2月のまとめ、3月の予定・目標です!!


<2月のまとめ>
(1)2/11 愛媛マラソン(フル)
 2016年以来の旅ラン(泊まりがけの大会参加)ルンルン
 タイムは3:18:15、PB更新ですグッ
 非常に楽しかったですラブラブ

(2)2/23 赤羽トライアル(30km)
 タイムは2:17:56、PB更新です!
 いい練習でもありましたOK

(3)2月の月間走行距離は224.8km!

 参考まで。


<3月の予定・目標>
(1)3/3 季節の荒川ハーフマラソン(ハーフ)
 1月に90分切りに成功したので、その上を目指します!

(2)3/6 40km走!
 頑張りますウインク

(3)3/10 赤羽トライアル(30km)
 PB更新は狙いません、練習です。
 しんどかったら途中で切り上げます。

(4)3/17 板橋Cityマラソン(フル)
 今年度の集大成!
 目標は、3時間15分切り!!
 燃え尽きます炎

【3月のランの考え方】
 全ランナーの悩みどころ、フル一週間前のトレーニングについて。
 教科書的には10kmタイムトライアルが多いのでしょう。
 でも、今の私の実力・目標・若さなら、それは違うと思っています。ランナーズ1月号で特集してくれましたが、最近のデータでは、1週間前ならまあまあガッツリ練習しておいて良いそうです。

 テーパリングについて改めて調べたところ、月間走行距離が200kmいかない人は、意味がないというデータがありました。私は上記のように200kmを少し超える程度。そのような人のテーパリングは2週間前からではなく1週間前からの開始でよいとのことでした。

 板橋Cityで結果を出すために、自分が正しいと思うことをやり抜きますチョキ