昨日できなかったバイクのメンテ。
今日はフロントのブレーキパッド交換。
カウル外し、

取り付けるのは、HONDA純正。

昔「おーっし! バリバリ走るぞー!」
とかやってた頃は、あれこれ社外品付けてたが、今は平和を愛するジジイw
信頼度で選ぶと純正です。

で、GL1800のブレーキパッド交換は初めて。
こいつ、リアブレーキングの際に、フロントにも自動的にブレーキ配分する機構があり(その逆もあり)、どうやらフロント左のみにその機構、がある、
ので、すこし奇妙な形をしている。

で、キャリバー外して、パッドも外して、
まだ残ってるなぁ。

で、無事交換し、

フロント右を交換。
こりゃ、フロント左より遥かに減ってるなぁ。
ペラっペラだ。ギリだね。危なかった。

して、

ついでに以前から付けたかったやつも、
タイヤのバルブキャップに瓶ジュースのフタ。
みたいな、エア圧モニタリング装置。

けっこうデカい!

モニターは見易い、
ので、グッド。
あれこれチェックしたから圧下がってしまった。

して、

軽くテストラン。
ブレーキ問題なし!
エア、なるほどなるほどー

まあ、これで色々と見てみよう。

そしてこうなる。

プレモル( ゚Д゚)ウマー!

な、ガレージ独り飲み。

平和だなぁ。