初日のゲスト解説で
久々に見た木庭賢也さん

最後に見たのが昨年の富山記念の
ような気がするのですが、
富山で開催があるとき以外は
何をしているのか不明です…。
ブログでは競輪の予想より
グルメの話題が多いような気がしますが、
もはや悠々自適の生活なのでしょうか。
初日は自動番組の割に堅いレースが
多かったのですが
10Rで木暮が謎の行為でいきなり戦線離脱

長いこと競輪をやっていますが
内側から誘導員を追い抜きかけた選手は
初めて見ました。どういう罰則なのか
イマイチよく判っていないんですが
たぶん抜いたら失格なんでしょうね。
ギリギリ抜かずにバック踏んだ感じですが
敢闘精神欠如には当たらないんでしょうか?
控室では武田と神山拓にどんな顔で
お詫びをしたのでしょうか。
そして12Rは浅井が無理やり先行して
中井俊と延々叩き合った挙句に失速、
自力を出した佐藤悦夫に捲られて40万車券
まあこれは浅井も全力を出し切ったので
中井が想定以上に強かったのでしょうが
不可解なのは浅井のコメント
「あれは(中井に)合わされたんじゃなく
僕が相手に合わせていたんです。」

ただの負け惜しみかな?
しかし昨年50万、今年40万ですか
2年連続で大本命を背負って飛んで
恐ろしい大穴を2年連続出すなんて・・・
以下雑感
・脇本が中団取りで普段めったに見せない
ヨコの動きをしたのは初対戦の吉田に
ナメられたくなかったのでしょうか。
気持ちの入ったいいファイトでした。
・一成は予想通り新山を捨てるでもなく
捲りをブロックするでもないハンパな動き
竹内が捲り切るとこまで読んでいましたが
さらに差し切った山本伸は強かった。
新山は負け戦では人気するでしょうが
青森記念の動きもイマイチだったので
立て直せるのか微妙な感じ。
・あの程度の接触で矢野の車体故障を
引き起こしてしまって失格の吉田敏は
ツキがありませんねぇ・・・。
これで今回の決勝進出者に賞金でグッと
迫られるのでGPに向けて黄信号
そして躊躇なく野原を捨てて番手捲りの
稲垣は非情ですがまあ許される範囲か。
・立ち回りの上手さに感心したのは平原
さすが競輪IQ日本一(筆者認定)
ただ今年は見事なレースをした後に
不運な落車や失格をするケースがよく
見られるだけに気が抜けないところ
・ダービー制覇で一皮むけたかに見えた
中川は相変わらず勝負所で置いていかれ
申し訳程度の最後方からの強襲・・・
「地球の裏側までサイクリングをしに
いっただけ」の五輪後の酷評を
このあと覆すことはできるんでしょうか。
そして初日のコメント大賞はこの人
ギリギリ二次予選進出の地元・坂上忠克
「レースが終わった後はF1と勘違いして
飛んだかと思った。
でも5着でもいいんですよね。
まだ優勝のチャンスがありますね(笑)」
二次予選の予想は後ほど。
ブログ村ランキングに
登録しています。
特別競輪限定の村上バナー
よろしかったら押してください。
