さて…。

夏も真っ盛り。
8月の最初の土日に、
ソロキャンプした、こころの森キャンプ場、とにかく、ダサい。
あ、いい意味で、ダサいのだが、
良くある設備の整っている最近の素晴らしいキャンプ場、じゃない、もっと、もっと、昔々の、単純なキャンプ場。

オレの好きな感じの。
人によって好みは違うので、
都会派は合わないだろーなーここは。

虫がいても、
設備が豪勢じゃなくても、

でも、
キレイな星空が見えて、
自然の中のマイナスイオン(沢が隣にある)があって、
虫の声とホワイトノイズで、
なんとも心地よい。

ソロキャンプにゃ、いーところ。

して、

平日、
都内でワークショップをやりこなし、そのまま打ち上げをして、終電になり…

あぅ…。

翌朝、準備して、
北海道へ、ゴー!

八戸まで走り、夜便に乗船して、

翌朝、上陸して、
オヤジの墓参りして、
実家のメンテして、
ご先祖の墓参りして、
おふくろの施設に顔だして、
300km離れた十勝のママの実家に行き、
何だかんだで上陸してから500kmくらい走って1日が終わる。

して、

翌日、ここからがキャンプの旅。

ひたすら北上し、最北端、には興味なく、少し手前の北海道立宗谷ふれあい公園!
で、キャンプ初日。
サッポロクラシックと、ラム肉にベルたれ( ゚Д゚)ウマー!

つーか、涼しい!!!

して、

キャンプ2日目は、
南下して、
朱鞠内湖畔キャンプ場!

懐かしいなぁ…。
ここは道内屈指のナイスで人気のキャンプ場。
むかーし昔、
よく仲間と飲んだくれてダベったなぁ…。
の図。

今回は、
キツネが遊びに来た。

して、

キャンプ3日目は、
またまた南下して、
美瑛富良野でもろこし( ゚Д゚)ウマー!
ああ、晴れ間が見えるとなんともサイコーだ。

の、後、

ふたたびの十勝。
上士幌航空公園キャンプ場。
バルーンフェスタやってるので、盛り上がってて、少々うるさい…。
テントサイトの木々の向こうがフェスタ会場。
熱気球が地上に並んで
「バーナー、オーン!」
と、女子アナのアナウンスでバーナー点火すると、夜空にキレイなバルーンのカラーが映える。

ジジイは会場に行かず飲んでるだけw

翌朝、
遠くから飛んできて着地を頑張ってるバルーンを見上げ。

して、

キャンプ4日目。
とりあえず、
曇天の十勝を走り、
またまた日勝峠を越えて日高へ。

とゆーか、メジャーなキャンプ場はどこも満杯…。

なので、
予約なしで入れる、
ファミリーパーク追分オートキャンプ場、
で、落ち着く。

むーん。危なくキャンプ場難民になるところだった…。この時期の北海道は混むなぁ…。

まあ、こんな感じで、毎年毎年、北海道をキャンプしてるのだが、
ここ最近は、なんだか天気に恵まれない…。

むかーし昔は、
バイクで放浪して、天気もよく、気持ちよく過ごせてたのに。の図

今は車で家族旅。
天気もイマイチ。
まあ、実家が北海道だし、帰省するってのは、それはそれで当たり前なのだが…

すれ違うバイクに気をとられ…

…いつかはふたたびのバイクで放浪したい。

なぁ。

と。

むーん。

…どうすればできるのか?

そりゃ、
もっと稼がないとできないなあ
w

そんな、雨のキャンプ場、タープの中の妄想。

しながら、
サッポロクラシック( ゚Д゚)ウマー!

さて、明日は晴れそうなので、久々のきもちいー北海道を満喫、できるかなー?

まあもう少しの期間は、バイクで北海道放浪は置いといて、ちゃんと息子孝行しなきゃな。