夕日色最高号 三世こと、GL1800 F6B。
あんこ抜きとシートベース改造済みで、足着きは良くなってる。

のだが、

今は亡き、夕日色最高号 二世のDS1100
の頃の、両足ベタ着き、までには至っていない。


F6B、車重380kg。
この先過積載するとなると、ちびっこのオレには、もう少し低いシート高になってほしい。

ので!

シートベース改造再び!
の巻き。

そもそも、いったいどこまで低くできるのか?
シートを取った状態で跨ぐ。
うーむ。両足ベタ着き。

これくらい低いとすごーく楽だ。

で、

シートベース(プチ改造済み)だけ装着すると?

むむむ、まだまだ角が邪魔だ。

ので、

おもいっきり切削する。

と、


おお! すばらちい!!

やはり角が無くなると足着きがかなり良くなる!!

シート高じゃなく、シート形状が悪い!

ので、

これくらい角を削って、すごーくいー感じ。

この切削穴は前回と同じ、エポキシ粘土パテで埋めよう。

の、ために、

埋める周囲には固定度合いを高めるためのドリル穴明け加工を。

しかし、

今日は寒いなぁ…。

ガレージの中でも、寒い…。

そしてこうなる。

次回につづく。