火曜日。

株主総会が目白押しの時期。

に、

株主総会で「ほんとにー?」な、決議したグローバル企業。

の、

部長さんに連絡。

したら、

飲むことに。

って、今日かよw

連絡してから25分で虎ノ門の店に入って。

てか、早っ!

そして、五時間。ビールが安いので。
…しみじみ共感。

会社って、やっぱ、株主の持ち物だよね…

と。

して、
帰宅。

ウッドデッキに出る

と、

蚊に刺される

ので、

リビングから、網戸越しに。

てか、真っ暗w

都会の喧騒、どこ行った?

な、

サイコーな夜のひととき。

そう。

資本主義社会のありかたは、そろそろ変化するだろうな…。
歪みがひどい。そろそろ限界だ。

きっと、もう少し、アートな感じに変化するんじゃなかろーか?
そして、

信頼度を特定のどこかが握るのではなく、

広く分散した一定の秩序あるつながり、

が、

担保する。

そんな、次の世代に。

そして、企業の社会的責任

は、

今ある

ので、

それにさらに株主の社会的責任

も、

追求されるような。

back number

なんか聴いたりして。

アートだ。

ジジイにゃ似合わないw

けど、

こーゆーのが、世の中を動かしてゆくんだろうな。

素晴らしい。

いつの日か、自分も、そうありたい


な。