台風の影響は、千葉県には届かない。

と、言っても、時折はぐれ雲のゲリラ豪雨。

そんな、蒸し暑い中。
青空色最高号に、二段ベッド。
完成。

これで放浪が楽になる♪

して、

15時を過ぎた頃から、走れそうな予感。

かるーく、R356の裏道を、
流す。

この道は、
茨城県道11号。と、なるのかな?

この道は、

ただ、走る。

利根川沿いを、
ただ、走る。

そんな道。

飛ばさずに、またーり、ひたすら。

酷暑から、雨のお陰で気温も下がり、路面の雨も乾いたので、それほど蒸し暑くなく。

ああ、きもちいい…。
バイクよりきもちいい乗り物って、あるんだろーか?

そんな感じ。

車と違って、フレームがないので視界さいこー

メット加工してるので、音もリアルで虫の声もで聴けてさいこー

野焼きの匂いまでわかる、匂いさいこー

風を適度に感じられる、この解放感さいこー

跨がってバンクさせてあれこれ操れる、楽しささいこー


バイク乗りたての頃は、軽いバイクでかっ飛ぶのが好きだったのだが、

ある時期から、デカイのが好きになり、

放浪、

過積載になり、
の、北海道もろこし街道の図。

しかし忙しくて徐々に落ち着き、

3年間バイク無しの時期を過ごし、

そして今は、
威風堂々と乗るのがいい。

ま、そこそこ飛ばすのだけれども。

だから、この、GL1800 F6Bは、さいこーだ。
道の駅。

誰もいない夕暮れ。

田んぼも所々刈り取りされて、
秋の風景が始まりつつある。

夏、半分さようなら。

して、

帰還したら、息子が待ち構えていた。
花火。

して、

ガレージで、
サッポロクラシック( ゚Д゚)ウマー!

な、平和な夏秋。

来週からは、秋かなぁ?