こんにちは。こんばんは。不屈の仲人さとうです。
おじさんですがご了承ください。
さて、婚活をがんばっていたら
突然目の前に理想的な相手が現れたとします。
ただし、
その相手とは何度か会ってみたものの
恋愛関係にはなっていません・・
それでも結婚を考えられます?
好きでも嫌いでもないけど、どうでしょう?
男性の場合は、
いくら気立てが良くて家庭的で優しい理想的な女性であっても、
最初に「ええな~、かわいいな~、好みやわ~」
といった好きな気持ちがないと結婚はなかなか考えられません
女性の場合は、
高学歴で高収入のムキムキマンと理想に完璧に近い相手なら、
今は好きな気持ちがなくても結婚を考えられることがあります
「大好きってことないけど幸せになれそうな気がするし、
結婚してから2人で良好な関係を築いていければいいな」
と考えるのかもしれません。
このような考え方の違いというか感覚の違いは
仮交際の中でも垣間見えるんです
男性は、
好きにならなければ積極的に行動を起こそうとしない。
女性は、
関係性をつくっていきたいから男性の行動に期待する。
ここでギャップがあると何も前進していきません・・
ほぼ理想の男性とお見合いして交際することになり、
女性としては、「見た目はガマ親分でタイプじゃないけど、
親しくなれば我慢できると思うから早く仲良くなれるといいな~」と
これから自分の感情が上がってくることに望みを託します
でも、
男性が、「まずまず若いし可愛げがあるところも見受けられるけど、
どうも心がドキドキザワザワムラムラしないんだよな~」と
及び腰やへっぴり腰や腰砕けになるケースもよくあるんですね
その結果、
女性は
「いい人ではあるけど、頼りないし、優柔不断だし、どんくさいし、
結婚までのイメージができません」です。
何か物足りないんだよね~
男性は、
「間違いなく女性ではあるけど、それ以上でもそれ以下でもないから
ラブラブするイメージができません」です。
何か魅力が足りないんだよね~
これでお互いに意気消沈して終了となるわけです
なので、
理想的な相手と出会ったら
男性は、女性の魅力的な部分、惹かれるところを懸命に探して
自分の気持ちを盛り上げなければならないし、
そして、
女性は、男性に興味を持ってもらうために、
自分を懸命に磨いて魅力をアップさせることが必要なんです
もちろん理想的な相手や好みのタイプじゃなくても言えるんですけどね。
この男女の気持ちや考え方のギャップが埋まれば、
お互いに理想の相手と巡り会えたものと思えてきて結婚まで突っ走る
ことになるってわけです
んじゃまた。。
ウチは最短最速で結婚を目指せるであろう結婚相談所です!
公式サイトは、こちら