fuuの ためいき・といき・こころいき -8ページ目

fuuの ためいき・といき・こころいき

心のままに・・・書いちゃいますわ。

晩秋…

食欲の秋。読書の秋。芸術の秋。

私にとっては、

イベントのお仕事が増える季節。

つまり仕事の秋。

結果、いつもどおりの日々なのでした。^^;

さる日曜日は二年に一度のお仕事…

アロハヌイ札幌の「ホイケ」

フラダンスの発表会の司会をさせていただきました。

もう4回目になるかしら?

毎回ハワイアンの曲名の難しさに

四苦八苦しつつも

出演される皆さんの心意気に感動

先生達の素晴らしさに魅了されつつ

努めさせていただきました。

この日の朝は突然の大雪で…




来場が大変でしたが、

いつもどおり、順調に幕が開き









無事に幕が降りました。








そして次の日曜日は

宮の沢ジョイフィットの4周年イベントで

「大人になって始めるバレエ」クラスの

発表会クラッカーバレエ拍手   アンド…

Do coco歌部のパフォーマンスギターマイクルンルン


皆さんの写真をアップしたいところですが

許可をえて得ていないので…

皆さんから頂いた素敵なお花をアップラブラブ








思いがけず素敵な贈り物を頂き

嬉しくて♡

色んな角度から沢山写真撮っちゃいました




発表会のたびに思う事ですが

本番までは山あり谷あり

悪戦苦闘な日々なのですが

本番はあっという間。

終わってしまうと

それまでの日々が夢の中の出来事のようで

ひとつ扉を開いて次に進んだような…

そんな感じがします。

出演された方々も、

確実にレベルアップします。

そして、だから…

また頑張ろうと思います。

不思議な発表会効果です♪

そして…

私にとっては、素敵なお花も

とっても嬉しかったけど

それよりも…

出演された方々の充実した笑顔の方が

幸せに思うのでした。

私もまた頑張ろう!




気付けばもう11月。

さて休日のない2ヶ月に突入しました。

あ~年末まで…

頑張ります。


で、10月のとある休日。

数年ぶりかしらん?

家族4人…父母兄私(高齢家族(笑))で

ドライブに出かけました。

余市から京極の噴き出し公園を回って

紅葉を楽しみ、海鮮丼を楽しみ

フルーツを沢山買って帰りました。






晴れたり曇ったり





峠には雪





だんだん父に似てきた兄の後ろ姿





中から色々な海鮮が出てくるまかない丼
まさしく海鮮の宝石箱や~♪
かなりのボリュームでした。





予報では曇り時々雨が、晴れ女パワー

京極の噴き出し公園は寒かったけれど

秋の演出?

素敵な風景に沢山出会えました。




黄色と緑の絶妙なバランス







清々と湧き上がる豊かな水




流れる音の優しい響き




登り



下り




立ち去った後のベンチ




蒼い静寂




はしゃぐ私(笑)




誰もみんな日々老いていくのだけれど

80を過ぎた両親とは

これから、あといくつ

思い出のページを綴れるのだろう?

意外にまだまだ元気ではある。

でも、ある日突然終わる事もありえる。

いずれにせよ

一緒の時間は大切にしたいと

優しい時間を過ごしたいと

親不孝娘の精一杯の想いだったりする。

たいへん、たいへんご無沙汰しました。

まあ、よくある事ですが…

お詫びに(?)まずは我が家のお花さんの

華麗なお姿から




そうなんです。ハイビスカスなんです。

昨日の朝のお写真です。

ちなみに、同日の他のお写真は









はい。紅葉です。晩秋です。雪です。

それなのに…

実は毎年の事ですが

陽当たりの良い玄関フード

もしくは

暖房の効いたサンルームに居る

我が家のハイビスカス

これからが旬なのです。

飼い主(?)に似て

ちょっぴりズレてるの。


ん!?

誰ですか?

ちょっぴりじゃないと

声が聞こえた~(笑)