となった平原
新山の番手をどうぞ、という番組屋の
意向があったのですが敢えて単騎を選択

平原のコメント
「安易に他地区の選手の番手は
回れない。単騎で走る。」
伊集院静先生が激賞しそうな漢気
ですが厳しい戦いには違いないところ
強力な中部にどう立ち向かうでしょうか。
激戦の二次予選振り返り
6R
亮馬は絶妙なタイミングのインまくり
山田英が和田圭を捌いた一車分が
大きかったですね。
苦しいタイミングで外踏まされながらも
耐えきった古性も好調
7R
小川勇に絡まれた挙句に新山にちぎれ
3日目以降欠場の木暮…

「ざまぁ」
ただ、連日木暮から車券を買った
地元ファンの皆様は大変可哀想ですね。
8R
山田久は一旦もう終了かと思いましたが
よくあそこから生き返りましたね。
稲垣も周りを確認する余裕があった感じで
まあ好調
9R
ハラケンよ…なんでいつもみたいに
展開待ち小僧にならないんだよ!
早坂と叩き合ったらそこで終了でしょ!
稲毛は稲毛にしてはなかなか考えた競走
そして深谷のコメント
「8番手になったけど、
いつものワンパターンの8番手ではない。
考えて走った結果。」
………ふ~ん……………

どうせ気が付いたら8番手だったんだろ…
10R
脇本は落ち着いて持つところから先行
郡司は岩津に絡まれて消えたかと思ったが
しぶとく踏んで4着はよく頑張った競走
そして中川のコメント
「一旦、切り、ワッキーをまっていた。
だけど、なかなか来てくれない。
何やってんだよと言う感じでした(笑)」
うん、これはたぶんホントでしょう。
しかし中川って、デビュー16年目にして
ようやくちゃんとイン切りができるように
なったんでしょうか。今まではあの動きの後
なぜか勝負所で最後方に戻ってることが
多かったような…。
11R
竹内は気合の入った先行、踏みこんだ瞬間
3番手にマクル君が入ってよっしゃ!
と思ったのもほんの束の間で
叩けなかった三谷がハイペースの中
三番手外併走から内にいたマクル君を
キメてしまう恐ろしい地脚…
南関ラインを粉砕してしまいウギャー。
竹内は見事な競走でしたが
大外ブン回しで捲った吉田も好調。
三谷も良かったのですが、外併走で
脚を消費しすぎた印象で、なんだか
無駄に強かった…って感じです。
12R
浅井にも一応、人の心があったんですね。
勝った吉田は恵まれでしたが
しっかり内を締めていた金子師匠が
吉田のためにナイスアシスト。
平原は一応見せ場はありましたが、
あんまり無理しなかったような…
車券は稲垣のところを当てただけで
けっこうやられていたのですが、
最終で購入を迷っていた吉田-金子を
ヤケクソで打ってなんとか大怪我せず
終わりました。

吉田のコメント
「今日は浅井を褒めてやってください」
浅井のコメント
「踏んだ感触ですか? ホニャララだし、
皆さんで判断して下さい(笑)」
……助けてもらったけど、あんまり
好感度は上がらないコメントですなぁ。
なんだかイラっとしました。
準決勝予想
10R
中部 ②深谷-⑨吉田敏-西村
近畿 ⑧稲毛-⑤村上弟
九州 ⑦中川-③園田
単騎 ①平原、④新山
深谷は先行に迷いなしのメンバー構成
GPの権利がかかる吉田もここでの
優出は外せないところ
…デビル平原の出現ですね。
楽に優出するなら西村のところを
攻めに行けばペースが上がるところで
簡単に飛ばせそうですが、先日富山で
ぶっ飛ばされた西村も、さすがに
狙われるのは承知してそうです。
じゃあ吉田を飛ばしておけば
当面の賞金争いの上位を叩けるし
中部ラインごと潰すチャンス…
そこまで考えるのがデビル平原
きっちり吉田を殺しに出そう。
番手が競りになれば深谷もペースを
緩めそうなので稲毛のカマシ
でも簡単には出切れないと思うので
脚溜めて捲り一発にかける新山と
九州から行きます。
3連単 347ボックス
347-347-9
平原が早めに競り落とすとこも
3連単 347-1=347
1=49-234579
11R
近畿 ③脇本-⑤稲垣-②村上兄
-⑧三谷将
東北 ①新田-⑦一成
中部 ⑨近藤龍-⑥柴崎
単騎 ④亮馬
新田のところが山崎とか慎太郎なら
「これ稲垣が作った番組か?」
とか言われそうなメンバー構成
意地で新田が出させない競争をして
一成が恵まれそうな気がしますが…
そろそろ脇本もこの奴隷みたいな扱いに
嫌気がさしてくるところでしょう。
近藤は前を買って出た以上
新田-一成の三番手に行くか
脇本の後ろで稲垣を飛ばしに行くか
どちらかの選択肢しかない気がしますが
案外何もできないで終わるような…
まだ単騎の亮馬の方が頭はいいので
ちゃんと立ち回りそう
稲垣-脇本・村上じゃ配当ないので
目をつぶって一成から
3連単 7-145-12458
12R
中部 ⑦竹内-①浅井-⑤金子師匠
関東 ⑧吉田-③武田
大阪 ⑥古性-②南
単騎 ④山田久、⑨郡司
吉田は先日の富山共同通信社杯で
武田を連れて先行して竹内に捲られ
二次予選では先行した竹内を捲りに
行って惜しい2着
ただここで捲りに構えてしまうと
単騎の二人も古性もそこそこヨコが
できるし前々踏むので8番手
叩き合い上等の赤板先行でしょう。
竹内が叩き合うと単騎の二人にも
十分出番がありそうなので
ここは後手を踏まない郡司から穴狙い
3連単 9-134-13456
山田久か古性が禁断の浅井への競りを
敢行した場合は
3連単 3=89-4689
なんだか中近だらけの準決勝なんですが
単騎で挑む平原や郡司に魅力を感じるのは
たぶん筆者が最近の浅井と吉田敏と深谷を
嫌いなのが原因ですね。
優秀で助けてもらったくせに
恩知らずな気がしますが

「それが何か?」
…キャラはトランプの方が立ってますが
画像はヒラリーが使いやすいですなぁ。
ブログ村に登録しています。
ムラカミバナーを押して
もっと当たるブログを探しに行こう!

