こんにちは。こんばんは。不屈の仲人さとうです。

多少おじさんですがご了承ください。

 

 

交際について相談を受けていると、
「あの人は、こんなところがポンコツなんですよ」と

いきなりダメ出しをされることがありますバツレッド

 

もちろんダメ出しするのには立派な理由があるんですけど、

この傾向があると悪い方向に進みがちなので

注意が必要なんです。

 

 

言った本人は「いくらポンコツでも悪口はよくないわよね・・」

と自分に対して多少なりとも罪悪感を持ったりしますショボーン

(全く平気な人もいますが)

 

 

でも、
「頼りにならない」「気が利かない」「あてにならない」

「ケチくさい」「トロい」「ダサい」なんてことは事実だし、

彼の行動にも問題があるのは間違いありません。

 

すると、

「こんなにもダメ出しをしたのは、私が悪いからじゃなく、
相手に問題があるからよ」

と自分を正当化する心理が働くんですね。

 

つまり、

相手を悪者にして自分を正当化するわけですニヤリ

 

 

その結果、

相手はマジでダメ出しされても仕方ない人間に思えてきて

自分の中の相手のイメージは、

前よりもさらに悪くなってしまうんだよな~

 

相手は普段通りであっても、自分がダメ出しをしたことで、

勝手に相手の評価をもっと下げてしまっている・・ダウン

 

 

だから、

「最近、彼女の態度が急によそよそしくなって・・」
「なぜか彼女のLINEの反応が急に冷たくなって・・」

「デートに彼女がスッピンで現れるようになって・・」

 

一体何があったの?
 

彼にとったら寝耳に水だし青天の霹靂だし、

「何が何だかわからん」と茫然自失の状態で戸惑うばかり・・
なんてことが起こるんですよゲッソリ

 

見えないところで勝手に冷めていく彼女がいるって、
悲しすぎ~

 

 

はとが豆鉄砲を食ったような顔している男性を見ていると、

仲人としてもはとが豆鉄砲を食ったような顔するしかありません。

 

 

人は、良いとこも悪いとこもあるんですから、

我慢できそうな小さなポンコツならグッとこらえて、

良いところを認めてあげる努力もしてほしい。

 

いろんなダメ出しをすればするほど、

自分の心が離れていくことを覚えておきましょうグー

 

 

というか、

不満や不安や不備があるなら陰で仲人なんかに言わずに、

「こんなところがイヤ」「これはツラい」「ここがモヤる」

と相手に直接言ってあげてください!

 

ストレートに指摘してもらえると

男性は救われることも多いんだよね~

 

そこで改善する手立てが見つかるかもしれませんからサーチ

 

 

ダメ出しするんじゃなく、しっかり思い伝えることで、

「そっか。女性が無言になったときは腹が減ったから

牛丼かなんか食わせろという意味があるんだな」

ってなことに初めて気づき、自分で反省し改善するんですよ。

 

それから彼女がご機嫌になった様子を見て、

「ハッキリ言ってもらえてよかった!」と感謝するんですチュー

 

 

なので、

ダメ出しより先に学びを与えることが重要

だと思う。

 

お互いの気持ちが冷めない交際を心掛けましょうルンルン

 

 

んじゃまたね。。

 

格安料金で婚活を楽しみながら着実に結婚を目指したい方は、

こちら右矢印婚活クラブ・モンナンジュマリー

 

本格的な婚活を進めながら最短最速で結婚を実現したい方は、

こちら右矢印結婚相談所・ファニーキープス