犬の石けんについて談義 | 静岡 パラレルキャリア薬剤師の石けん生活~石けん屋さんOLIVER~

静岡 パラレルキャリア薬剤師の石けん生活~石けん屋さんOLIVER~

ご訪問ありがとうございます!
現役薬剤師でありながらパラレルキャリアしています。
環境に人にワンコに優しい手作り石けんについてのブログを書いています。
また、チャクラの学びを通して、見た目も心も美しくなりたい女性の役に立ちたいと思って活動しています。

 

こんにちは。

 

 

手作り石けん屋さんOLIVER キラキラ石けんのエキスパート アズッサです。

 

静岡県藤枝市 焼津市 島田市を中心に、月2回ほどのペースで手作り石けん教室を開催、イベントの出店、出張講座をしています。

 

 

 

 

(清水区 ヌイちゃん♀)

 

 

 

わんちゃんを飼っている人は、シャンプー事情ってどうしてるのかな?

 

 

①ペットショップに頼んで洗ってもらっる。

 

②自宅で洗っている。

 

③洗ったことがない。

 

 

 

 

 

 

②自宅で洗っているひとは、その頻度ってどれくらい?

 

月1? 月2? 週1? 

 

 

 

 

 

 

ホームドックソーパーの資格を取得した方と犬の石けん談義をしたの。

 

 

犬用の石けんを作ったけど、まったく減らない!!!

 

 

手作り石けんは泡立ちがとっても良いから、1回量はそれほど、使わないし、洗う頻度が月1回だから、、、

 

 

1個の石けんがものすごーく長持ちしちゃう。

 

 

 

 

 

 

毎日、シャンプーをするとしたら、ワンちゃんの皮膚にとって負担になるもんね。

 

 

そうすると、1個の石けんを使い終わるのに1年は余裕でかかってしまう!

 

 

なんて話になったのね。

 

 

 

 

 

 

その事実は今まで気が付かなかった( ̄ー ̄;

 

 

 

 

 

ホームドックソーパーの資格を取得して、材料もたっぷり持っているけれど、有効活用できていない事実。

 

 

同じような悩みをもっているソーパーさん、いますか?

 

 

こんな悩みを持っている場合、どんな解決案がありますか?

 

 

ぜひ、コメント欲しいですm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

☆TV放送予定☆

 

Girls party

 

テレしず テレビ静岡(静岡県内)

 

9月27日(水)深夜24:25~24:40

 

『働く⭐︎女子ヂカラ』

ソープアーティストとして番組出演!

 

 

8f2f22163f9f26b0aaf08c306610348e_13aebb68e7f1909

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月のお教室

 

ハーブメディカルソープ カレンデュラ石けん

 

「誰かに守ってもらいたいと思う人に」

 

10月4日(水)13:00~14:30

 

ご予約お待ちしております。お問い合わせフォーム 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
手作り石けん屋さんOLIVER
募集中レッスン     
9月20日(水)宝石石けんプライベートレッスン in 素材工房
9月23日(土)Link ring しずおか in グランシップ     
後期ハーブメディカルソープBasic講座のお知らせ H29.9~12月
     image

HSA認定ホームソーパー検定~自宅で手づくり石けんを楽しみたい方の検定~
 image 
【出張講座】洗濯粉石けん作り →関連記事

リボンレッスンの感想
時計レッスン日 水曜日 13:00~15:00
家アクセス 静岡県藤枝市 青島小学校近く JR藤枝駅から徒歩13分、藤枝バイパス谷稲葉インターから車で15分。自宅前に駐車場3台可能。
メモお問い合わせフォーム
携帯電話番号 070-3837-2657

宝石赤プロフィール
ベルホームページ

 

 

 

 

↓このボタン、絶対に押さないでね。絶対に押さないでね。絶対に押さないでね。笑!

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

 

 

 

 

西部地域
浜松市
磐田市
掛川市
袋井市
湖西市
御前崎市
菊川市
森町
中部地域
静岡市
島田市
焼津市
藤枝市
牧之原市
吉田町
川根本町
東部地域
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
富士市
御殿場市
裾野市
伊豆市
伊豆の国市
函南町
清水町
長泉町
小山町
賀茂地域
下田市
東伊豆町
河津町
南伊豆町
松崎町
西伊豆町

 

 

 

 

では、またね。

¡Hasta la vista!