こんにちは。
寒いですね~

さすがに耐え切れず…
昨日我が家はこの冬、初めて暖房をつけました。
ちなみにエアコンではなく床暖房で

床暖房だけでもほのかに部屋全体があったまるのでありがたい

お尻ぬくぬくで、昨日は寝る前も併せてトータル7~8時間は読書してたかも。
寒い日はお籠りに限ります

さて、
写真整理を兼ねて、年末食べに行ったお店のことをまとめてレポします

メコン(MEKONG)~タイ・ベトナム料理~
12月下旬、美容院へ行った帰りにランチ。
横浜市営地下鉄のセンター南駅にある港北東急SCにて。
(このSCには我が家の近所には無い《しまむら》《Avail》があるので必ず寄ってます
)

この日はフン太も都内へお出かけしていて、お昼ご飯は各自で、だったので…
迷わずアジアン料理店へ
(フン太はこれ系が苦手)

ガパオセット
豆腐、サラダ、スープ付きです。
とにかく量が多い



味は普通に美味しかったですが(正直、味はうちの近所のお店の方がより本場っぽくて好き)
なんせ量が多くて…

半分くらい食べたところでお店の人に残りを持ち帰れるか聞いてみたところ
NGということだったので

頑張って8~9割くらい食べました

別に生ものじゃないし冬だし…持ち帰らせてくれてもいいのにな

タイ料理はむかし新宿で働いてた時に超リピートしてたお店が今でもナンバー1かな

何か知らん葉っぱみたいなのが入ってるような料理がよく出てきたけどww
本当にクセになる美味しさだったのよ…



こちらはタイ料理を欲した時にまた来るかもしれないけど、その時は単品で注文するなり、量に気を付けようと思います。
食べログ
こちらも丁寧なレポで参考になります
八戒
こちらも12月下旬。
日用品の買い出し途中でランチに立ち寄り。
たまに私が所望する八戒(はっかい)
麺類を中心とした町中華のお店です。
夏季限定の「とりゴマ冷し中華」がお気に入り
時期的に冷し中華は無いので…
ワンタン麺
日替わり定食
麻婆豆腐、半ラーメン、ライス、漬物、小鉢、杏仁豆腐
正直、感動するほどの味とかじゃないのだけど
安心する味というか…定期的に帰って来たくなるお店です
そして八戒のラーメンって、麺の量が1.5人前くらいあるんじゃないかっていつも思うんですよね本当にボリューミー。
(フン太と最後は押し付け合いながらなんとか完食)
ちなみに私は八戒のあんかけチャーハンが大好きなのですが、レギュラーメニューには無くて、日替わり定食に出てくることを祈るのみなんです…(今まで1度しか食べたことない)
またいつか食べられますように
食べログ
シェット(北部市場)
年末も差し迫ったとある日。
我が家からほど近い
川崎市北部市場へ年末食材の買い出しに出かけました。
↑水産棟の一角
世の中が仕事納めする前の平日、午前9時半頃だったこともあり、客足は落ち着いていました。
わずかですが駐車場も空きがあったし…これが年末ギリギリだったら大変な混雑だったと思います。
水産、加工品、野菜、その他…じっくり買い物して購入品を車の保冷バッグへ入れたら、早めのランチへ

階段を上がって食堂街へ…
そしていつものこちらへ。
他にも天ぷらやお鮨のお店もあるけれど、結局ここが何でも食べられるので

午前10時半過ぎという中途半端な時間?だったため、ちょうど空いてるタイミングでよかったです。(でもこのあと3組くらい立て続けに入って来られました)
お隣りのテーブルでは、上品なおばあさま2人連れが海鮮丼を美味しそうに召し上がっていました

お店の外にも中にも、メニューを書いた短冊がこれでもか!!と貼ってあります。
市場の食堂ということでお値段が衝撃的なので、ここだけは載せておきますね。
2023年12月現在のお値段です。
いわし刺身定食
900円
以前食べたことがあって美味しかったのでリピート。
脂ののったいわしがてんこ盛り

大きい!エビフライ定食(3本)
1,100円
本当に大きいのかな…



と不安に待ちましたが、杞憂でした

(過去のクチコミを見ると小さいパターンもあったらしいので…)
エビフライ、久しぶりに食べましたが…美味しかった



市場で働く人向けなのでね、ご飯はしっかり盛られてますww
頑張って完食しました

次もきっと行く~

食べログ
最後に、北部市場での購入品。
年末年始恒例のおでん…さすがに飽きたので次回はお休みするかも。
かまぼこや伊達巻はとってもお得に買えたのでよかったです
長ネギが3本で350円だったのですが、いま収穫したてくらいめちゃくちゃ新鮮だったので迷わず購入。過去最高のネギだったかも
(お肉に関しては我が家の近所にお肉の直売所があるのでそちらで←おでん用の牛すじや煮豚用の豚肉)
ということで、年末のランチレポでした
ではまた。