不思議なお兄ちゃんの話です。

理系目指すけど数学苦手です。

理科も二年になって勉強が大変です。


今は、紆余曲折あり、転塾して英語だけ塾に通っています。


理系苦手だけど塾に投資できないほど信用がないので、

まずは自分で勉強やって見せてってことにしました。


文系で受験生してもよくない?

文理融合分野は?

自分がやりたいことと適性が違うってことだってあるし…。


数1Aも仕上がりませんが…

理科2科目…までやるんだと。

不思議ちゃんパワーでどうにか間に合わせるのか?


謎です。


夏休みについては、

小言多めの私の精神安定のために

お兄ちゃんは自習室用に契約した予備校に

行ってもらっています。


せっせと通ってます。


スマホやタブレットで実は一日中遊んでました~

が、あとから出ないといいけど。

(持たせてないが)


家よりはるかに集中できると本人談。


夏休み、親から離れる自分と向き合う時間は必要ですね。




実家に行ってきました。

家族の入院をきっかけに、残された側の認知能力が極端に落ちてしまうことって多いそうで。


80分しか記憶が持たない数学者の話がいましたが、

80分って長いですね。ドラマが生まれそう。


うちのじいじは5分と記憶が持たない…。

ドラマ…四コママンガができそうよ。




メモする、記録する、眠くなる。

メモみる。眠くなる。

質問する。答える。眠くなる。

質問する。答える。眠くなる。

また質問する。答える。こっくりこっくり。


「今この瞬間」しか記憶が持ちません。

過去の経験からくる記憶はしっかりしています。

複雑な手順は分かりません。



でも身につけた経験は財産。

引退後に家事もやってたことで、

何もできない訳ではない。

でも、新しい記憶が持たない。

たとえそれが重要なことであっても。


コミュニケーションを取ることがすごく負担に感じるようです。

社会性が損なわれると、あっという間に進んでしまうので

デイケアデビューしました。


うまくスタートがきれたみたいで、

ホッとしたような、

これからが第三の人生のスタートのような…。


離れている家族だからこそ、できることがあるようです。


近すぎると断られることが多かったり

押し付け押し売りと取られたり。


優先順位つけながら、命の危険があるものは避けて

そうでないものは、ま、いっか!で。


子育てに似てるな~と思いながら。

時間が止まった世界からみる川の流れはどんなだろうか。


どのようにコミュニケーションをとれば、会話が成立するだろうか?


模索しながら良い時間を過ごしたいです。


ちょっと独特な感性で今まで生きてきたお兄ちゃん。

子どもでいられるのもあとわずかなのですが、

携帯の適性を訓練することはあきらめました。


オープンキャンパスで1日出掛けて、

家に帰って勉強するかとおもいきや、

電子辞書を読みふけります。


何はなくても勉強以外のことに没頭する天才です。


この感性のまま、適性を生かせる生き方を自分で探してほしいのですが、

受験と相性はいいのか悪いのか…。

やるときはちょっとやる。結構やる。

でも結果出せるまで量をこなせずにいます。


一般受験で行きます。



総合型がおすすめだよ、と中3のときから、特性を知る臨床心理士には言われ続けて、この選択…。


ステータスの振り分け、どう考えてももう総合型無理です。


でも、公立も受けたいと言ってます。

後期小論文あるけどどうするの?

学校の対策で何とかすると言ってますよ。


チャレンジャーだなあ、

でも、チャレンジャーらしく勉強量が増えるわけでもなく…

環境に左右されやすい。


整えてやるのが親の仕事と思って、可処分所得不足しながらも、期間限定で課金し続けています。



不思議ちゃんの不思議な底力を信じてる。


内心、こんなにマジで家で勉強できなくて、大学行ってどう勉強するの?と思っていたが。


小言は減らして、金だけ用意して、

自立を待つのが親の課題です。