ジャパンユースネーションズ2022 U13
【8/10(水)大会1日目】
<試合結果>
●第1試合 @鹿島ハイツ ピッチ1
予選1L① vs. レジェンド熊谷(埼玉県)
○ 3-0 (0-0/3-0)
●第2試合 @鹿島ハイツ ピッチ1
TM① vs. 両国FC(東京都)25min x 1
× 0-3
●第3試合 @鹿島ハイツ ピッチ2
予選1L② vs. 足利サッカークラブ(栃木県)
○ 4-0 (2-0/2-0)
●第2試合 @鹿島ハイツ ピッチ1
TM② vs. グラマード(埼玉県)25min x 1
○ 3-0
<試合予定>
●9hs 予選1L③ vs. Forza (鹿島ハイツ ピッチ2)
*予選の通過順位によって試合時間等が決定
変更等がありましたら、HPのスケジュールを更新いたします
以下、選手達のコメントをご紹介します
●内海賢人 選手のコメント
ーーーーーーーーーーーーー
今日は遠征初日でした。まず、公式戦の相手はレジェンドスタメンで出ましたがシュートを決められないなどミスをしてしまいました。2試合目の相手は、あしかがでした。右サイドからカットインをしたりクロスでアシストをできてよかったと思います。最後の練習試合は、途中から左サイドハーフで出ました、1対1を抜いてシュートを打てました自分でもあれは惜しかったなーと思います。
明日は、フォルツァ戦です今日のミスを改善し勝ちたいです!
●三宅結心 選手のコメント
ーーーーーーーーーーーーー
今日は遠征の1日目だった。
予選リーグが2試合あり、どちらも勝利することができたのでよかったと思う。
だが、反省点がある。それは、点がなかなか決めきれない時に焦ってしまい、チャンスを物にすることができなかった。
次の試合は、チャンスを決め切っていき、楽に試合を進めていきたいと思う。
●久岡煌 選手のコメント
ーーーーーーーーーーーーー
レジェンド戦
今日は、立ち上がりから攻めていたが、決定的な場面で決めきれなかった。そのため、後半から焦ってしまい、プレーがうまくいかない時があった。守備の時では、手が届く距離まで寄せずに、相手を見ているだけで、寄せきれなかった。だから、もっとマークをはっきりして、その相手に強く寄せれるようにしようと思う
●権大樹 選手のコメント
ーーーーーーーーーーーーー
今日は鹿島遠征の1日目であり試合をした。僕はこの4日間でやっぱり体力がすごく落ちてたことに気づいた。しょうがないと思うけどこの状態で何が出来るかが大切だと思う。今日試合は全て勝つことが出来たが明日からForzaとの試合、決勝トーナメントがあるので明日が本番だと思う。
今日限られている時間で明日のための良い準備をしてまずForzaに勝ちたい。
●金井悠鷹 選手のコメント
ーーーーーーーーーーーーー
今日は公式戦で全勝することができました。
しかし、みんな最初は緊張していて硬いプレーが多かったと思いました。後半になると徐々に試合に慣れて普段の力が発揮できていました。
明日は強いチームが来るので、しっかり休んで明日に備えていきたいです。
●稲村遥一 選手のコメント
ーーーーーーーーーーーーー
今日はトレーロスとして僕は初の遠征で感染対策をしっかりと、とって試合に臨みました。
1試合目の相手との試合ではキーパーとの1体1やフリーの状態で点を取れなくて決定機を逃していました、けれども後半の最後の方に2得点を相手から奪い取ることが出来ました。攻撃は上手くいっていて守備はあまり攻められていなかったけれど決定機を取り逃したと言う所が(1つの)明日の改善点であると思いました。
2試合目の試合では点は沢山取れたけれどもうちょっと連携や崩しで点をダイレクトプレーなので点をとることができたらいいとおもいました。
明日は1次予選最後のフォルザのとの試合で僕達が5点とかの相手に10点ぐらいで勝ってる相手なので守備も攻撃も100%でやり球際などを強く行かないとなと思った。
●大野泰輝 選手のコメント
ーーーーーーーーーーーーー
今日は、公式戦だとVSレジェンドと足利だった。僕は、どちらもスタメンで出られた。今日のピッチは人工芝で、そのグラウンドの特徴を頭に入れながらプレーできたのは、よかった。ただ、暑かったので、体力の消耗が激しかった。
初戦のレジェンド戦は、押していた。明日のフォルツァ戦に向けて、集中できたし、ピッチも広いので安定してプレーできた。個人的にも、上がることを繰り返せたのでよかった。ただ、チームの課題として決定力に欠けると思った。普段の練習でしているファンルーツパークを横で使ったシュート練習ももっと点を取らなければいけないと思った。
二戦目の、足利戦では、押していたけれどレジェンド戦よりも押し返されてもいた。そこは、午前からの疲労もあったのだろうけど、言い訳には出来ないと思った。
二戦とも公式戦二連勝したが、明日のフォルツァ戦は、気を入れ直して戦いたい。
●平本啓祐 選手のコメント
ーーーーーーーーーーーーー
今日の公式戦は全勝でき、みんなの気合いが
こもった試合だった。みんなが声を出したことでチャレンジ&カバーなどがしっかりでき、いつもより走らずに、勝つことができた。しかし、決定的なときに枠外にシュートを打ったり、1対1で負けたりしていたので、
もう少し、集中して、プレーして行きたいと
思います。明日は、予選最後の試合なので、
1位を取れるように頑張りたいです。
●西川侑磨 選手のコメント
ーーーーーーーーーーーーー
今日はレジェンド2と足利2と公式戦をしました。
結果はどちらとも3ー0で勝つことが出来ました。 今日の僕の反省点はルーズボールの対応をするとき声を出して飛び込むことができなかったという事とビルドアップのようなボールを蹴らなくては行けないときに少し低く早いボールを蹴ってしまいました。そこを明日重点的にやりたいなと思います。 良かったところは公式戦無失点で押さえられたということです。 明日はフォルツァ戦です僕のできることを一生懸命やりたいなと思います。
<原文ママ>
●ファンルーツのイベント情報
こちらをクリック
●ファンルーツのWEBマガジン
こちらをクリック
●お問合せ
FCトレーロス事務局