のどかな村の競輪場・弥彦記念初日 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。

オールスター前の記念開催は
日本唯一の村営・弥彦競輪場
イメージ 1

ずっと寛仁親王杯を開催していたので
久々の記念競輪の開催のはずです。

弥彦神社が隣にある静かな森の中、
のんびりした競輪場は田舎の温かさがあり
ビールを飲みながらゆったり過ごせる
心地よい場所だった覚えがあり
初めての本場参戦の折穴車券で勝ったのと
近所の寺泊漁港の魚が美味かったのも
併せて良い旅打ちのいい思い出、
筆者が行ったことのある競輪場の中では
トップクラスの評価です。
唯一残念なのは九州からだと遠くて
現地のアクセスも悪いんですよね・・・。

競輪場を支援していた村長が落選して
なかなか運営が大変だと聞いておりますが
この小さくのどかな競輪場が
長く続いてほしいと思います。


前置きが長くてスイマセン
ここは直線長くて中団にいる追込み屋が
コースを探して突っ込んできて筋違いの
穴車券が出やすいバンク

初日は様子見ですが追込み屋の
突っ込み脚を確認して穴を探りたいところ

1Rの1番車、もはや誰も期待していない
九州の大砲にはなれそうもない野口は
この程度の相手にも負けそうですが
車券絞れないのでケン

5R
捲り追い込みだけならこのクラスでも
十分通用する佐藤幸が3角から
岡崎の先行を捉える
小島は支部長の仕事で疲れてるので
練習不足
3連単 5-239-234689

6Rの畑段は・・・この相手なら楽勝
しそうですが安そう

7R 坂本逃げて復活してきた内藤の
差しですが近況いい内田の直線強襲
3連単 3=17-1457、137ボックス

8Rの取鳥、9Rの吉田は固い本命
同期の新山の記念初制覇に燃える
ところもあるでしょう。
8Rは取鳥=浜田に3着大西亀井
9Rは小沼が手島を差して2着を
少々買いましょう。

10R
早坂-山崎が人気でしょうが
後閑をつける河村もカマシで応戦
叩き合いを直線突っ込む松浦岩津
軸は岩津で汚い武井をヒモで
3連単 7=139-1239

11R
連戦の川村も先行しそうですが
根田が一気に行くと出切れない
浅井が自分でタテに踏んで
相手は晴智とここ得意な井上
3連単1=235-23579

12R
平原が地元の諸橋に多少気を使って
早めに出切るいつもの捲り
諸橋-平原-中村で3連単8倍くらい
安そうなので買いません


オールスター前で主力は調整途中
地元の諸橋と吉田が優勝候補に
なりそうな気がしますが、平原と
どう組み合わされるかがカギですね。

イメージ 2

今回は武田や神山がいないから
いい番組が組まれそうやな
がんばれよ諸橋・・・!