こんにちは。
今回は
8月の読書記録です
8月は明日までありますが、今読んでる本はまだ読み切れそうにないので先に更新しちゃいます。
前回の記事はこちら。
【備考】
・基本、図書館で借りた本です。
・返却月ベースで記録しています。
・累計は1~12月の合計です。
・カテゴリーごとに色分けしています。
小説
エッセイ
実用書
旅行関連
8月は2週以上オランダの妹宅に滞在。
その間はタイトルにもある通り、全く本を読みませんでした
オランダ前に3冊、帰国後に1冊…
この調子だと年間100冊は到底無理どころか、80冊も怪しくなってきました
まあ、読書は決して「冊数」がすべてではないんですけどね
読書の記録 2025年8月・4冊(累計45冊)
カウントダウン《山本文緒》
痛快!第二の青春《やなせたかし》
ディック・ブルーナのすべて
少ない物ですっきり暮らす《やまぐちせいこ》
7月に読んだ「旅行英会話」の本ですが、例文に「ホテルの部屋の電気がつかない」なんてのがあって、こんなの過去の経験上「絶対ないやろ~w」と思っていたのに、まさか本当に自分が遭遇するなんて思ってもみませんでした!(意を決してフロントに英語で電話した…ホテルの人、やさしく対応してくれた)
それどころか、オランダ滞在時、妹の代わりに甥っ子を学童へ迎えに行くミッションとか…!!
オランダでは英語が第二言語レベルで使われているとはいえ、私にとっての英語は第二言語レベルではなーい
最低限のフレーズをスマホのGoogle翻訳で下見し、最後は「Everything OK?」で済ますwww
私や母とは日本語でスラスラ会話する甥っ子が、自分の父親とは英語、学童ではオランダ語でよどみなく会話している姿を見て、ただただ尊敬…
オランダ行く前日にすべり込みで読んだディック・ブルーナの本ですが、結局ユトレヒトには行かなかったし、オランダでミッフィーグッズも買わなかった←結局そこまで興味ない
うーーーん、ヨーロッパならパリとか1度は行ってみたい気もするけど、やっぱりわざわざ高い旅費を使っていくならアメリカ(圏←ハワイ・グアム含む)かなあ~
歴史的建造物がそこらじゅうにあるヨーロッパ(しかも食べ物がおいしい)より、「ハリボテ」感が否めない、歴史の浅いアメリカに強く関心を持つのはなぜなのか(笑)
そこはかつて「暮らしてた」故なのか…??
さてさて帰国後ですが、行きつけの図書館が工事の関係で駐車場を使えない期間に入ったため、我が家の利便性をふまえ…越境してお隣りの市立図書館を利用することにしました
お隣りの市とは…川崎市
ちなみに我が家、現住所は横浜市ですが、本籍地はフン太の元・実家があった川崎市にしてまして…(そしてその住所には現在、まったくの他人が住んでいるという…日本の本籍地って一体なんなん?と思うよね)
で、同じ神奈川県民だから?ということで市民(在勤・在学含む)に比べて制約はあれど、利用登録すればお隣りの市でも図書館を利用できることを知り、このたび利用を開始しました
いざ書棚を見てみると…いつもの図書館には無かった蔵書がいろいろあるじゃないですか
「わー!この作家さんの本がいろいろある」などと早速、大興奮
嬉しくていっぱい借りてしまいたいところですが、どうせそんなに読み切れないので、ぐっとこらえて厳選した数冊を。
個々で借りた数冊は、9月の読書記録に載せられるかと思います
あ、山本文緒作品は図書館に行く前、読むものが無かった時に「積ん読」から引っ張り出した小説です
やなせたかしさんの本については、今期の朝ドラ「あんぱん」を観ているので気になって読んでみました。
オランダに行ってた間の3週間分、やっと録画を観終えて今週分に追いついたところ(我が家は普段、金曜夜に1週間分をまとめて観てます)。いよいよラスト1ヶ月!ワクワクしながら観続けたいと思います
最後は、たまに読む「ミニマリスト」系の本。実生活では到底ムリなんだけど、憧れもあって時々読んじゃいますw
たまたまですが、オランダから帰ってきたらフン太が大量のCDとか整理してて、売り払う準備をしていました。終活
もうさ…CDなんて聴かないのよね聴きたい曲あったらYouTubeで探すし
私も便乗して処分しようと思います
ここからはおまけコーナー
(という名の写真整理コーナー)
今年のヤキニクの日(=結婚記念日)は
祝・20周年
盛大にいってもいいところですが…
現在の「身の丈に合った」お祝いということでwww
おうち焼肉


実はこの2日前、韓国焼肉のお店で外食もしてます(サムギョプサル美味しかった~)
元々アニバーサリーとか積極的にやらない我が家ですが、結婚記念日については「ヤキニク(8月29日)の日」と覚えやすいこともあり、ほぼ毎年なんらかの形で焼肉を食べています
ただし、プレゼントとかはありません(お互いに)
欲しいものは自分で買うシステムなので…それはそれでストレス無し
結婚して20年経つなんて…なんかあっという間だったなぁ。
ここからもう20年経ったらお互いじゅうぶんおじいちゃんおばあちゃんだわ
それまで2人とも健康でいられるといいけどね…先のことはわからない
さて7月下旬。
近所の夏祭りでまたスタンプラリーやってたので、春の時同様、ランニングがてら参加してきました。
今回はクイズラリーになってて(地元にまつわるクイズ)、中には難問もあったけど(だからその場でググる人続出w)
なんとか12箇所コンプリートして抽選会場に行ったら、ガラポン2回でなんとクオカードをゲットしました
うまい棒はいつもの残念賞↑
そして同じく7月下旬。
母から岡山の白桃が送られてきました




私にとって本当の桃とは、この白い桃なのですよ…


あとは、2年連続で当選した
MINATOシティハーフマラソン


最後に、妹から「マイルが切れちゃうので…」と贈ってもらった
うどんですかい 30個!!



