GAC活動報告
フランス遠征、ドイツ遠征とスクールとしては異色の活動をしているGAC。
いまでは、ファンルーツとして大切な位置づけとなっています。
現在森下と駒沢で開催しているGACですが、テーマはFootball Plus One。先日もインターナショナルスクールとの交流試合を行って来ました。
(以下、KISP森下ブログより)========================
皆さんこんにちは!昨日5月16日はGAC(ゴールデンエイジクラス)の試合がありました。
British School in Japan というインターナショナルスクールからの招待交流試合です!
■試合結果
◆第1試合 △ 1-1 (得点)ショウタ
◆第2試合 △ 0-0
◆第3試合 ○ 2-1 (得点)ショウタ、ジュンタ
◆第4試合 ○ 8-0 (得点) ユウセイ、アサヒ×3、ジュンタ×3、ショウタ
みんなで試合の反省点を話し、次の試合をどう戦うかなど、作戦を考え中。
本日の試合はテーマが3つ。
①戦う →ミスを恐れずにチャレンジし、ボールをとりに行く。相手と戦う、自分と戦う!
②判断する →慌てて、ただボールを蹴るのではなくパスが良いのか、シュートが良いのかなどしっかりと判断する。
③ポジション →ポジションを考え、どのような仕事があるかを考える。
自分達での話し合いでは、あきらめない!という言葉も出ていました。とても大切なことですね。また、練習してミスを恐れず、試合でいろんなことを試してみることが大切。
それではまた、コートで!
(KISP森下ブログ) http://ameblo.jp/kisp-morishita
(KISP森下公式サイト) http://www.funroots.net/academy/school_kisp_morishita.htm
(KISP駒沢公式サイト) http://www.funroots.net/academy/school_kisp_komazawa.htm



