愛猫の口内状態がチェックできる【おくちあーん】 | \この子と長く一緒にいたい!/ 飼い主さんの願いを叶える猫育&アニマルレイキ

\この子と長く一緒にいたい!/ 飼い主さんの願いを叶える猫育&アニマルレイキ

愛猫との幸せな時間を一日でも長くしたいと願う飼い主さんに向けて、
不安を手放し、愛猫との時間を大切に過ごすための情報を
医・食・住の視点からお届けします。

イベント・講座情報やプライベート・愛猫自慢も発信中!

 

\闘病中でも老齢でも

わが子🐈‍⬛の健康は自分で護る/

 

そんな飼い主さんを応援する

猫育&アニマルレイキ🖐️の先生

湯浅裕子です😆

 

 

 

🎁LINEご登録特典🎁

 

今のうちにお受け取り下さいキラキラ

 

✴️愛猫防災手帳PDF

 

✴️5つの材料を10分煮込むだけ

 簡単手作り猫ごはんレシピ動画

 

✴️猫のアニマルレイキ反応動画NEW

 

お受け取りはコチラから

  ↓ ↓ ↓ 

友だち追加

 

 

LINEご登録で
*キャンペーン・イベント情報をいち早くゲット

*毎月開催猫飼いのzoomお茶会ご招待

 

 

================

 

 

 

 

 

 

 

  愛猫の口内状態がチェックできる
【おくちあーん】

 

 

NEKOZUKIさんの商品

【おくちあーん】を試してみました。

 

 

 

 

 

1つの袋に検査キットが2つ入っていて

2回検査できるようになっています。

 

 

中身は猫さんの唾液をとるための綿棒

PH(酸性かアルカリ性か)と

HB(出血の有無)を調べられる

試験紙がセットになっています。

 

 

 

 

 

 

まずお口のニオイが気になる

うにを検査します。

 

 

 

うに(10才)3~4才の頃から

歯磨きはしていましたが、

今、ある試みをしていて

ここ数カ月歯磨きをやめています。

 

 

 

綿棒にうにの唾液をつけて

試験紙の所定の位置に置きます。

 

 

 

 

 

そして谷折り線を折って綿棒に押し付けます。

 

 

 

 

 

少し待って試験紙の色を見ます。

 

 

PHは7と8の間でややアルカリ性

猫の唾液の平均値。

 

 

PHが低いと歯が溶けやすい状態、

高いと歯石がつきやすい状態

なります。

 

 

 

HBは+で注意が必要。

 

 

一般に歯周病が進行すると

出血が見られるようになります。

 

 

出血していると唾液にHBが

検出されることがあります。

 

 

 

 

という事で、

うには唾液にHB(ヘモグロビン)が

検出されました。

 

 

注意して観察を続けようと思います。

 

 

 

 

 

このキットは簡易的なものなので

愛猫の口内状態を正確に把握できるものでは

ありませんが、参考にはなります。

 

 

愛猫の口内状態をきちんと調べたり、

ケアをしたい場合は

歯科専門の動物病院を受診することを

おススメします。

 

 

 

================

 

 

🎁LINEご登録特典🎁

 

今のうちにお受け取り下さいキラキラ

 

✴️愛猫防災手帳PDF

 

✴️5つの材料を10分煮込むだけ

 簡単手作り猫ごはんレシピ動画

 

✴️猫のアニマルレイキ反応動画NEW

 

お受け取りはコチラから

  ↓ ↓ ↓ 

友だち追加

 

 

 

LINEご登録で
*キャンペーン・イベント情報をいち早くゲット

*毎月開催猫飼いのzoomお茶会ご招待

 

 

================

 

 

三毛猫最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

 

黒猫よろしければ、イイネグッ

フォローハートいただけると励みになります。