別海ふれあいキャンプ場、夜から雨で、

天気予報外れてじゃん!

てか、降ると思った。

天気予報よか、道産子のカンのほうがあたるんじゃねーか?


朝早めに撤収してー


またまたあれこれあれこれやって、


天気を見ながら、

富良野へ。

星に手のとどく丘キャンプ場。
相当人気があるらしく、
たまたまキャンセルでたのをゲット。

レストランで、
ジンギスカン。
てか、上陸してから毎日スーパーでラム肉買って炭火で焼いて食ってたのだが、
たまにゃ自分で焼かないで、飲んだくれ。
3人でイチマンエンもw


夜は、あいにくの曇り空で、
星に手のとどかなかったキャンプ場w
どこもかしこも焚き火で、
息子も焚き火したーい!
とのこと。
ので、焚き火。
最近のキャンプブームで、焚き火ブームだが、
ぶっちゃけ、キャンプ歴相当長いのだが、焚き火はやらん。
めんどくさw


人気のキャンプ場なので、ブーム熱に乗ったアホキャンパーもちらほら。
爆光LEDとか、星の見えるのが売りのキャンプ場で、なにしとんねん!?
と、筋肉の血流ドクドクさせたら殺気感じたのかおとなしくなったw

周囲の雰囲気察して、全体的に静かな夜に。
ちゃんと勉強してよね。


翌朝。
天気も回復して、バイクサイトもこんな感じ。
焚き火場が目印でサイトが区切られていて、バイクも等間隔でゆっくりテント横付けできる。
全体的にゆるい傾斜してるな。


めーめーさん。場内を闊歩。
こいつらはマトンなので、人間の胃袋に入るラムちゃんとは違う。
てか、ラムちゃんは、もっと若いんだよねー人間ってそんなの頂いてるんだよねありがたやー

このキャンプ場は、
人気あるのだが、ファミリー向けだな。
バイクサイトもあるし、バイクでも楽しめるのだが、
放浪バイカーにゃちと雰囲気が…。
自分ならバイクじゃ来ないかなー
ドコバコドコバコ音のデカ目のハーレーが、朝に申し訳なさそうに去っていったしw


して、

またまた晴れを求めて、ひた走る。
北東方面に走り、
高速の無料区間をたっぷり使い、
丸瀬布。
いこいの森キャンプ場。
サッポロクラシック(゚д゚)ウマー!

ここも人気のあるキャンプ場。
場内には本物のSLが走ってて、乗れる。
こどもの遊ぶ、ふわふわドームもある。

川では釣りもできる。
自然の川なので、釣りはタダ!
北海道は遊漁料とるなんてない。
息子も釣れた!!

でも、息子もパパも、ブヨに噛まれまくったw
それも頭を数か所も。
くっそー、ブヨめー!


平日なのもあって、空いてて静か。
風呂にも入れるので、ファミリーにゃ人気あるの、わかるなぁ。

バイクじゃこねえけど高いからw