秋晴れ?冬晴れ?

風もなく心地よい土曜日。


うーん、そーだなー、こんな日は、

久々に北海道のコンビニまで走って、北海道のあれこれ味わおう!


つーことで、千葉県北総エリアから北上する。


いやー、ほんと、こいつはいーバイクだなぁ!

さいこーな相棒、夕日色最高号3世、

GL1800 F6B GOLDWING


寒くなってくると、この風防能力が頼もしく。

いつものようにトルクもパワーも申し分なく、ハンドリングもないすー。

あ、380kg以上の車重を振り回せる程度のウデは必要ですよ。


少しずつ気温が上がってくる中、田舎道を楽しんで、

そして、北海道のコンビニに到着!

茨城県にある北海道のコンビニ、セイコーマートw

いやーこの店、できたてホヤホヤじやーないの!

なんだかオレンジ同盟組んでるみたいだなw
夕日色最高号はセイコーマートの宣伝車か?

しかし、新しい店舗で、
駐車場もひろーーーい!
アスファルトも新品!

さーザンギあるかなー?

あー、

あーあ。やっぱり…。

そーなのよ。ここ1年くらいかな?
ザンギが無くなってしまった。

北海道の店舗もザンギ無くなったのかな?
道産子としては、ザンギ食いたいぞ!
内地(北海道外)の店でもザンギ売ってくれ!!

まー仕方ないな。
え? 
すじこおにぎりも無いぞ?
あのデカいおにぎりが何も無い!

くっそー。なんだかなー。この新店舗は新しさと駐車場だけがナイスだな。

まー仕方ないな。
仕入れだけしておくか。
へー、50周年なんだー

北海道じゃ、元々セイコーマートはコンビニじゃなく、小さなスーパーの位置づけだったよな。
今ではコンビニとして認知されてるけど、最初の店舗は、日本初のコンビニである7-11より早かったんだよなたしか。

さて、
調達もしたから、帰りましょ。


で、
北海道のコンビニから千葉県北総エリアまで戻り、
田んぼでイス出して和む。

このイス、軽くて使いやすくていーんだよねー。
元々スタンダードなやつの黒を1つ持ってたんだが、
最近短足仕様の緑のやつをスマイルセールで2つ新調した。
短足オジサンにはこの短足仕様がしっくりくる。

キャンプイスとキャンプテーブルはサイドケースに常備していて、いつでもどこでもまたーりできる。

ので、

またーりする。

関西のコンビニ?ローソンで買った、抹茶ショコラまん?
ヘドロまん、にも見えなくはない…。

あー、田んぼはいーねー♪

独り佇む。
たんぼに、

とんぼ。

秋だねぇ。
北総エリアは過ごしやすいなほんまに。


ま、あくまでも個人的な好みだろーけど。


平日は、都心で、
騒がしく、

働いているし、

北海道生まれ育ちの道産子だから、
なおさら休日は田舎でゆっくり過ごしたいのよね。

さて、

来週から気温がぐーっと下がるらしーし。
短かった秋から、とうとう冬か。

ま、北海道時代は冬ってのは憂鬱な季節だったけど、千葉県は年中走れるからな。
ありがたやーありがたやー(*´Д`)