こんにちは。こんばんは。不屈の仲人さとうです。

おじさんですがご了承ください。

 

結婚相手を探すときに相手の職業を考えず、
自分の「好みのタイプ」だけでアプローチする人がいます。

 

とくに男性が多いよね~

 

綺麗な顔さえついていれば、もうそれで充分といった感じなのかな~

 

 

でもね、

職業ってのは相手選びの大切なポイントだったりするんですニヤリ

 

社会的な環境の違いは2人の相性に関係してきますから、

仕事している業界の雰囲気や働いている職場の環境が違い過ぎれば、

相性が合わないという結果になりやすいんです。

 

自分の価値観とか生き方の方向性などは、

社会に出ていろんなことを経験していくうちに変化していきますよね?

 

 

学生時代に知り合ったときは同じような価値観を持っていたカップルが、

社会に出てしばらくすると異なる価値観や生き方を持つようになって、

サヨナラとなるパターンが割とありますもんね。

 

その後、元カノは同じ職場で相手を見つけて結婚指輪

 

相手は、髪にポマードつけて七三分けにしている小太りな男性で

自分より見た目が遥かに劣っていると思われても、
元カノは価値観が一致していたところに魅かれたんです。

 

 

つまり、ルックスが難点だとかというよりも

気が合った点が大きかったということグッ

 

男女が一緒に暮らすには価値観や生き方が近いほうが、
結婚してもうまくいく可能性が高いわけですラブラブ

 

 

女性は、

よ~くその辺をご存じでいらっしゃるんですよ。

 

男性のように

「見た目がタイプじゃなければ一緒にいても癒されないし、

見た目がキレイな女性でなければ男の沽券や股間に関わる」
なんて考えることはありません。

 

 

やっぱお互い価値観が近いほうが、

波長が合って楽しいし、何となく安心できるし、貴重な存在に思えるし、

すぐに仲良くなっちゃうんじゃないかな~音譜

 

そうなったら見た目がタイプじゃなくても、

結婚相手として意識できると思うな~

 

 

なので、

最初から似たような仕事や職業の人と出会ったほうが相性も合いやすく、

早く結婚にも繋がるということです。

 

婚活するときは相手の職業も少し気にしてください!

 

 

自分が時給で働く小作人や牛乳配達のアルバイターなのに

相手がスチュワーデスさんやデパートガールさんやバスガイドさん

といった美人さんばかり狙っても恐らく厳しい戦いになると思われます。

 

憧れの花形職業の人とようやく出会え、まんまと付き合えたとしても、

果たして交際が続くかどうか・・笑い泣き

 

ってのはわかっていても、

男性はいっちゃうんだよな~

 

 

もちろん結婚相談所では、多種多様な職業の人と出会えますけど、
なるべく話が合いそうな、多少でも仕事が似た相手と出会ったほうが、

ご縁につながる傾向はあります。

 

ときどき僧侶とポールダンサーみたいな「職業柄、価値観が合うのかな」

と思える驚愕の成婚カップルも誕生しますけど、

やはり無難な出会いが一番かな~とグッド!

 

 

んじゃまた。。

 

星ウチは最短最速で結婚を目指せるであろう結婚相談所です!

 

公式サイトは、こちら下矢印

ハイレベルな結婚相談所ファニーキープスの全貌について

ハイレベルな結婚相談所ファニーキープス