「6月9日から琵琶湖でキャンプやるの来る?」
「おー、いくー! て、金曜日かぁ!」

つーことで、

働きすぎてた代休をつかって、行くことに。
前日までの雨も、関西では朝には上がり、決行。

ま、関東はまだ土砂降りですけどねw

7時に千葉県出て、ひたすら走る。
浜松手前で雨もやみ、ガソリンなくなったので給油休憩。

で、
すぐに走り、

到着。
琵琶湖さん。

大阪名古屋の仲間が先にサイトつくってて、お出迎え。
てか、湖岸緑地無料で水もねえ設備もねえから空いてるし、広々使いましょ。
今回初張り。
Naturehike dune7.6
たぶん日本でこれ使ってるの、まだ10人くらいじゃね?

偶然知って、あれこれ物色したが、5月下旬、すでに売り切れてて日本では買えない。

ので、

今回、アリエク、AliExpressで買った。
初の中華サイト。
安かった。
某テントバカさんがこのテント絶賛してた動画みたら、テントバカさんが買ったやつより、
ジジイ買ったやつがかなり安かった。

ので、品質とか不安だったのだが、
本物届いてよかったw


いやー、琵琶湖眼前で、またーりやねー
さー、のものもー

もう20年の付き合いの古〜いやつら。

飲んで食って飲んで食って飲んでー

おおっ!
夕日色がキレイやねー
で、

花よりだんごw
夜な夜な飲んで、

おやすみなさーい。



朝!
撤収!

またやろー!



で、

まだ1日あるなぁ。どこかでキャンプしよかなー?

よし! あそこだ!

で、

走って走って、
栃木県。
銀山平キャンプ場。

朝に連絡した、埼玉のカブやろーが合流。
いやー空いてて良い環境だねー
え? 明日雨なの?
だからかーw

しかし、このテントいーねー。
こいつ、Naturehike dune7.6。
構造簡単でクロスポールとリッジポールだけ。完全自立。
ペグは最低4か所でおーけーだし、サイド追加2か所、とガイロープ6ヶ所、前室キャノピー2か所、
計14ペグでおーけー。
3面メッシュになるからスクリーンタープみたいなシェルターで、中で立てるし。

ただみの森でデビューしたTOMOUNTのツーリングドームも面白かったけど、ポール4本の八角形、ガイロープとキャノピー作るなら18か所ペグ!

チタンペグ足りんw

まー、こいつ良いやつだから、しばらくこいつで楽しもーかー


ジジイが二人で、ジジイの会話wなしっぽりな夜。
明日は雨だー早めにおやすみなさーい。



朝!
排気量がGLの1/20カブやろーお先に撤収!
排気量の差とか、かんけーねーよなーほんまに。

で、

GL1800も撤収!

走る!

雨すげ!
トイレ休憩!
コーヒー休憩!

いやー、バイク全然走っとらんし、休憩してても独りぼっちw

でも、なんか、こーやって雨の中、独りで走って、休憩してても独りぼっちで、
なんか、むか~しむかしに放浪してた頃、思い出すなぁ…。


千葉県に入る頃には雨も上がり、

昼に帰還!
濡れ濡れのあれこれ乾かしながら、
ベリタスブロイ(゚д゚)ウマー!

さあ、今年はまだまだ色々と走るぞー!