こんにちは。こんばんは。不屈の仲人さとうです。
おじさんですがご了承ください。
「とても良い方なんですが・・
ただ、結婚となるとちょっと・・」
こんなセリフで交際を打ち切られるられることがあります
断られた男性は、ちょっと腑に落ちなかったりします。
「はぁ?どゆこと?」
と1つしかない頭が混乱するのは当然ですよね。
理由がはっきりしていないんだから納得できないわけです
「とても良い方なんですが、おびただしい臭いが身体中から湧き出ていて
近くにいると身の毛もよだってしまうため、結婚はちょっと・・」
といった明確な理由でもあれば、「確かに」と諦めもつくと思います。
ただし、多くの場合は、女性に理由を問い詰めても
明確な答えが出ないことがほとんどなんです。
答えようがないというか・・
結婚したいかどうかという基準は、
「考え方&価値観」
「損得&メリット」
「好き&嫌い」
大体この3要素から総合的に判断して結論を出すんですね
だから、理由を説明するのは簡単じゃないわけよ~
3要素のどれに重きを置くかといったバランスの程度は、
人それぞれ異なります。
そして、このうちの1つでも欠けてしまうと
最後の一歩が踏み込めなくなるということなんですよ。
考え方や価値観は近いけど、なぜか好きになれない
たくさん高条件はあるけど、何となく価値観が違う
好きなんだけど、結婚するメリットが感じられない
組み合わせは自由、いろいろです
なので、社交辞令のような断り文句は仕方ないところかな~
「どこがダメ?何がイヤ?どんなとこがポンコツ?お粗末?」
と理由を追求してもあまり意味はありません。
つまり、
感情の問題だからどこか直したところで
相手の気持ちがついていかないんです
何とも言えないモヤモヤ感とか表現のしようがないザワザワ感
みたいな得体の知れない違和感ってものもあるしな~
ん?よけいに納得できん!
そう言いたい心情はお察ししますけど、
はっきりストレートに「顔のデカさが、やっぱどうしても無理!」
と言われるよりいいんじゃないかな~
この状況はどうしようもないんで、
それなら、
価値観や気持ちを合わせられるように、
結婚するメリットを感じてもらえうように、
少しでも好きになってもらえるように、
ひたすら自助努力していく必要はあると思うんです
意味不明の「良い人だった」で終わらせるのは寂しいしね・・
「真面目だし優しいし誠実だから安心」
だけでは女性が決断できないのが結婚の難しさでもあるわですが、
あまり気にしないで自分を磨いてがんばっていくしかないですよ
んじゃまた。。
ウチは最短最速で結婚を目指せるであろう結婚相談所です!
公式サイトは、こちら