たまにゃブログでも。
夕日色最高号3世、GOLDWING GL1800 F6B。
すこぶる快調!
も、酷暑ではそのご立派な風防のおかげで、暑い。
こいつのスクリーンが
一応、スクリーンの真ん中に開閉式エアダクトがあるのだが、おまけにロングスクリーンの上部7cmくらいカットして少しロングじゃなくなっているのだが、それでも風防能力は高い。
メットのエアダクトにも風がほとんど入らないので、メット内部は蒸し風呂のよう。
時々ステップに立って風浴びないとホンマに危険。
ので、
純正のショートスクリーンに替えてみた。

あー、なんだか、

前髪ぱっつんみたいなスタイリングだなw
でも風が肩から上にガンガン当たるようになって、涼しくなった。
今まではメットのエアダクトに風が入らなかったのだが、これでかなりエアダクトから風がメット内部に導入されるようになった。
こりゃいーね。
なので、
ついでに、メットのエアダクト

から入った風を
メット内に導入する経路を少し増やした。

緩衝材削って、
デコのところは、蒸れやすい素材を

穴開けて。
こーすると、蒸れやすかったデコ部分も蒸れにくくなり。
結論としては、ショートスクリーンとメット改造で、以前よりかなーり涼しくなった。
ので、
真夏のロング下道ツー&キャンプへ。
長野県の開田高原キャンプ場。

名古屋の仲間と合流です。
高原なだけあって、涼しい。

あっとゆーまに夜が来て、
あっとゆーまに、

朝が来る。
それでは名古屋の仲間、また何時か何処かでー!
で、
独りで下道の旅。

なるべく標高高めの下道を走るが、
結局は千葉県に帰るには気温34℃のピーカン晴れてる関東平野を走らねばならず。
ま、しょうがないな。
千葉県は夏以外は走りやすいが、夏は近隣が全て暑いからなー

ドリアンサイダーくっさ!