今年を振り返って・・・・・   ライブ三昧だった2019年 | ♡お気楽ブログのロックとソウルと歌謡曲♡

♡お気楽ブログのロックとソウルと歌謡曲♡

主に音楽と愛車メガーヌ2のブログです 気軽にコメント頂けると嬉しいです

今年は1月4日の中野サンプラザから始まり 12月26日のLINE CUBE SHIBUYA まで

月に1~2公演ペースのライブ三昧な一年でした (私にしてはですが)

 

その中でも特に印象に残っているのが 10月の大型台風の影響で

3日間の開催予定が最終日のみの開催となったモントルー・ジャズ・フェスティバル

 

 

日本橋のど真ん中に特設会場を含む7箇所のライブスポットで行う大掛かりなフェスだったので

準備されてきたスタッフや演者の方々の無念は察して余りあるものですが 

大型台風が大きな爪痕を残し過ぎ去った三日目の最終日 

小雨降る閑散とした日本橋のビル街に音楽が鳴り響く様子が印象的でした

  

フェス最大のお目当てだった ブラジルのマリーザ・モンチのステージは この日に予定通り行われ 

多くの熱狂的ブラジル系のファンが詰めかけたライブ会場は 終始 ファンの大合唱に包まれ

ここはリオなんじゃないかと錯覚するような熱いステージでした

 

 

メチャ至近距離!(笑)

本国ではアリーナを埋めるようなマリーザモンチのステージを

こんなにも間近で観れたのは感激でした 

 

そして11月の川崎チッタでのカルメン・マキ&OZのライブも凄かったです

途中休憩も含め約三時間のステージ 繊細かつパワフルな彼女の歌声に圧倒されまくりでした

終盤「私は風」は大合唱に・・ 熱い!熱いね~

 

スタンディングしか買えなかったのですが 開演中に立ち上がる方も少なく 

後列でも最後までしっかり楽しむ事ができました♪

 

 

アイドル関係は相変わらずハロプロ三昧 今年は武道館が使用できなくなった為 

大箱は代々木体育館で開催 

ココは昔クラプトンやスプリングスティーンで散々な印象がありましたが

やっぱり個人的には好きになれない

それと対照的に年内で活動停止するカントリーガールズの豊洲PITやLINE CUBE

夏にメジャーデビューしたBeyooooondsのZeppTokyoのステージは大変満足でした

  

 

そして残念ながら 幻に終わったドニー・フリッツの来日コンサート 

その数ヶ月後の訃報は残念でした

 

 

南部音楽の中でも特に好きな一枚

 

Donnie Fritts   Prone To Lean (74)  

曲良し 歌よし 演奏良し  おまけにジャケも良し  スワンプロック 屈指の名作

 

 

ご冥福をお祈りします・・・