VJ23 ピストンチェックとミッションオイル交換 | パパで亭主でゴルファーで時々サラリーマン

パパで亭主でゴルファーで時々サラリーマン

「悩む前に翔べ❗」をモットーに私の好奇心の赴くままのブログです。
バイクだったりゴルフだったり、はたまた車にベース…。
つまり何でもアリです(笑)

前回のキャブセッティングで試走してみようかと思いましたが、その前に薄い状態で何度か走ったのでピストンがちょっと心配に…滝汗


なのでシリンダーバラしてピストンのチェックしてみることにします❗

外したピストン。
側面に強いアタリ傷等はありませんでしたが、軽いアタリはペーパーで磨いておきました〜ウインク

シリンダー。
オタフクでドロドロです…滝汗
OH後3500km程しか走っていませんが、排気バルブも少し抜きにくくなっていました〜ゲッソリ

一晩サンエスK1に浸け置きしました🎵
ピカピカになって気持ちいいです〜デレデレ

シリンダー内も傷なし🎵

排気バルブも組み立て完了ちゅー
排気バルブは大きめに開くようにシリンダーとバルブ押さえの間にワッシャーを挟み込みました。

ピストンですが、左(1番)側の表面がザラザラになっていますゲロー
やはり薄い状態で高速を走ったからかもしれません…。

そのままだと怖いので、ピストンの表面をペーパー掛けしました。
鏡面までやろうかと思いましたが、そこまでの気力がありませんでした〜笑い泣き

今回、ピストンピンの新品が出たので交換します。
一昨年のOH時には出なかったんですよね、コレ。

組み立て完了!酔っ払い
ですが、ピストン組み付ける時にピストンピンサークリップが飛びまして…。
しかもクランクに異物が入らないようにウエスを被せていたのがちょうどポロリしたタイミングでサークリップが飛ぶという最悪の事態ゲロー
地面に落ちてるのを見つけて組み付けたのですが、今度は取り外したサークリップが1つしかない!
もしかして地面に落ちてたのが古いヤツで、飛んでいったのはクランク室内では…なんて気が気じゃない状況になりまして、慌ててスマホで見れる内視鏡を購入。
クランク室内には落ちてないようでした。

排気バルブのケーブルも調整します。

ついでにミッションオイルも交換します〜ニヒヒ

汚れが酷い…ゲッソリ
もうちょっと早めに交換するべきでした。

MOTULのギアボックスって初めて購入しましたが、結構粘度が高いですね〜。
モリブデンが入っているのでミッションには優しいかと思いましたが、次の交換の時はどうしようか悩みますね…真顔
少し走ってみましたが、ギアの入りは少しスムーズになったように感じます🎵

作業完了🎵
さ、キャブのセッティングしないとね〜ウインク