「パパー、給湯器が壊れたー」
(♯゚Д゚)ガーン!!
ノーリツの給湯器。
ちゃららん♪ちゃららん♪ちゃららん♪らん♪ちゃららん♪ちゃららん♪らん♪ちゃららららー♪
「お風呂が、沸きました♪」
の、やつ。
そいつが、壊れた。

動いているので、お湯は出せるのだが、
時計表示が消えているので、どうやら本体の基盤っぽい。

うーん。基板交換とかできるテクはあるのだが、もう15年以上使ってるしなー、焼け石に水かなー
。
つーことで、ネットで見積、6社に依頼して、電話で値引き交渉して、CMやってるキ〇ラ□サーが意外や意外、対応も良くて、新品に交換。
それでも15万円。
…パパ、小遣いが…。
。
。
。
「パパー、洗濯機が壊れたー」
(♯゚Д゚)ガガガーン!!
そそ、そんなぁ…
給湯器更新で金ないのにー
パナソニックのドラム洗濯機。
ネットで動画とか探して、うんうん、いけそーだ。
ネットに色々と先駆者のみなさんのが載ってるので便利だねー

楽天で納期早いのを見つけて、ゲット。
3500円くらい。

新品にはパッキンが付属してないので、古いやつから3つ移植。
で、無事復旧。
よかったー♪
。
ついでに、壊れた給湯器はメタル屋さんに持っていったら、28kgで8400円にもなった!
キロ300円。給湯器は銅もアルミも良質なの使ってるからかな、すげーな。
そんな家電DIYもやり、できるだけ余計な生活コストを出さずに、趣味に勤しむ。
。
三連休の中日。
だからか、利根川沿いを走ってるとすれ違うバイクから手を振られる率が高い。

。

。

。
そろそろ秋か。
。
お気に入りの土地に住んで、お気に入りの家、庭、ガレージ。
DIYで自分の基地を過ごしやすくしてゆく。そんなバイクライフの楽しい休日。
さいこーに平和だなぁ。
休日は、ね。
平日は…。




