猫大好き!ちゅーるあげるなら気をつけて | \この子と長く一緒にいたい!/ 飼い主さんの願いを叶える猫育&アニマルレイキ

\この子と長く一緒にいたい!/ 飼い主さんの願いを叶える猫育&アニマルレイキ

愛猫との幸せな時間を一日でも長くしたいと願う飼い主さんに向けて、
不安を手放し、愛猫との時間を大切に過ごすための情報を
医・食・住の視点からお届けします。

イベント・講座情報やプライベート・愛猫自慢も発信中!

 

\闘病中でも老齢でも

わが子🐈‍⬛の健康は自分で護る/

 

 

そんな飼い主さんを応援する

猫育&アニマルレイキ🖐️の先生

湯浅裕子です😆

 

 

 

🎁LINEご登録特典🎁

 

今のうちにお受け取り下さいキラキラ

 

✴️愛猫防災手帳PDF

 

✴️5つの材料を10分煮込むだけ

 簡単手作り猫ごはんレシピ動画

 

✴️猫のアニマルレイキ反応動画

 

お受け取りはコチラから

  ↓ ↓ ↓ 

友だち追加

 

 

LINEご登録で
*キャンペーン・イベント情報をいち早くゲット

*毎月開催猫飼いのzoomお茶会ご招待

 

 

ベルアニマルレイキ本講座を

特別価格で受講できるチャンス!

 

夏前キャンペーン実施中!

 

詳細はLINEで

 

================

 

 

 

 

 

 

  猫大好き!ちゅーる
あげるなら気をつけて

 

 

おやつにちゅーるをあげてる飼い主さん、

 

ちゅーるには避けたい原材料が

入っているのをご存じですか?

 

 

ちゅーるの原材料で

特に気になるものを2点

あげてみます。

 

 

 

いずれも安全性が疑わしく、

避けた方がよいものです。

 

 

*他のフードにも入っている

ことがありますので

チェックしてくださいね。

 

 

 

 

 

①タンパク加水分解物

 

うまみを増すために使われます。

 

 

動物性たんぱく質や植物性タンパク質を

酵素や酸を使って分解して製造されます。

 

 

動物性タンパク質を酸で分解する際、

発がん性が疑われる物質

クロロプロパノール類できると

わかっています。

 

 

 

農林水産省では、人には安全と

言っていますが、

 

動物実験では腎臓やオスの生殖器への

悪影響、発がんも認められています。

 

 

 

猫は人より体が小さいので、

人より影響を受けやすいことを

考える必要があります。

 

 

 

 

②増粘多糖類

 

トロミや粘り気を出すために使われます。

 

 

植物、海藻、微生物発酵産物から

多糖類を抽出して作られます。

 

 

安全とは言われていますが、

一方で消化器系への影響、腸内細菌への

影響も指摘されています。

 

 

 

 

 

ちゅーるは中毒性があり、

その味を覚えた猫さんは

なかなかやめられないですよね。

 

 

 

 

 

 

ではどうしたら良いかと言うと、

体に不要な物質を体外へ排出できる力

つけてあげる必要があります。

 

 

 

デトックスできる身体づくりは

適切な食事、適度な運動と休息、

ストレスの少ない生活で叶います。

 

 

 

 

 

さらに飼い主さんがヒーリングをして

あげられると

デトックスの強力サポートになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

ベル夏前キャンペーン実施中!

 

キャンペーン期間中、

アニマルレイキ本講座にお申込みで

特別価格で受講頂けます。

 

 

まずは無料の体験説明会へ。

 

詳細はLINEでダウン

 

================

 

 

🎁LINEご登録特典🎁

 

今のうちにお受け取り下さいキラキラ

 

✴️愛猫防災手帳PDF

 

✴️5つの材料を10分煮込むだけ

 簡単手作り猫ごはんレシピ動画

 

✴️猫のアニマルレイキ反応動画NEW

 

お受け取りはコチラから

  ↓ ↓ ↓ 

友だち追加

 

 

 

LINEご登録で
*キャンペーン・イベント情報をいち早くゲット

*毎月開催猫飼いのzoomお茶会ご招待

 

 

================

 

 

三毛猫最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

 

黒猫よろしければ、イイネグッ

フォローハートいただけると励みになります。