RSP99【ファンケル】搾りたてケール青汁(冷凍)★モニター(165) | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
 
 
こんにちは。
 
 
本日2回目の投稿です鉛筆
 
世間ではいろんなスポーツ大会が行われているこの時期。

それに反して、我が家の運動不足が止まりませんアセアセ

 
この時期は日が短くて、走りに行くタイミングが限られるのよね~(すでに言い訳始まってます)
 
夏は暑いけど、日が昇り切る前の早朝5~6時台とか全然走れるし、
なんなら夕方6~7時くらいもまだ明るいから全然OK。
(むしろ昼間は暑くて走れないのだけど)
 
逆に冬のこの時期は、早朝は暗いし寒いし(暗くて人通り少ないと防犯的にちょっとね…)
そして夕方は5時には真っ暗になっちゃうから、午後4時に走り出しても遅いくらい。
 
走り出したらすぐに体が温まるので、寒さは意外とOK。
長袖Tシャツにペラペラの上着1枚で十分なのですが、どうしても暗いのが好きじゃないガーン
 
というわけで
「あ、もうこんな時間じゃ走れないや!」
なんて言い訳してランニングをサボること多数ガーン
 
そしてフン太。
本当なら近所のスーパーへ散歩がてら、毎日2人でお買い物に行けばよいのでしょうが
私も節約したくって、できれば買い物は2日に1度にしたいと思ってたりするので…
「今日は家にあるものでいいんじゃない?」となると
フン太が1日家から出ないこともちらほらタラー
 
もちろん、洗濯や食器洗い、掃除にご飯作りと家事を私と半々くらいでやっているので、ある程度は身体を動かしてはいますが…たまに走りに行く私と比べてだいぶ運動不足よねガーン
 
フン太がこのまま老人化していかないか心配ですタラー
 
あ、そんな状況もあってか最近、フン太にばかりご飯作りをお願いしてるかもニコ
 
年末の
・おでん
・煮豚
・紅白なます
年明けの
・カレー
すべて私が走りに行ってる間にやってもらってましたアセアセ
 
そして次は「レンジで作れるチョコケーキ」キットを与えたので、近日中に作ってもらう予定ですピンクハート(さっき作り方を熟読してたよキョロキョロ
 
 
これからは本気で認知症予防を意識していかないと!!
 
ちなみに2人とも読書が趣味なので、いつか読んだ本を一覧にしてみたいと思っています鉛筆
もっぱら図書館で借りた本ですが、年間100冊くらいは読んでると思います。(フン太は私の1.5倍くらいかな…)
 
もちろん、身体を動かすことも重要だと思うので、そちらも機会を増やしたい…。
 
 
ではモニター記事に移ります鉛筆
 

 

 

 
 

サンプル百貨店のリアルサンプリングプロモーション99th Liveの商品モニターです。

指定のハッシュタグを冒頭に記載しております。

 
#プロモーション 
#ファンケルから提供いただきました 
#RSPに参加しました
#rsp99thlive 
#サンプル百貨店 
#ファンケル 
#ケール青汁 
 
 
今回ご紹介するのはこちら指差し飛び出すハート

 

 

  【ファンケル】搾りたてケール青汁(冷凍)

 

image
 
冷凍タイプのケール青汁
 
🥬雪の結晶🥬雪の結晶🥬雪の結晶🥬雪の結晶
 
image
 
搾りたてを冷凍してるから、レンジで簡単に解凍するだけでフレッシュなケール青汁をいただくことができますニコニコ
 
image
 
 
とはいえ…
青汁を飲み慣れてない我が家。
 
フレッシュすぎてケールの風味が我々には強すぎた…タラー
 
ケールって普段食べ慣れてないけど、このケール青汁はキャベツをめちゃくちゃ濃くしたような菜っ葉感がすごいびっくりアセアセ
(良薬口に苦しってやつ⁉︎)
 
全然平気な人もいるだろうけど、我が家はそのままではちょっと飲みにくくて…ガーン
 
私は紅茶豆乳、フン太は牛乳+蜂蜜を足すことで飲みきることができましたグッ
(菜っ葉の味がだいぶ薄まるので、苦手な人にはお勧めですチュー
 
 
ケールを使うことで大麦若葉を上回る栄養が摂れるらしいし、身体にはホント良いのだと思いますグッ
 
 
個人的にはレンジ解凍後、少しシャリシャリ凍った部分が残ってるのがツボピンクハート
なんかシャーベットみたいでデザート気分ラブラブ
 
レンジにかける際、温まるまでは加熱せず、やや凍ってるくらいがいいらしいです(あくまで解凍)。
 
 
 
ケール、今は日本のスーパーでもよく見かけるようになったけど、アメリカのスーパーではたくさん売られてたイメージがありますね。
 
栄養価が高い野菜が気になっている私です〜キョロキョロ
 
image
 
 

 

 

ではまた。