こんにちは。こんばんは。不屈の仲人さとうです。

おじさんですがご勘弁ください。

 

結婚には、どんな条件が必要か?
 

これはピンからキリまでいろいろありますが、

実は、「教養レベルの一致」というのも大切な要因なんですニヤリ

 

「ひえ~、こっぱずかしい~」

と、とっさにコタツの中に隠れようとしている人もいると思われますが、

まぁ、そこまで深刻に考えなくていいです。

 

 

夫婦生活において一番大切なことは2人の円滑なコミュニケーションです。

 

この円滑なコミュニケーションの基盤となるのが、
2人の教養レベルの一致というわけなんですね。

 

会話のベースとなるお互いの教養レベルが一致していないと、
相手の言っていることの本当の意味がわからない
なんてことにもなりかねませんアセアセ

 

少なくとも相手の話す言葉の意味を

「あ~なるほど、彼の言っているのはこういうことね」

と瞬時に受け止められるようでないと、

話が見えない、話が合わない、話が読めないということにもなりますからね。

 

 

「なに言っているのかわけわかんな~い、話がクソ下手よね~」

とブツブツ言っていても、それ相手のせいじゃないかもしれませんよハッ

 

ツーといえばカー、ボケたらツッコムとまではいかなくても、

「そうそう」「あるある」みたいな、ほどよい反応はほしいところです。

 

 

以前、早稲田の森にある某一流大学卒の女性会員さんと交際した男性が

「彼女が、政治、経済、国際情勢、科学の話をよくするんだけど、

ニュースを見ないからよくわからないし、話についていけないんです・・」

といった理由ですごすごと身を引いていきましたゲッソリ

 

確かに男性のほうが学歴は下で平凡な人生を送っていたんだけど、

国家公務員の彼女は、とくに何も気にしていなかったんですよ。
(内心はどう感じていたか知らないけど・・)

 

恐らく彼は「結婚したら食事中にもニュース番組や時事放談なんかを観て、

様々な観点から討論したり、議論を重ねたり、大いに意見交換したりして

ちっとも気が休まらない」と考えたのでしょう。

 

でも、それはそれで正解だと思う二重丸

 

 

きっと彼女も亭主がアニメ好きでガンダムのプラモデルばかり作っていて、

「今の政治をどう思う?」と質問しても「角栄さんはがんばっているよね」

と答えるような感じだと残念を通り越して自作の爆弾を投げつけたくなるはず。

 

結婚生活が危うくなるが目に見えてます魂

 

 

ただ、誤解してほしくないのは、

この教養レベルというのがなかなか正確に測ることができないので、
学歴とイコールにして考えられそうですが、
学歴と教養レベルは必ずしも一致するとは限りません。

学歴が低くても教養レベルの高い優秀な人は当然存在しますし、

学歴が高くても「おいおい、頭は大丈夫?」「あの~脳ミソは信州味噌?」

と思える人も存在しますよね?

真面目な話をしていて、そう思っちゃうのは

教養レベルが一致していないってことが多いんじゃないかな~

 

 

学歴重視で結婚相手を探すにしても、

ちゃんと会話が噛み合い自分と円滑なコミュニケーションが取れるかどうか

という点が大切なんですグッ


つまり、学歴は参考にはなっても、

決め手にはならない

と思うんですね滝汗

 

 

やはり実際に相手に会って直接話してみないことには、

お互いの教養レベルが一致しているかどうかわからないと思います。

 

もちろん教養レベルの一致は、

フィーリングや相性や波長が合う

という点にも繋がってきますよラブラブ

 

たとえ自分はあまり教養がないと凹んでしまったとしても

必ず違和感を感じない釣り合いの取れる相手はいますから、

いきなり経済新聞を立ち読みするようなことまでしなくても大丈夫です。

 

 

んじゃまた。。

 

星ウチは最短最速で結婚を目指せるであろう結婚相談所です!

 

公式サイトは、こちら下矢印

ハイレベルな結婚相談所ファニーキープスの全貌について

ハイレベルな結婚相談所ファニーキープス